ようこそ、若林小学校ホームページへ。

児童朝会 〜漢字のお話〜

画像1
画像2
画像3
月曜恒例の児童朝会は、いつも6年生代表児童の言葉から始まります。
今日は寒さ対策や持久走への取り組みについての話がありました。
校長先生からは子どもたちに募集した「今年の漢字」についてのお話がありました。
子ども達一人ひとりの思いが込められた漢字については、リンクから学校便りをご覧下さい。

12月2日学校給食において使用した主な食材の産地

画像1
献立名 麻婆豆腐丼 牛乳 ナムル みかん
主な食材の産地 米(西日本)たけのこ水煮(九州)豆腐(富山・滋賀)ねぎ(青森)
にんにく(青森)しょうが(千葉)にんじん(千葉)もやし(栃木)こまつな(東京)
みかん(愛媛)干しいたけ(宮崎)豚ひき肉(埼玉)
※牛乳については、区のHPにて公開しております。詳細は、区のHPを参照して下さい。

11月29日学校給食において使用した主な食材の産地

画像1
献立名 さといもごはん 牛乳 ししゃものいそべ揚げ みそ汁
主な食材の産地 米(西日本)油揚げ(カナダ)ししゃも(ノルウェー)豆腐(富山・滋賀)鶏卵(群馬)さといも(埼玉)にんじん(千葉)だいこん(千葉)ねぎ(茨城)
※牛乳については、区のHPにて公開しております。詳細は、区のHPを参照して下さい。

【5年生】ほぼ完成!カフェエプロン

画像1画像2画像3
5年生が取り組んでいるエプロンづくりがほぼ終了です。
ミシンの扱いもすっかり上手になって、長い布を上手に縫い合わせることができました。
完成したエプロンをさっそく試着して、見せ合う様子もかわいい5年生です!

一年生校内研究授業 その4

画像1画像2画像3
友達の考えをみんなに説明しています。
説明も上手ですが、指示棒の使い方も上手ですね!
様々な方法で「14−6」の計算をすることができました。
予想される回答を全て出せた1年生の皆さんでした。

一年生校内研究授業 その3

画像1画像2画像3
いよいよ近くの友達に自分の考えた引き算の方法を説明します。
仲の良い若小1年生らしく、とても楽しい時間になりました。
ノートに書いた図を使って、上手に説明しています。
校長先生、副校長先生に説明してあげている子もいました。
校長先生も思わず納得。

一年生校内研究授業 その2

画像1画像2画像3
さすがは若小の1年生。
姿勢も良く、友達の説明を聞いたり先生のお話を聞いたりする態度も最高です。
いろいろな意見をたくさん言えて、しっかりとした学習ができました。
校長先生や偉い講師の先生も感心しながら見ていました。

一年生校内研究授業 その1

画像1画像2画像3
1年生が校内研究授業のために、5時間目算数の学習をしました。
引き算の仕方を工夫して、おともだちに考え方を説明します。
たくさんの先生たちが来ているので、みんな更にやる気が出たようですね!

若小チャレンジ 4日目!

画像1画像2画像3
今日の中休みも若小チャレンジの持久走が行われました。
子どもたちももうすっかり持久走に慣れたようで、
トラックをきれいに回る様子が見られました。
1年生もたくましく周回数を重ねています。
スペシャルウィークは来週まで続きます。
各学年の目標達成を目指してがんばりましょう!

校長検定実施中!

画像1画像2画像3
今日まで5年生の校長検定(暗唱)が行われました。
練習の成果を遺憾なく発揮して、合格した子がたくさんいました。
来週、再来週は6年生の番です。
どんどんチャレンジして、合格を目指してくださいね!

読み聞かせありがとうございました

画像1
画像2
画像3
若小では毎週火曜日、金曜日のどちらかに
保護者の方に読み聞かせをしていただいています。
チャイムと同時に読み聞かせが始まり、どのクラスも静かにお話を聞けていました。
毎週、どんなお話をしてもらえるのか楽しみですね!
ご多用の中、ありがとうございます!

11月28日(木)学校給食において使用した主な食材の産地

画像1
献立名  スパゲッティカレーソース 牛乳 ポテト入りフレンチサラダ りんご
主な食材の産地 にんにく(青森)玉ねぎ(北海道)ニンジン(千葉)ピーマン(茨木)ジャガイモ(北海道)きゃべつ(愛知)キュウリ(群馬)リンゴ(青森)豚肉(青森)

2年生 VS 九九

画像1
画像2
画像3
2年生が算数で九九を学習しています。
大きな数の計算では必須の九九を覚えることは、
今後の算数の学習を進めるうえでもとても重要です。
担任の先生たちが工夫を凝らして、教室に入る時に九九を言ってから入るようにしています。
どんどん覚えて、自信をつけてくださいね!

昔遊びの準備中

画像1画像2画像3
1年生が生活科の学習の一環で、昔あそびにチャレンジしました。
若小には昔遊びのための道具がたくさんありますが、
1年生たちは友達と協力しながら自分達で準備をし、最後はちゃんと後片付けまでできました。
楽しく遊んで、しっかり後片付けまでしましょう!

5年生の図工 〜くるくる回して〜

画像1画像2画像3
5年生の図工が大詰めを迎えています。
針金で作った軸を回すと動くというおもちゃの制作です。
それぞれサイズの違う箱、長さの違う軸をつかっているので、
できあがる作品も様々です。
早く家族に作品を見せようと、完成を急いでいる子もいました。
みんな楽しい作品ができましたね!

【4年生】小数を考える

画像1画像2
4年生が算数で小数についての学習をしています。
3年生までに学習した単位よりも更に細かい位です。
小数第三位まで、みんな上手に読めていました。

若小チャレンジ持久走 3日目

画像1
画像2
画像3
今日も中休みに若小チャレンジの持久走が行われました。
もうだいぶペースをつかめたようで、途中で歩いてしまう子も激減。
みんなでせっせと周回数を稼いでいました。
6年生は5分間で13周した子もいました!

昔遊びに向けて

画像1
画像2
画像3
12月8日(土)に開催されるPTA主催の昔遊びに向けて、
若小班をリードする5、6年生合同のブリーフィングが行われました。
PTA役員さんにも多数ご参加いただき、会の趣旨や目的、注意点について共通理解をしました。
燃える5、6年生がきっと若小班を引っ張って行ってくれることでしょう。
役員の皆様、ご多用の時間にご来校頂きましてありがとうございました。

保健集会が行われました

画像1
画像2
画像3
今朝は保健委員会さんのよる保健集会が開かれました。
この日のために保健委員さんたちが用意したインフルエンザに関するクイズです。
広い体育館にたくさんの子が集まりましたが、みんな真剣に聞いていました。
準備したことが結果に表れた保健集会でした。

水曜名物ふれあいウェンズデー!

画像1
画像2
画像3
水曜日の名物、ふれあいウェンズデーが今日も開催されました。
廊下はご覧の通りの盛況ぶりです。
たくさんの子が地域の方と楽しい時間を過ごしました。
来週もどうぞお楽しみに!
ご多用の中、ご来校いただきましてありがとうございました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/24
(月)
運動朝会  つばさ学級授業参観始
2/25
(火)
委員会活動  つばさ学級在籍校訪問始
2/28
(金)
保護者会56年  つばさ学級授業参観終