朝会雪が凍って、危険になっています。今回の雪でのけが人や死者は、滑って転んで頭を打った人が多いそうです。みんなも十分に気をつけましょう。 というお話がありました。 看護当番から 校庭で遊べない日が続きます。内遊びを工夫して過ごしましょう。 今週の目標は、うがい手洗いをしよう です。 児童会から ユニセフ募金の総額が 48,000円余りになりました。ご協力ありがとうございました。 学校公開日、授業参観たくさんの保護者の方や、来賓の方が見えてくださいました。 3校時に全校一斉に教科日本語の授業を公開しました。 1年生はお家の方の前で元気よく発言したり動いたりしていました。 避難訓練(予告なし)子どもたちには予告がなかったのでびっくりしたようですが、すぐに校庭の真ん中に集まりました。 その後担任や学年の先生の指示に従い、学級ごとに整列しました。人数確認をしてからお話を聞きました。 保育園の園児が学校見学に来ていましたので、避難訓練の様子も見学しました。 音楽朝会全校で二部合唱に挑戦しました。 1.2年生もソプラノとアルトのパートに分かれて歌いました。 とても素敵な声出せるようになっているのになって、びっくりしました。 全校で歌った声も美しい歌声でした。 児童朝会路側帯を通る場合は、左通行をすること。自転車が通行できる歩道を通る場合は、歩行者優先で徐行。また、子どもの事故で多いのは飛び出しである。等のお話でした。 大人が見本を見せて、子どもの事故がないようにしていきたいですね。 今週の目標は、友達の失敗を笑ったりふざけたりしないで、楽しく学習しようです。 天狗祭りその中の一つに、ちびっこ天狗道中があります。 子どもたちもたくさん参加しました。 子どもたちが練り歩いているところに、赤や青、色とりどりの鬼が表れて豆をまき去っていきました。 楽しいお祭りでした。 パブリックシアター世田谷区で活躍中のパブリックシアターの方々が見えて、子どもたちと共に体を動かしながら活動しました。 子どもたち自分の考えたことを思い思いに表現していました。 笑顔で楽しそうに活動していました。 豆腐づくり(4年生)下北沢の豆腐屋さんから大豆をわけていいただき、前日から水につけておきました。 お母さんたちも手伝いに来ていただき。生呉をつくり、煮て、晒でこして、にがりを入れて、布でこしました。 どの班も協力して美味しい豆腐ができました。試食の時はみんな満足げでした。 野球教室(4年生)普段は聞かれないような大きな声で、元気よく返事したり かけ声をかけたり、応援をしたりしました。 投球の仕方やバッティングのコツを教わりました。 子どもたちにとっては楽しい時間になったようです。 朝会でも、風は冷たく肌を刺すような寒さの中 子どもたちは身動きすることなく 校長先生や看護当番のお話を聞いていました。 縦割り班遊び1年生は説明を大きな声でハキハキと行っていました。 遊びは生活科で学習した昔遊びを中心に選んでいました。 他の学年の子どもたちも楽しそうに遊んでいました。 ユニセフ募金初日は忘れた子もいましたが、二日目は大勢の子が募金してくれました。 中には外国のコインが入っていたのにはびっくりしました。 あいさつ運動ー1年生1年生が登校してくる人たちにあいさつをしています。 登校してきた子はびっくりしながらも、あいさつを返していました。 みんなが1年生の様に大きな声であいさつできるといいなと思います。 児童朝会1.20今週は朝のあいさつ当番です。 元気に気持ちの良いあいさつをして、一日を気持ちよく過ごしましょう。 と話しがありました。 その後、一年生と校長先生、、全校児童があいさつをしました。 校長先生から「学校の中の 危険と安全」というお話がありました。 具体的に写真を示しながら説明がありました。 子どもたちも真剣に聞いていました。 ユニセフ集会そのための学習をしました。 困っている子どもたちが健康に過ごし、勉強するために必要なもののお金がどのくらいかかるかが、クイズで出されました。 一学級分の子どもが学習するための学習キットは1,200円ほどかかるそうです。 たくさんあつまるのといいですね。 避難訓練今にも雪が降ってくるような空模様。 冷たい空気の中、一言の話声もなく静かに避難しました。 一年生も決まりを守り、しっかりと避難できました。 席書会1年,2年、くるみ学級は教室で 3,4年生は体育館で1校時に、5,6年生も体育館で3校時に実施しました。 子どもたちは真剣に、お手本を見たり、バランスを考えたりして書いていました。 この作品は、教室前の廊下に展示されます。(1月14日〜1月24日) ぜひご覧下さい。 始業式全校児童が 元気な顔を見せてくれました。 校長先生から 感謝の気持ちを持って、過ごしましょう。というお話がありました。 元気な声で校歌を歌いました。指揮は音楽委員会の6年生の児童が行いました。 式の後、3学期の生活の目標についての話がありました。 2学期 終業式校長先生から楽しい冬休みを過ごすために、交通安全には十分気をつけるように、とお話がありました。 次に、6年生の指揮で校歌をみんなで歌いました。 最後に、冬休みの過ごしかたで、「お金の使い方」、「安全に気をつけよう」、「今年を振り返って新年のめあてを考えよう」の3つの話がありました。 元気に3学期を過ごすためにも、充実した冬休みにしてほしいです。 ビーズでツリーと天使を作ろう子どもたちや保護者が一緒になって素敵なツリーや天使たちができました。 子どもたちは、とても楽しそうに作っていました。 |
|