2月26日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「カレーライス」「福神漬け」「こんにゃくサラダ」「牛乳」です。

2月26日 給食食材の産地

人参…千葉
じゃがいも…北海道
玉ねぎ…北海道
もやし…栃木
キャベツ…愛知
セロリ…愛知
しょうが…高知
にんにく…青森
リンゴ…青森
豚肩肉…青森
米…中国地方

2月25日(火)奉仕活動(6年)

6年生は6年間お世話になった学校への感謝の気持ちを込め、奉仕活動として校庭や校舎内の美化活動に取り組みました。
廊下や壁面、窓ガラスや側溝など、一生懸命作業に取り組む姿から、6年生一人ひとりの思いが伝わってきました。
6年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(火)の給食

今日の給食は、「みそラーメン」「野菜の中華風味」「大学いも」「牛乳」です。
「大学いも」の由来は大正時代にふかした芋に蜜をからめたものが、当時の大学生の間で人気となり、よく食べられていたため、「大学生がよく食べる芋」から「大学いも」という名前になったそうです。

画像1 画像1

2月25日 給食食材の産地

人参…千葉
さつまいも…千葉
もやし…栃木
白菜…群馬
キャベツ…愛知
しょうが…高知
にんにく…青森
ねぎ…世田谷
豚肩肉…青森

2月24日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ごはん」「魚のネギみそ焼き」「野菜のごまだれ」「えのき入りみそ汁」「牛乳」です。
 「魚のネギみそ焼き」に使われているアジには、目の疲れをとる働きがあります。

2月24日 給食食材の産地

人参…茨城
じゃがいも…北海道
もやし…栃木
万能ネギ…宮城
えのき…長野
ねぎ…世田谷
小松菜…東京
油揚げ…佐賀県産大豆使用
豆腐…佐賀県産大豆使用
あじ…ニュージーランド
米…中国地方

2月21日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ごはん」「昆布のつくだ煮」「豆腐の五目炒め」「はっさく」「牛乳」です。今日のご飯に使っているお米は世田谷区で出た給食の残菜を利用して肥料にし、その肥料で育てたお米です。食材をムダにしないための取り組みの一つです。

2月21日(金)お話会(2年)

 今日は粕谷図書館の方々をお招きして、様々な本の読み聞かせをしていただきました。 子どもたちは、静かに本の内容を聞きながら、時には驚いたり笑ったりしながら本の世界に入りこんでいました。

 粕谷図書館の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

2月21日 給食食材の産地

人参…茨城
にんにく…青森
しょうが…高知
ねぎ…世田谷
はっさく…愛媛
えび…タイ
豆腐…佐賀県産大豆使用
鶏もも肉…茨城
米…埼玉

2月21日(金)児童集会(ゲーム集会)

 今日の児童集会は、集会委員会のサイレントゲーム集会です。ドラマやコマーシャルのワンシーンを言葉なしで演じて、何かを答える集会でした。
 それぞれが演じるシーンは本物そっくりで、見ている子どもたちからは大きな歓声がわいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ビスキューイパン」「ベーコンと野菜のスープ」「フレンチサラダ」「牛乳」です。

2月20日 給食食材の産地

人参…茨城
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
キャベツ…愛知
もやし…栃木
きゅうり…群馬
りんご…青森
小松菜…東京
鶏卵…栃木
豚肩肉…鹿児島

2月19日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「三食ピラフ」「魚のポテト焼き」「野菜スープ」「みかんジュース」です。 
 
 ※給食の献立では「ジョア」の予定でしたが、雪の影響で「みかんジュース」になりました。

2月19日 給食食材の産地

人参…茨城
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
キャベツ…愛知
セロリ…愛知
パセリ…静岡
鶏もも肉…岩手
米…中国地方

2月18日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「スパゲティミートソース」「ジャガイモのハニーサラダ」「リンゴゼリー」「牛乳」です。
 サラダのドレッシングに入っているはちみつは、お腹の調子を整えたり、体の疲れをとってくれたりする働きがあります。

2月18日(火)歌の授業(1・2年)

 1・2年生が、音楽ボランティアサークル「おたまじゃくし」の皆様による歌の授業を行いました。子どもたちは、手遊びやリズムをとりながら、楽しく歌いました。

 音楽ボランティアサークル「おたまじゃくし」の皆様、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 給食食材の産地

人参…茨城
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
キャベツ…愛知
セロリ…愛知
ピーマン…宮崎
パセリ…静岡
豚ひき肉…鹿児島

2月17日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ワカメとジャコのご飯」「とりすき煮」「きのこ入り煮びたし」「牛乳」です。
 「とりすき煮」は鶏肉で作ったすき焼きです。

2月14日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食はバレンタインデーにちなんで、「ポテマヨトースト」「ジュリエンヌスープ」「白菜のサラダ」「ココアプリン」「牛乳」です。ココアやチョコの原料であるカカオには気持ちを穏やかにしたり、集中力を高めたりする効果があります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/28
(金)
保護者会(2・4・6)
児童集会
3/1
(土)
塚戸チャレンジ
3/4
(火)
6年生を送る会
委員会活動
給食
2/26
(水)
カレーライス
福神漬
こんにゃくサラダ
2/27
(木)
白菜の中華サラダ
あげパン
【6ねんせいリクエストこんだて】
ワンタンスープ
2/28
(金)
豆入りひじきごはん
くだもの(いよかん)
ししゃものカレーあげ
豆腐汁
3/3
(月)
花麩のすまし汁
ちらしずし
くだもの(いちご)
3/4
(火)
ベーコンと白菜のスープ
丸パン
ひとしお野菜
焼きコロッケ

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会