11月28日 給食食材の産地

人参…北海道
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
セロリ…静岡
小松菜…東京
キャベツ…世田谷
豚ひき肉…青森
鶏もも肉…青森

11月28日(木)体育朝会(なわとび朝会)

 今日の体育朝会は、「なわとびチャレンジ週間」で行う「リズムなわとび」の練習をしました。体育委員会がはじめに見本を見せ、子どもたちは短なわを持たずに動きました。
 今日の中休みから、実際に「リズムなわとび」が始ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(水)校内研究会(3年)

 11月27日(水)に4回目の研究授業が行われました。今回は3年生です。
 「友達の紹介文を、見たことや聞いたことで書く。」ことを目標に、インタビューやいいことカード等を活用して作文にしました。自分が取材したことをもとに集中して書く姿から、「書けたよ。」「書けてよかった。」という思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 給食食材の産地

人参…千葉
玉ねぎ…北海道
ピーマン…茨城
もやし…栃木
きゅうり…群馬
豚ひき肉…青森
米…中国地方

11月27日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ドライカレーライス」「こんにゃくサラダ」「みかん」「牛乳」です。

11月26日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「とり塩うどん」「じゃこ入りおひたし」「スイートポテト」「牛乳」です。
 今日のスイートポテトには、白いインゲン豆を潰したものが入っています。サツマイモだけではなく、豆の味も感じることができます。

11月26日 給食食材の産地

人参…千葉
さつまいも…千葉
玉ねぎ…北海道
白菜…茨城
しまじ…長野
もやし…栃木
小松菜…東京
ねぎ…世田谷
鶏卵…栃木
じゃこ…鳥取
油揚げ…佐賀県産大豆使用
鶏もも肉…青森

11月25日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ごはん」「ひじきのふりかけ」「ジャガイモのそぼろ煮」「きのこ入り煮びたし」「牛乳」です。
 今日の「ごはん」は、新米を使って炊きました。

11月25日(月)なわとびチャレンジ週間

 今年度も「なわとびチャレンジ週間」が始りました。今回は、11月22日(金)から12月12日(木)まで行います。
 休み時間になると、一人ひとりがなわとびカードを持って、色々な技に挑戦しています。一つできるとカードに色を塗って、次の技もできるようにと意欲を高めています。
 どんな技ができるようになったか、ご家庭でもぜひ聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日 給食食材の産地

人参…千葉
いんげん…千葉
じゃがいも…北海道
玉ねぎ…北海道
白菜…茨城
えのき…長野
しょうが…高知
小松菜…東京
ひじき…愛媛
豚ひき肉…青森
油揚げ…佐賀県産大豆使用
米…埼玉

11月22日(金)勤労感謝集会

 今日は、日頃お世話になっている様々な方をお招きして、感謝の気持ちを伝える集会を行いました。
 はじめに、集会委員会が事務室、主事室、給食室、警備、PTA、TAPの方々の仕事内容について説明をした後、代表委員会より感謝状を贈呈しました。学校を支えてくださっている皆様、今後もよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 給食食材の産地

人参…千葉
白菜…茨城
もやし…栃木
きゅうり…群馬
にんにく…青森
大根…世田谷
鮭…北海道
米…中国地方

11月21日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「手作りベーコンポテトパン(1・2年生)」「ぶどうパン(3〜6年生)」「ビーンズシチュー」「フレンチサラダ」「牛乳」です。
 「手作りベーコンポテトパン」は給食室で一つ一つ焼きました。

 ※ 写真のパンは、「手作りベーコンポテトパン」です。


11月21日(木)和楽器体験(5年)

 5年生が、音楽ボランティアサークル「おたまじゃくし」の皆様による和楽器の演奏体験の学習を行いました。
 子どもたちは、箏、三味線、尺八などの普段聴くことのできない和楽器の音色に様々な感想をもちました。実際に演奏する体験学習では、先生からの話を真剣に聞きながら、取り組むことができました。

 音楽ボランティアサークル「おたまじゃくし」の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 給食食材の産地

人参…千葉
パセリ…千葉
じゃがいも…北海道
玉ねぎ…北海道
きゅうり…群馬
りんご…青森
キャベツ…世田谷
鶏もも肉…鹿児島
鶏卵…栃木

11月20日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ソース焼きそば」「キュウリの中華味」「フルーツヨーグルト」「牛乳」です。
 ヨーグルトは、骨を丈夫にしてくれたり、お腹の調子を整えてくれる働きがあります。しっかり食べて丈夫な体をつくりましょう。

11月20日 給食食材の産地

人参…千葉
玉ねぎ…北海道
もやし…栃木
にら…茨城
きゅうり…埼玉
キャベツ…世田谷
豚肩肉…鹿児島

11月19日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「マーボー豆腐丼」「ナムル」「フルーツゼリー」「牛乳」です。
 少しずつ冬の気配が近づいてきました。マーボー豆腐には唐辛子も入っています。唐辛子には体を温めてくれる働きがあります。

11月19日 給食食材の産地

人参…千葉
もやし…栃木
しょうが…高知
にんにく…青森
ねぎ…世田谷
小松菜…東京
豆腐…佐賀県産大豆使用
豚ひき肉…鹿児島
米…中国地方

11月16日(土)学習発表会(家庭科)

 本日16日(土)は保護者参観日です。子どもたちの想像力や発想力が十分に発揮された作品をぜひご覧ください。


5年生:マイケース
6年生:写真入りマイポケット
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/19
(水)
学校保健委員会
2/21
(金)
ALT(3年)
粕谷図書館お話会(2年)
児童集会
2/23
(日)
避難所運営訓練
2/24
(月)
全校朝会
2/25
(火)
クラブ活動
給食
2/19
(水)
魚のポテト焼き
野菜スープ
三色ピラフ
2/20
(木)
新1年保護者会
フレンチサラダ
ベーコンと野菜のスープ
ビスキューイパン
2/21
(金)
ごはん
くだもの(はっさく)
昆布のつくだ煮
豆腐の五目炒め
2/24
(月)
ごはん
えのきいりみそ汁
魚のねぎみそ焼き
野菜のごまだれかけ
2/25
(火)
野菜の中華風味
大学いも
みそラーメン

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会