TOP

2月18日(火)本日の給食産地

2月18日(火)本日の給食産地
画像1 画像1

大雪のあと

2月17日(月)
 金曜日からの雪の影響で、校庭はスケートリンク場になっていました。朝から教職員で、校庭の氷をくだく作業をしました。そのあと、6年生の子どもにくだいた氷を運ぶ作業を手伝ってもらい、少しでも早く雪が溶けるようにと作業しました。
 5年生は、社会科見学です。道路状況もわかりませんとのことでしたが、広い道路はスムーズに進むことができました。森永製菓と、JFEスチールの見学です。はじめに説明の映像を見た後実際の見学をしました。
 子どもたちのまとめの学習から、何を学んだのかが伝わってくることでしょう。楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月17日(月)本日の給食産地

2月17日(月)本日の給食産地
画像1 画像1

2月14日(金)本日の給食産地

2月14日(金)本日の給食産地
画像1 画像1

管楽器発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月13日(木)
 今日は、今週の土曜日に行われる管楽器発表会のリハーサル。全校児童の前で、金管バンドの子どもたちが、15日に発表する曲を演奏しました。
 曲目は「ムーンライト・デザート 〜月の砂漠〜」「マンボNO5」です。楽しそうに演奏する子どもたち。今日までに毎日の朝練習、放課後の練習、土曜日午後の練習、休日の建国記念の日の練習などを重ね、がんばっています。演奏が終わったときの子どもの笑顔がとても素敵です。
 15日、12時ごろ演奏の順番がくるそうです。発表会は11時から開演です。世田谷区民会館大ホールで行います。もし、お時間がありましたら、是非お出かけください。入場はどなたでもできます。

2月12日(水)本日の給食産地

2月12日(水)本日の給食産地
画像1 画像1

2月10日(月)本日の給食産地

2月10日(月)本日の給食産地
画像1 画像1

大雪の後は・・・

画像1 画像1
2月10日(月)
 45年ぶりの大雪。校庭に積もった雪をどのように処理すれば、すこしでも早く校庭が使えるのでしょうか。毎年、雪の後は頭が痛いこの雪の後です。今回は、雪が降る前に手立てをしましたが、あの大雪ではどうにもならないようです。
 さて、今日は、一つの方法として、1時間目に6年生が校庭の雪をどける作業をしました。地面が顔を出せば、そこに太陽の熱が伝わり少しでも溶けやすくなると考えたからです。
 子どもたちは、とても一生懸命作業をしてくれました。しかし、広い校庭です。やってもやってもなかなか先は見えません。もっと太陽が出て、少しでも雪をどけたところから熱が伝わってくれるとよいのですが・・・・・
 子どもたちは1週間は、外で遊べずがまんしないといけません。家から読ませたい本をもたせ、じっくり読書する習慣をつける良い機会にしたいと思います。

大雪の中で

2月8日(土)
 20年ぶりの大雪。しかし、金管子どもたちは朝練習をするために早朝より登校していました。みるみるうちに真っ白になっていった校庭。東京に大雪警報が出されるそんな土曜日です。
 来週は、管楽器発表会です。松丘小学校の子どもたちは午前の部の最終で演奏します。1週間後の発表会に向け一生懸命練習しています。
 今日は3時間目をくりあげ授業にし、11:20から11:35までの15分間を雪遊びの時間にしました。遊びたい子どもだけ遊ばせたのですが、子どもたちは思い切り雪の中で遊びました。金管の子どもたちは午後の練習がありますが、練習前に思い切り遊んでいる子どももいます。冷たくなった手をあたためて・・・・・
 
画像1 画像1 画像2 画像2

2月7日(金)本日の給食産地

2月7日(金)本日の給食産地
画像1 画像1

2月5日(水)本日の給食産地

2月5日(水)本日の給食産地
画像1 画像1

インフルエンザがはやり始めて・・・

画像1 画像1
2月4日(火)
 1月末ごろからインフルエンザによる欠席者が出始めました。でも、登校してきている子どもたちは元気いっぱいですので、様子をみながらの授業です。
 学級閉鎖は、すでに2学級しましたが、明日から新たに2学級行います。土曜日、日曜日に発熱して・・・・という子どもも多いようです。
 学校では、一層の手洗い、うがいを奨励し、空気の入れ替えをすることを呼び掛けています。また、マスク着用を促しています。子どもたちのランドセルに新しいマスクを2枚程度入れておくとよいと思います。ハンカチとともにマスクに携帯もさせるようにしてください。
 今日は雨模様1日です。少しでも乾燥がなくなるとよいのですが・・・・何よりも、元気な体の元は「早寝・早起き・朝ごはん」です。しっかり寝て、しっかり食べて元気な体を保ちましょう。




2月4日(火)本日の給食産地

2月4日(火)本日の給食産地
画像1 画像1

2月3日(月)本日の給食産地

2月3日(月)本日の給食産地
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事
2/18
(火)
クラブ3年見学
2/21
(金)
マラソン大会