5/16 今日の集会1 音楽の練習5/15 6年音楽の授業5/14 3年生の授業を参観しました。5/14 掃除もしっかりやっています。運動会の練習で忙しくても、掃除はしっかり丁寧にやっているのを見ると、えらいなぁと感心します。 5/13 4年と5年の授業を参観しました。4の3は道徳の授業でした。思いやりの心について、2人組で話あったり、グループで話し合って、考えを深めていました。 5の1は、日本語の授業で、平家物語の冒頭をやっていました。音読や歴史についての話を聞いたり、2人組で、内容を想像したり、友達の考えから、話を繋げていく学習など、話し合いのいろいろな工夫を見ることができました。 今年度も、自分の考えを伝える学習を進めていきます。 5/12 避難所運営訓練
5月12日(日)の午前中、災害発生時に本校が避難所として開設されることを想定した訓練を行いました。
本校の避難所運営組織は、上祖師谷自治会・祖師谷橋自治会・給田町会が中心となり、本校PTA・本校FATHERS・祖師谷公園「ワンの会」の協力体制で組織されています。本校の教員も参加し体験をしました。また、今日の訓練には烏山総合支所のご支援をいただき、4つの担当(総務情報・避難所・給食物資・救護衛生)に分かれて避難所開設のための準備訓練を行いました。最後に今後へ向けての協議も行い、貴重な運営訓練となりました。 5/11 引き渡し訓練
土曜授業の4時間目を活用して、引き渡し訓練を行いました。
警戒宣言発令時、また大規模地震が発生した場合は、保護者・引き取り登録者の方々への引き取りをお願いしています。 小雨の降る天候でしたが、とてもスムーズに引き渡し・引き取り訓練を行うことができました。 また、今回は緊急連絡メール及び学校ホームページを活用しての情報発信訓練も行いました。緊急時、また災害発生時等における対応について、今後も家庭との連携を十分に図っていきたいと考えています。 本日は、訓練に参加していただきありがとうございました。 引き渡し訓練実施のお知らせ
≪訓練です≫
東海地震警戒宣言発令を想定した避難訓練(引き渡し訓練)を実施します。 現在、児童の安全は確保しています。ご安心ください。 約束に基づき、保護者への引き渡しを行います。 今回は訓練のため、11時25分より引き渡しを開始します。各教室にお集まりください。 なお、引き取りのない児童につきましては、11時40分以降、体育館に集め、その後下校指導を行い、通常のように下校させます。 また、本日は、引き取り後、校外地区班での顔合わせを校庭で行います。 ご理解とご協力をお願いします。 午前11時7分現在の情報です。 烏山小学校長 後藤真司 5/11 道徳の授業5/11 2年生の運動会の練習5/10 つくし学級授業の様子5/10 耳鼻科検診5/9 3年造形遊び5/9 新しい先生紹介集会
今日は新しい先生を紹介する集会でした。集会委員が新しい先生に特技や好きなことをインタビューして答えてもらいました。先生の趣味や特技がわかって少し新しい先生のことがわかったようです。
5/8 あいさつ週間
烏山小学校では、毎月あいさつ週間を設定して、あいさつが元気にできるよう働きかけを行っています。
今週は、5月のあいさつ週間です。代表委員や先生たちが校門に立ってあいさつをしています。代表委員会のキャラクターのカラスも一緒に参加しています。朝はなかなか声が出ない子も多いようです。 今年度もあいさつがしっかりできるよう働きかけていきます。 5/7 おはなし泉の会の活動おはなし泉の会では、1,2年生は、年間10回、3〜6年生は、学期1回読み聞かせや読書に親しむためにいろいろな取り組みをしてくださっています。 5/2 春の算数教室 5・6年生
家庭訪問・個人面談を実施している期間を利用して、今回は5年生と6年生の希望者を対象に「春の算数教室」が開かれました。
5年生は5年2組の教室で、6年生は算数教室で、前年度の学習を振り返りながら計算問題に取り組みました。保護者ボランティアの方々の協力で、子どもたちのプリントに丸付けをしていただき、専科の先生・養護の先生に校長・副校長も加わり、問題解決へのアドバイスを行いました。子どもたちは意欲的に問題に取り組んでいました。 7日(火)と8日(水)にも実施します。 5/2 消防写生会
つくし学級と2年生が消防写生会をしています。消防車や消防署の方に来ていただいて写生に取り組んでいます。お天気も良くなってとても気持ちがよさそうです。写生した絵を消防署の方に見せている子もいます。みんな楽しそうに写生をしています。
5/2 代表委員会集会集会でスローガンやシンボルマークを全校に募集するお知らせをしました。パソコンを使って内容をわかりやすくする工夫をしていました。 5/1 4年生図工の学習 |
|