9月9日 給食食材の産地
人参…北海道
玉ねぎ…北海道 じゃがいも…北海道 いんげん…長野 もやし…栃木 にら…茨城 栗…愛媛、熊本 豚肩肉…鹿児島 米…中国地方 9月7日(土)プランタ植替え作業
学校運営委員会が中心となり進めている、プランターを活用した緑化活動。今日は花の苗の植替え作業を行いました。朝早くから運営委員会の皆様を中心に、地域の方々が作業に取り組みました。ありがとうございました。校内や学校周辺に置かれたプランターや植え込みの花々にぜひ目を向けてみてください。
9月6日(金)塚戸ひまわりプロジェクト
昨年度3月、写真家シギー吉田さんを招いて行われた「東日本大震災復興応援集会」をきっかけに始まった「THP1042」(塚戸ひまわりプロジェクト)。今日の児童集会では、代表委員会からひまわり開花の報告がありました。その中では、「見事に咲いたひまわりをバックに塚戸小のみんなで写真を撮り、被災地の皆さんにメッセージを添えて掲示をしよう。」という取組が提案されました。早速、休み時間には誘い合ったお友達同士がひまわりの前に集まり、代表委員がかまえるカメラに向い、思い思いにポーズを決めていました。
ひまわりも子どもたちの笑顔も素敵に輝いていました。 9月6日(金)の給食9月6日 給食食材の産地
葱…岩手
さつまいも…千葉 もやし…栃木 人参…北海道 9月6日(金) 児童集会(委員会発表)
今日は、「遊び場委員会」の活動を紹介する集会が行われました。
委員会の子どもたちは、 ○ 廊下では、「歩く」「静かに」「右側通行」を守りましょう。 ○ 中休みは、「ボールを蹴らない」「使った用具は片付ける」ことを守りましょう。 ○ チャイムが鳴ったら、遊ばずにすぐに教室へ戻りましょう。 といった内容を、実際に状況を再現しながら発表しました。 今後は、子どもたちが作ったポスターを校舎内に掲示していきます。 9月5日(木) 水泳記録会
6年生は、水泳の学習の締めくくりとして「水泳記録会」を行います。
子どもたちは、「25mクロール」「25m平泳ぎ」「50mクロール」「50m平泳ぎ」「100mクロール」「100m平泳ぎ」の一種目にエントリーし、今まで学習したことのすべてを発揮しながら泳ぎました。 泳いでいる子どもたちへの応援も大きく、6年生らしい姿をみることができました。 9月5日(木)の給食9月5日 給食食材の産地
人参…北海道
生姜…高知 葱…岩手 キャベツ…群馬 キュウリ…群馬 9月4日(水)運動会に向けて
2学期は、多くの行事があります。その中でも運動会は、子どもたちにとって多くの思い出をつくることができる行事の一つです。
子どもたちは、運動会に向けて様々な準備や練習を進める時期になりました。そのスタートとして、短距離走の計測が行われています。 9月4日(水)の給食9月4日 給食食材の産地
生姜…高知
もやし…栃木 人参…北海道 葱…宮城 9月3日(火)の給食2学期最初の給食です。今日は1年生のリクエスト給食でした。 9月3日(火)水泳指導
今日から2学期の水泳指導が始りました。
子どもたちは、夏休みの水泳指導等で取り組んだ成果を思う存分発揮しながら泳いでいました。 今年度の水泳指導は、9月9日(月)までです。残り少なくなりましたが、子どもの安全を第一に考えて取り組んでまいります。 9月3日(火)の田んぼ9月3日 給食食材の産地
ニンニク…青森
玉ねぎ…北海道 セロリ…長野 人参…北海道 リンゴ…長野 キャベツ…群馬 9月2日(月)2学期始業式
今日から2学期が始まりました。
子どもたちの元気な声が学校中に響き渡っています。 5名の転入生を迎え、1037名での2学期スタートです。 今学期も保護者・地域の皆様には、本校の教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。 8月22日(木)おはなし会
図書ボランティア「どんぐり」の皆様のご協力よる、夏休み2回目の「おはなし会」が行われました。
今回は、ボランティアの方々のパネルシアターと落語家の方によるお話です。どちらとも幽霊がテーマになった内容でした。 図書ボランティア「どんぐり」の皆様、ありがとうございました。 8月20日(火)の田んぼ
暑い毎日が続きていますが、屋上田んぼの稲は順調に育っています。
先日にはおやじの会の皆様が中心となって、手入れをしてくださったとのことです。 暑い中の作業は大変だったかと思います。ありがとうございました。 8月19日(月)後期の夏季水泳指導が始りました
今日から後期の夏季水泳指導が始りました。子どもたちは、プールの中で水に慣れる動きを楽しく行っていました。
後期は、1回目 低学年、2回目 中学年、3回目 高学年の順で、29日(木)まで実施します。 |
|