5年川場移動教室13 9 月19日( 木)
雨乞山登山を続けています。後半分で頂上です。がんばります。
【職員室の窓から】 2013-09-19 09:54 up! *
5年川場移動教室12 9月19 日(木)
【職員室の窓から】 2013-09-19 08:54 up!
5年川場移動教室11 9 月19日( 木)
初めての食堂での食事。食事係が準備を行い、美味しくいただいています。しっかり食べて登山をがんばります。
【職員室の窓から】 2013-09-19 07:50 up!
5年川場移動教室10 9月19 日(木)
移動教室2日めの朝を迎えました。少し肌寒いですが、天気は最高です。眠そうな子もいますが、みんな元気に朝会に参加しています。
【職員室の窓から】 2013-09-19 06:49 up!
5年川場移動教室9 9 月18日( 水)
1日め、最後のプログラムは、ナイトハイクでした。クラスごとにガイドの方に案内していただき、ビレジの周りを歩きました。十五夜前日の幻想的な月あかりの中、自然豊かな川場の夜を楽しみました。今日は、このあと就寝です。まだまだ元気な5年生ですが、明日の登山に備えてゆっくり休んでほしいと思います。
【職員室の窓から】 2013-09-18 21:32 up!
5年川場8 飯盒炊さん3 9 月18日( 水)
たくさん苦労しながら完成させたカレーライス。どのグループも美味しいカレーライスができました。作っている間の苦労は、帰ってからじっくり聞いてあげてください。夕食のあとは、入浴タイムです。
【職員室の窓から】 2013-09-18 18:33 up!
5年川場7 飯盒炊さん2 9 月18日( 水)
いよいよ始まります。それぞれの役割を頑張っています。
【職員室の窓から】 2013-09-18 18:25 up!
5年川場6 飯盒炊さん1 9月18 日(水)
今日の夕食は、飯盒炊さんによるカレーライス作りです。説明を真剣に聞いています。
【職員室の窓から】 2013-09-18 18:19 up!
5年川場移動教室5 9 月18日( 水
夏の舟形交流で仲良くなった代沢小の友達との交流遊び。どのグループもすぐに楽しく遊びはじめています。さらに絆を強め、秋季舟形交流につなげて欲しいと思います。
【職員室の窓から】 2013-09-18 14:29 up!
5年川場移動教室4 9 月18日( 水)
避難訓練を終えて、ビレジの裏にある森の学校の広場まで、散策に出かけています。途中、蛇をみつけて大興奮です。
【職員室の窓から】 2013-09-18 13:54 up!
5年川場移動教室3 9 月18日( 水)
代沢小と一緒に開室式を行いました。ビレジの職員の皆さん、代沢小の皆さんよろしくお願いします。
【職員室の窓から】 2013-09-18 12:26 up!
5年川場移動教室2 9 月18日( 水)
予定通りに、なかのビレジに到着。雄大な景色を見ながらのお弁当タイムです。みんな元気に食べています。
【職員室の窓から】 2013-09-18 11:24 up!
5年川場移動教室 1
絶好の青空のもと、5年生の川場移動教室が始まりました。校庭での出発式、沢山の保護者の皆様、見送りありがとうございます。3日間、楽しく、元気に安全に過ごして来ます。
【職員室の窓から】 2013-09-18 08:07 up!
あいさつ週間 9月17日(火)〜20日(金)
今日から、2学期のあいさつ週間がはじまりました。担当の5年生、保護者、地域の方が正門、南門であいさつをしてくれました。一人一人が、いつでも、気持ちのよいあいさつが進んでできるよう、あいさつ週間の取り組みを充実してまいります。ご家庭でも、気持ちのよいあいさつをお願いします。
【職員室の窓から】 2013-09-17 09:14 up!
ユニセフ募金 9月12日(木)〜14日(土)
運営・代表委員会が中心となった「ユニセフ募金活動」が始まりました。11日(水)の児童集会で、ユニセフの活動について、全校に呼びかけを行い、12日から14日の3日間、朝の登校時間に募金活動を行いました。多くの子どもが募金に協力してくれました。ありがとうございます。。
【職員室の窓から】 2013-09-14 17:22 up!
山崎太鼓 9月14日(土)
6年生が、梅ヶ丘商店街の秋まつりで、山崎太鼓の演奏を披露しました。そろいの法被を学校で着て、梅ヶ丘駅へ向かいました。学校の外での演奏は、初めてでしたが、多くの方が見守る中、立派な演奏を行いました。また一つ、自信をつけた6年生です。演奏の機会を与えていただいた梅ヶ丘商店街の皆様、ありがとうございました。
【職員室の窓から】 2013-09-14 17:19 up!
夏季舟形交流ビデオ上映 9月14日(土)
7月20日から22日に5年生が訪れた「舟形小」との交流の様子のビデオ上映をランチっルームで行いました。3回上映しましたが、各回とも5年生の保護者の方をはじめ、多くの方にご覧いただきました。3日間の交流を通して子どもたちが絆を深め、別れを惜しんでいる姿をご覧いただけたと思います。11月は、秋季交流です。子どもたちにとって有意義に交流になるよう準備を進めてまいります。ご協力をよろしくお願いいたします。
【職員室の窓から】 2013-09-14 17:12 up!
土曜授業 9月14日(土)
2学期最初の土曜授業を行いました。各教室の前の廊下等には、「夏休みの自由研究」が飾られています。子どもたちも夏休みのがんばりをご覧いただけたと思います。2学期もしっかりと授業に取り組めるよう指導を行っていきます。ご来校ありがとうございました。
【職員室の窓から】 2013-09-14 17:05 up!
アサガオの種ができたよ 9月14日(土)
1年生が5月から大切に育ててきたアサガオ。夏休みも家庭で観察を続けました。たくさんの種ができました。下に落ちてしまった種もしっかりと拾いながら、「こんなにたくさんとれたよ」と知らせてくれます。
【職員室の窓から】 2013-09-14 17:00 up!
山崎太鼓の演奏のお知らせ
明日14日(土)の梅丘商店街のおまつりで、本校6年生の山崎太鼓の演奏させていただきます。貴重な機会をありがとうございます。時間は、14時30分から、場所は、梅ヶ丘駅南口です。是非、演奏をご覧ください。
【校長室の窓から】 2013-09-13 10:09 up!