第五学年・社会科見学あそびに行こうよ「昔あそび」1年(2月19日)
今日は、保護者、児童の祖父母、地域の方から、昔遊びを教わる時間でした。
プログラムを考え、進行していました。 剣玉・コマ・福笑い・おはじき・ダルマ落とし・かるた・坊主めくり・すごろく・メンコのコーナーで、それぞれ教わりながら、楽しく遊びました。 皆様のご協力で、とても楽しく学ぶことができました。 空気の流れをつくろう(2月18日)
保健室前の掲示板に、保健委員会が作成した「空気の流れをつくろう」という実験結果が掲示してあります。
換気の重要性がよくわかります。 詩の朝会(2月17日)
雪の残る冷え込んだ朝でした。その中、体育館で全校の詩の朝会を行いました。今日は6年生が当番でした。「自分の一歩」という詩を、6年生が中心となって、全校で読みました。
昨日は、楽しみにしていた太子堂マラソン大会が雪や強風のため中止となってしまいました。この日にかけていた児童が多かっただけに、とても残念でした。大会運営にご尽力していただいた方に改めて感謝いたします。 姉妹校との作品交流(2月14日)
中里小との姉妹校、長野県松本市立山辺小学校との作品交流を行っています。山辺小のすばらしい作品がとどき、1階会議室前に展示しています。
先週に引き続き、大雪となっています。登下校には、十分に注意をお願いいたします。 お魚の学習(2月13日)
今日は、2年生は、漁村協の方にお世話になり、50種類ものお魚を準備していただき、お魚の学習をしました。
朝マラソンできました(2月12日)
主事さんが月曜日からがんばって雪払いをしてくださったおかげで、今日は朝から校庭を使うことができました。
予定通り、朝マラソンを行うことができました。 給食中の読み聞かせ(2月10日)
今週は、給食の時間に、図書委員による読み聞かせが始まりました。放送室からテレビ放送で行いました。図書委員はとても緊張していました。
学校公開始まり・道徳授業地区公開講座(2月8日)
今日から学校公開が始まりました。あいにくの雪模様でしたが、多数の方のご来校をいただき、ありがとうございます。
今日は、単位PTA研修及び道徳授業地区公開講座でした。各学級の授業を参観いただき、その後、大学の先生のお話を聞きました。 ブックトーク(2月7日)
今日は、1,4,5年生に、読み聞かせボランティアさんによるブックトークが行われました。
子どもたちはい話の世界を楽しんでいました。 運動集会〜長なわ(2月6日)
ソチオリンピックも間もなく開催です。今日は、運動集会を行いました。各学年ごとに大なわ八の字跳びに挑戦しました。
それぞれ目標記録を決め、5分間跳びに臨みました。どの学年目標を大きく上回りました。大変満足だったようです。 凍ってるね!(2月5日)
冷蔵庫のような朝でした。昨夕の雪もプール人工芝上に凍って残っていました。水たまりにも厚く氷がはっていました。
子どもたちは元気に「素手」で氷の感触を楽しんでいました。 朝マラソンもキンキンと冷え切った中でしたが、がんばりました。 PTA運営委員会(2月4日)
今日の午前中は、PTA運営委員会が行われました。各委員会からの報告、来年度のこと、役員会から等のお知らせと話合いを行いました。
今年度の役員の方々には、あと1カ月お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。 今日は15時から、新1年生保護者会も行われました。途中、雪が降り出してきました。 明日の朝の登校は、雪に十分注意してくださるよう、お願いいたします。 節分(2月3日)
朝会の講話は副校長でした。
今日は、節分は季節の変わり目であること、特に立春は新年を迎えるにも等しいぐらい大切な節目であったこと、豆は鬼を追い払う力があるということ、鬼の嫌いな焼いたイワシの頭ととげとげの柊を戸口にさして鬼の侵入を防ぐことなどの話をしました。 また、7日から始まるソチオリンピックで、選手の競技の「やりぬく姿(2月の人格の完成の目標)」をみて、自分に活かせることをぜひみつけてほしいとお話しました。 |
|