2/14 6年生との会食14

ちょっと恥ずかしがり屋のメンバーだったのでしょうか。教室では、たくさんお話をしているように思うのですが、いつもと違った雰囲気で食事を楽しめた?かな。
中学生になることを楽しみにしている5人でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13 小松菜とり(1年生)1

1年生は、小松菜とりに行きました。雪などで2回延期になり、待ちに待った小松菜とりです。まだ、雪が解けきらない畑に、大きく育った小松菜が・・・・
小松菜はカブやキャベツの仲間だというお話を伺った後にいよいよ収穫です。
自分の周りにある小松菜は全部とるように言われて、一生懸命に収穫しました。
大きく育った小松菜だったので、持ち切れないほどの量が収穫できました。
後片付けもとってもきれいにできました。
大量の小松菜を担ぎ、嬉しい悲鳴をあげながら帰ってきました。
農園の方、説明をしてくださった方々に感謝です。(1年生担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 小松菜とり(1年生)2

小松菜とり(1年生)2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 小松菜とり(1年生)3

小松菜とり(1年生)3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 6年生との会食13

今日も楽しい会食です。小学校での思い出は、川場移動教室と日光林間学園です。ゆったりとした時間の中で、楽しく会食ができました。みんな、優しい気持ちの持ち主です。
中学校への期待からか、早く中学生になりたいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 外遊び大好き

先週の雪で昨日まで使えなかった校庭でした。今日は、その校庭で元気に遊びました。久しぶりの外遊びに子どもたちは喜んでいます。今週末も雪の予報があり、心配です。
校庭が早く使えるようにとひがしの先生方は、月曜日に校庭の雪かきをしました。校庭の砂を取らないように慎重に雪かきをしたことで、思いのほか早く使えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 英語活動(4年生)

Can you 〜?
Yes I can. No I can't.
スポーツについての会話です。
まず、2人のお友達がデモンストレーションをしました。そして、全員で相手を変えながら会話をしました。「Yes I can.」の答えをもらえると、相手からカードにサインをもらえます。子どもたちは、たくさんのお友達との「会話」と「サイン集め」を楽しみました。今日も保護者ボランティアの方々にお手伝いをいただきました。子どもたちの学習を支えていただいています。ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 学校関係者評価委員会

11月に実施した学校関係者評価アンケートを基に、ひがしの教育について分析していただいています。12月に続き2回目ですが、今日までの間各委員の方々はメール等のやり取りで、話し合いを深めていただきました。今日は学校への提言を委員の皆様にまとめていただいています。学校がいただいた提言は、来年度の学校経営に生かしていきます。
夜遅くまで、地域の方や保護者の委員の皆様に「ひがし」のことを考えていただくことはとてもありがたいことです。学校は、このようにさまざまな方々のご協力により成り立っています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/12 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 6年生との会食12

久しぶりの会食です。小学校での思い出は、やっぱり宿泊した日光だそうです。夜遅くまで友達とおしゃべりしていたことは印象深いのでしょう。また、社会科見学の科学博物館や連合運動会も思い出として残っています。小学校生活も残り1ヶ月半です。友達との友情を深めながら小学校のまとめの時期を大切に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/10 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 学級閉鎖(2年3組・2年4組・3年1組)のお知らせ

2年3組・2年4組・3年1組は、インフルエンザ様症状、かぜ症状の児童の欠席が多くなりました。そこで、この3つのクラスは、2月11日(火)〜2月14日(金)までの4日間を学級閉鎖といたします。登校は2月17日(月)です。
写真のお知らせのプリントは、HPの配布文書に掲載してあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 2分の1成人式(4年生)1

4年生は、2分の1成人式で自分たちの成長を振り返り、育ててくださった方々への感謝の気持ちを伝えようと準備を進めてきました。1時間目は、学年全体で呼びかけと合奏「喜びの行進」合唱「未来見つめて」を行いました。練習を積み重ね、心を一つにしたすばらしい演奏に感動しました。保護者の方々に気持ちを伝えることができ、子どもたちもすてきな笑顔を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 2分の1成人式(4年生)2

2時間目は、各教室で「自分の夢」や「家族への感謝の気持ち」をスピーチしました。家ではなかなか言えない言葉も素直な気持ちで伝えることができたようです。また、子どもたちの堂々としたスピーチに成長を感じました。これからもどんどん成長していってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 2分の1成人式(4年生)3

3時間目も各教室で子どもたちが企画した「お楽しみ会」を行いました。保護者の方々を「お・も・て・な・し」しようと子どもたちが、一生懸命行動し、笑いの絶えない1時間となりました。これからも子どもたちをみんなで育てていきたいと思います。
今日は、雪の降る中「2分の1成人式」にお越しいただき本当にありがとうございました。 (4年担任一同)
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 書写に親しもう(2・5年生)

 2年生の日本語の学習で「筆に親しもう」という単元があります。3年生から毛筆書写が始まるので、それに向けての学習です。今日は、2年生と5年生の兄弟学級(5-1と2-1、5-3と2-3)で一緒に書写の学習をしました。ペアになり、5年生がリードして2年生が書写に挑戦です。5年生が初めに手本を見せ、それを見ながら2年生は筆をもってドキドキしながら半紙にいろいろな文字を書きました。5年生が2年生の手を持って「こうやって書くといいよ。」とアドバイスをしたり、2年生の書いた文字を見て「すごく上手!!」と褒めたりと教室の中はとても温かい雰囲気に包まれました。2年生が書いた半紙は全て持ち帰っています。2年生は、3年生から始まる書写の学習が楽しみです。
 2年生の一生懸命な姿、5年生の優しい姿を見て嬉しかったです。とてもすばらしい時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 ひがしのおまつり(2・1年生)1

これまで準備を進めてきた「ひがしのおまつり」。今日は、保育園のお友達約60人を招待しての本番です。
紙芝居のお店や、ゲームを楽しむお店、物を作るお店など、様々なお店を出しました。
2年生は、前半と後半で、お店の係と保育園のお友達を案内する係を交代でしました。1年生は、お店の係と遊びをしました。
案内する2年生は、保育園のお友達と手をつなぎ、優しく声をかけながら案内をしました。お店の1年生も丁寧に遊び方の説明をしていました。
保育園のお友達は、少々緊張した表情でしたが、段々と雰囲気にも慣れ、笑顔でおまつりを楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 ひがしのおまつり(2・1年生)2

2・1年生は、学校ではまだまだ下学年のため上学年のお兄さん、お姉さんに甘えてしまうことも多いですが、今日は、すてきなお兄さん、お姉さんでした。
保育園のお友達は、あと2か月で小学校に入学です。「ありがとうございました、さようなら。」としっかりあいさつすることができて、とても立派でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 5年 地域安全マップ2

今日は、グループでの初顔合わせでした。
活動内容は2つです。

 1.グループのめあて、役割分担
 2.今後のスケジュール作成

どのグループも協力して、迅速に行いました。

来週はいよいよ、校外に出てフィールドワークを行います。

玉川警察署の冨士枝さん、保護者の方々には、各グループに付いて
ともにフィールドワークをしていただきます。
感謝の気持ちをもつとともに、「ひがし」の看板を背負っていることも意識して
活動できるよう伝えていきます。

                               5年担任一同
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校関係者評価委員会報告

学校だより

学校運営委員会便り