夏休みプール23日は、平泳ぎ練習日でした。 普段よりたくさんの先生方が指導にあたり、平泳ぎを集中して教えるので、早い上達が期待できます。 この日も、何人も進級していました (校長 石谷清隆) 一学期の終了たった3ヶ月半のことですが、子どもたちの成長ぶりは驚くべきものが多々あり、素晴らしかったです。 これまでの保護者・地域の皆様の、本校教育活動に対するご理解とご協力に深く感謝申し上げます。 夏休み中、本校は第一校舎の内部大規模改修工事で、何かとご不便をおかけいたしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。2学期、リニューアルした新松原小学校でお会いしましょう。 暑く長いお休み中、皆様、お健やかにお過ごしください。 (校長 石谷清隆) 初めての通信簿(あゆみ)
1学期最後の日と言えば、誰もがドキドキ・ワクワクする通信簿が渡されます。
1年生は、小学校で最初の通信簿(あゆみ)です。 ひとりひとり、担任の先生から手渡し、1学期にがんばってきたことや2学期の目標などの一言が添えられて配られました。 どの学年も、自分ががんばったことや、やってできたことに自信をもって、笑顔でお家の人に見てもらいましょう。(杉本) 7月19日(金) 1学期終業式
松原小学校の1学期が、今日で終わります。
全校での終業式が、体育館で行われました。 それぞれがしっかりめあてをもってがんばってきた1学期だったと思います。 お話を聞く態度は最後まで立派でした。 いよいよ明日から、待ちに待った夏休みに入ります。 校長先生からは、長い夏休みもめあてをもって過ごすようなお話がありました。 ちなみに校長先生は、「ダイエット」と、いただいた万年筆で「夏の思い出の物語作り」をめあてにするそうです。みなさんは、どんなめあてを立てますか? そして、生活指導の須藤先生からは、夏休みの過ごし方として、3つの「あ」についてのお話がありました。 「あいさつ」「あんぜん」「あとかたづけ」を意識するように、ご家庭でも声をかけてください。 (杉本) いざ、日光へ!(日光林間学園事前学習)体育館では林間学園の事前指導が行われ、夜のキャンプファイヤーに向けてのダンスの練習をしていました。全員で輪になり、定番の「マイムマイム」や「にんじゃりばんばん」など、暑い体育館がさらにヒートアップ。ノリノリで踊っていた6年生、みんなで小学校生活最高の思い出を作ってきてほしいです。(杉本) 校舎の改修工事夏休みの水泳期間中も、正門のみの登下校です。(杉本) 7月18日(木) お楽しみ集会「夏」をテーマにした、いろいろな曲が体育館に流れました。 集会委員の5・6年生が話し合って決めた10曲を、三択で当てていきます。 夏休みは目前です。(杉本) 着衣泳
松原小では、3年生以上の児童が着衣泳の学習を行っています。
水着と服を着たまま泳いだときとの違いを実際に同じコースを泳いで 体験しました。 「(身体が)重い。」「全然進まない。」との感想があちらこちらから 聞こえてきました。 上手に浮くことが大切であることから、ペットボトルを使って浮く練習や もしも、溺れている場面に遭遇したときは浮きそうなものを手渡す練習を しました。 (安齋) 7月16日 今日の献立
夏野菜のカレー
牛乳 フルーツのヨーグルトかけ <主な食材の産地> たまねぎ・・・香川 にんじん・・・青森 トマト・・・・青森 りんご・・・・青森 かぼちゃ・・・栃木 7月12日(金)ユニセフ募金活動集会委員の子どもたちが、毎朝校門の前に立って、呼びかけをします。 初日の今日は、代表委員の子どもたちも協力して、声かけをしていました。 募金は金額ではなく、善意の気持ちが大切です。 来週の16日(火)まで行っていますので、ご協力をお願いします。(杉本) 7月12日 今日の献立
スタミナ丼
牛乳 大豆と小魚の変わり揚げ キャベツの塩こんぶかけ <主な食材の産地> たまねぎ・・・香川 ピーマン・・・茨城 さつまいも・・・高知 キャベツ・・・群馬 ユニセフ発表集会代表委員会の企画でユニセフについての発表集会がありました。 スライドにユニセフの活動を分かりやすくまとめ、ユニセフ募金の 協力を呼びかけました。 期間は、7/12.13.16日の3日間。 朝8:10〜20の登校時間に代表委員の児童が正門と南門に分かれて 立っています。 ご協力、お願いします。 (安齋) ホタル観賞会ています。 PTAの保護者の方が作ってくださった星のトンネルをぬけ、真っ暗な 部屋の中には、500匹のホタルの光が広がっていました。 クラスごとに観賞をしていき、ホタルを育てている小林さんにホタルに ついてのお話を聞きました。 ホタルが成虫になって生きられる長さは、1週間〜10日で1日に光って いられる長さは、3時間程度だそうです。 ホタルの幼虫が水の中で光っている様子や、幼虫のえさとなる タニシを見ることができます。 期間中は、松原小の子どもたちの他に、近隣の保育園や幼稚園、特別支援 学校の友達も観賞に訪れる予定です。(安齋) 7月11日 今日の献立
スパゲティミートソース
牛乳 ポテト入りフレンチサラダ <主な食材の産地> にんじん・・・青森 たまねぎ・・・香川 じゃがいも・・・茨城 キャベツ・・・群馬 きゅうり・・・長野 ともだち教室 保護者学習会
先日、ともだち教室では、通級児の保護者を対象に学習会を行いました。
区役所の保健福祉部障害施策推進課の大原さんを講師にお迎えし 「特別支援にかかわる制度やサービスについて」講演していただきました。 福祉についての背景や受けられるサービスについて詳しく知ることができました。 避難訓練北沢警察署の方に協力いただき、連絡の方法、いざというときの 行動の仕方など訓練を通して確認していきました。 警察の方はもちろん、地域の方や保護者の方など、たくさんの大人が 子どもたちの安全を見守ってくれています。安心して生活できることに 感謝しつつ、しかし、守られた中でも自分で何とかしなくてはならない 場面に遭遇します。そのようなときに備えて、「自分の身の守り方」を 毎回、確認しています。(安齋) 7月8日全校朝会梅雨が明けた途端に気温もぐんぐん上昇しています。 今日も朝から気温が高く、蒸し暑いスタートでした。 そのような中でも、じっと子どもたちは、校長先生のお話に 耳を傾けていました。 校長先生からは、暑くてもだらだらせず、立派なお話の聴き方から 我慢をすることの大切さを・・ しかし、熱中症にならないようにこまめに水分補給をしながら過ごすなど 自分で体調管理する大切さについてお話がありました。 (安齋) 7月10日 今日の献立
わかめとじゃこのごはん
牛乳 豆入り筑前煮 くだもの(すいか) <主な食材の産地> 米・・・北海道 わかめ・・・韓国 ちりめんじゃこ・・・広島 大豆・・・北海道 しょうが・・・高知 鶏肉・・・青森 干ししいたけ・・・大分 ごぼう・・・青森 にんじん・・・千葉 じゃがいも・・・茨城 グリンピース・・・ニュージーランド すいか・・・千葉 おでかけ続きの5年生(音楽鑑賞教室)金聖響(きむ・せいきょう)氏による指揮、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の方々の生の演奏を聴き、心に響く音楽を味わうことができました。 一度は耳にしたことがある曲目に、どの子も耳を傾け体中で音楽を感じていました。 楽器紹介では、金管楽器や木管楽器、打楽器など一つずつ音色を聴くことができ、貴重な体験になりました。 移動中も、観賞中も子どもたちは場に応じた声の大きさや態度をとり、公共の場でのマナーも身につけている様子が伝わります。 1学期も残りわずか。 夏休みに向けて、元気に学校生活を送っていきたいですね。 阿河 7月9日 今日の献立
アーモンドトースト
牛乳 イタリアンスープ パンプキンサラダ <主な食材の産地> にんじん・・・千葉 たまねぎ・・・香川 パセリ・・・長野 かぼちゃ・・・栃木 きゅうり・・・青森 |
|