美しい日本語週間

10月7日から美しい日本語週間が始まりました。世田谷区では、教科「日本語」の授業があります。そして、日本語の教科書の巻頭には、次のようなメッセージが書かれています。
・私たちはことばを使って深く考えます。ことばは、私たちの心と心をつなぎます。人々の知恵や願いの中からことばが生まれ、今に伝えられてきました。みなさんはそのことばを未来に伝えます。
美しい日本語を大切に、毎日の生活を送っていきたいものです。10月7日は、日本語の時間に学んだ漢詩や詩、狂言などの発表を学年ごとに行いました。美しい響きを味わいながら、みんな一生懸命に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもほり 1年生

 3日、1年生のみんなでさつまいもほりに行きました。子どもたちは、いものつるの長さにびっくりしたり、おいもが土の中から出てくると大喜びしたりしていました。地域の自然に触れながら、楽しくいもほり体験をすることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

大根の種植え

農協の方に指導していただき、食育の一環で大根やアブラナの種を植えました。(この写真は9月30日種植えと今日10月4日の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の時間(6年)

連合運動会にむけて、様々な種目に挑戦していました。一回練習するごとにうまくなっていく様子が見られました。まだ始まったばかりですが、本番に向けて本格始動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい虹が学校に

午前中は台風の影響で雨が降り続いた10月2日。台風が過ぎ去っていくにつれ、空も明るく、穏やかな天候になってきました。そうした中、学校の校庭から美しい大きな虹を見ることができました。虹は、弧を描きながら学校の校舎にかかっています。自然の雄大さと不思議さと美しさを感じるひと時でした。
画像1 画像1

5年 ナオミ保育園との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月27日に、ナオミ保育園との交流会がありました。高学年として、低学年のお世話をするようになった5年生にとっても、低学年よりさらに小さい子達を相手にするということで、少し緊張気味でした。いざ、交流が始まると、元気いっぱいに走りだす保育園の子ども達!その園児達と手をつなぎながら走りだす5年生は、優しいお兄さんお姉さんとしての姿を見せていました。

クラブ活動

日本伝統文化クラブがお茶を楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

キッズ清掃

清掃時間の一コマです。いろいろな学年の子供が協力しあって清掃に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽朝会・体育朝会

9月19日、低学年は音楽朝会、高学年は体育朝会が行われました。体育朝会では、長縄に取り組みました。学級で目標を立て、学級の仲間が一致団結して、回数の記録更新を目指していきます。この取り組みを通して、学校が何よりも大切にしているのは、クラス全員で気持ちを一つに、あきらめないで頑張る心です。友達を応援し、一生懸命に練習する・・・目標を達成した充実感を体全体で感じることができる・・・長縄の取り組みが続きます。ぜひ、子供たちを応援してあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

9月17日、学校保健委員会が開催されました。定期健康診断の結果や運動能力調査結果をもとに学校側から学校の子供たちの様子を報告するとともに、学校医の3名の先生から貴重なお話をうかがいました。保護者の皆様・教職員がグループを作り、短い時間にはなりましたが意見交換会も行いました。貴重な学びの場となりました。校医の先生、ご参会いただきました皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 キャリア教育

6年生は今、たくさんのゲストティーチャ―をお迎えして様々な職業について学び、自分の生き方について考えるキャリア教育を行っています。まもなく訪問する幼稚園職場体験に備えて、三島幼稚園の先生から、幼稚園の先生の仕事についてお話いただきました。お兄さん、お姉さんぶりを発揮して、優しく明るい幼稚園の先生ぶりを発揮してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月の避難訓練

9月の避難訓練のついてお知らせします。9月の避難訓練は、給食室からの火災を想定して実施しました。防火シャッターや扉が閉まった時の避難方法も練習しました。玉川消防署の皆様のご協力をいただき、初期消火訓練も行いました。6年生は、消火器の使い方を学びました。貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の中休みは、キッズタイムです。1年生から6年生までが仲良く遊んでいます。

月曜日全校朝会

毎週月曜日は全校朝会が行われます。放送委員会は、朝会がスムーズに進行するように放送機器や音楽の用意をします。全校朝会では、校長先生と生活指導担当の教員から子供たちへメッセージを送ります。今週の校長先生の話は、2020年の東京オリンピックについて、等々力グリーンズ3位入賞とアドベンチャーin多摩川でがんばった子供たちの表彰式を行いました。最後に、子供たちは元気に行進して教室に戻ります。5・6年生は、校庭を1周します。継続して毎週行われる大切な時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会

9月7日(土)に東深沢小学校と等々力小学校の2校合同水泳記録会が行われました。今年度は、みしまの森学舎の小学校2校による合同開催が実現し、互いの学校の応援に盛り上がりました。どの子もエントリー種目を真剣に泳ぎ、拍手でたたえ合い、チームで協力し合い、素晴らしい記録会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年「雨のうた」

画像1 画像1
画像2 画像2
国語で、「雨のうた」の詩を学習しています。その日は外も雨だったため、子どもたちも「今日は、どんなうたをうたっているかな?」と話していました。本物の雨のうたをききながら、グループで読み方を工夫したり、動作を入れて動作や音読発表会に向けて練習しています。

2年生 三島幼稚園とのプール交流

9月6日、三島幼稚園とのプール交流がありました。幼稚園の子どもたちは、大きなプールで水遊びできたことが、とても嬉しかったようです。2年生もしっかりとお世話することができました。
画像1 画像1

2学期がスタートしました

今日から2学期のスタートです。長い夏休みが終わり、子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。教室の黒板には担任からの子供たちへのメッセージもありました。この2学期がどの学級も充実したものになるよう願っています。さて、等々力小学校では、あいさつをとても大切しています。2学期からは、あいさつの合言葉をつくり、各教室に掲示しています。「あ・・・あかるく元気に」「い・・・いつでも」「さ・・・さきに」「つ・・・つながる人の輪」が合言葉です。地域の皆様、ご家族の皆様にもご協力いただきながら、がんばっていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業式

9月2日(月)2学期の始業式が行われました。校長先生のお話を真剣に聞く子供たちの態度はとても立派でした。自分の目標をもって、2学期を充実した毎日にしていきましょうという呼びかけに応えるかのように、5年生のすばらしい代表の言葉もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アドベンチャーin多摩川

8月25日、雨が降ったりやんだりと不安定な空模様でしたが、今年も「アド多摩」が実施されました。等々力小学校からも2艇が出場しました。5位入選、デザイン賞と優秀な成績を収めることができました。この大会を目指し、子どもたちも練習を頑張りました。心を一つにしてチームで協力する大切さを経験しました。おやじの会の皆様には、準備・練習・当日のサポートと多大なるご支援をいただきました。ありがとうございました。実行委員会の皆様をはじめ、たくさんの人たちに支えていただいた大会・・・夏休みの楽しい思い出となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28