続いています!栄養士さんに聞くとそんなに普通は出ないそうです。 ラッキーなんですね。 カレーうどん、おいしくいただきました。 ダブル!あっちとこっちで「せんせーい!ハートでましたー!」の声。 毎日完食がんばっています! 朝会スピーチ自分の選んだ新聞記事についての意見や将来の夢など、いろいろなスピーチがありました。 また一つ今年度やるべきことを達成した6年生です。 今度は星!今回は星が登場! 最近よく見かけるハートや星のニンジンたち 次はいつ出るかな? ハート!ハート!毎日完食の印でしょうかね? ハート!卒業までにあと何回出会うことができるでしょうか? 海と山 〜出会い〜じゃが芋、人参、お麩、葱、大根。。。 そんな色々な具がある中、今回は山の幸「舞茸」と、海の 幸「あおさ」の二つをチョイスしました。 舞茸には免疫力をあげてくれる栄養素が入っており、汁も 飲めるようなメニューであれば、あますところなく舞茸の 栄養を取ることが出来ます。 また、あおさはミネラルや食物繊維がたっぷり。そして、 味噌汁にいれることで、磯の香りを届けてくれます。 どちらも免疫力UPメニューなので、今の時期にぴったりで す! 暖かくなるまであと少し。元気に過ごせるような給食を3 月も取り入れたいと思います! シチューに愛をホワイトシチューです。調理員にも気合いが入りま す。 バター、油を一緒に炒め始め、小麦粉を入れてから 弱火ですばやく混ぜ合わせます。混ぜることを止め ると固いダマになってしまうため、手をとめること は出来ません。混ぜ合わせることトータル45分。 キレイなホワイトルーが完成しました。 45分休まず混ぜることは体力も気力もいることで すが、調理員はひと混ぜひと混ぜ愛情を込めるため 、決して手を止めることはありませんでした。 出来たルーをシチューに入れ、見事、真っ白なシチ ューが完成しました! 「食べる人の事を真剣に考えて作る調理員」 子供には見えない努力が厨房にはたくさん詰まって いるんです。この「密かな努力」を学校日記で引き 続き紹介していきたいと思います。 給食デザート♪しかし、今や給食には美味しいデザートもついてくるんです♪ 今日はミカンゼリーでしたがゼリーが固まるちょっと前の絶妙なるタイミングでミカンをのせて綺麗に仕上げました。 もう一つの画像は14日に出た『チョコ苺』♪ これがまた絶品♪ 2時間以上かけて子供たちの笑顔のために苺をチョコでコーティングし続けてくれた調理員さんに感謝です。『美味しかったなぁ♪』 冬の新作一作品目は水菜のサラダです。 水菜はゆでるとしんなりとしてしまい、シャキシャキ とした水菜本来の食感が台無しに。。。 そこで、今回は温度管理に注意することで、シャキシ ャキ感を残すように工夫してみました。 初めての水菜のサラダも、ニコニコ食べる子供が多く て安心しました。 二作品目はスイートポテトです。 給食ではよく登場するメニューですが、実は私が着任 してからは初めてです。 朝の寒い厨房で56キロの芋をマッシュすることは大 仕事ですが、チーフを初め、調理員が一丸となって、 一つ一つ丁寧に作ってくださいました。 もうすぐ3月。春の新作にもご期待ください。 6年生を送る音楽会練習鰆の季節立春を迎えても寒い時期が続きますが、 鰆は1月頃から脂が乗ってとても美味し くなります。鰆は出世魚で、50センチ 前後のものはサゴチといい、60センチ 以上の物はさわらといいます。 調理方法は揚げても蒸しても焼いても美 味しく仕上がります。給食では京都の味 噌と合わせて焼き上げました。 身がホクホクして少し大人の味かな?と 思いましたが、子供たちはご飯と交互に モリモリ食べてくれました。 最後の音楽朝会みんなで校歌を歌い、6年生の発表を聞かせてもらいました。 ステージやひな壇に立ち『ウ゛ォイス』を歌う立派な6年生の姿を見ていたら、『あ〜巣立ちの日は近いなぁ』と感慨深い気持ちになりました。 6年生♪素敵な合唱でしたよ。 もうご覧になりましたか?もうご覧になりましたか? 30年間の交流の歩みを年表にしてまとめましたので是非ご覧ください♪姉妹校と30年間交流が続いているって素晴らしい事ですよね。それを支えてくださった皆様に感謝です。 まさしく芽生えの春♪『芽生えの春をつれてくる』 これは校歌の最初の部分です。 そうです♪ まさしく芽生えの春がやってきました。 まだまだ風は冷たいですが校庭のプランターには栽培委員会が植えたチューリップが芽を出しています。 春はもうすぐですね♪ 『わし』が舞い降りた♪先日の『川場小学校・千歳台小学校交流30周年記念式典』において本校の『ふくろう』と交換した川場小学校にいた『わし』です。 ご来校の際に是非ご覧くださいませ 『なにができるかな?』『しょうが』『にんにく』『にら』『ネギ』『ひき肉』・・・ 正解は『ジャンボぎょうざ』 驚いたのは、1年生が『しょうが』や『にんにく』の絵を見て、それがなんだかすぐにわかること♪ 凄いです。いつもお手伝いしているのかな? 花の丘学習発表会鶏胸に魅せられてしょうか。 たんぱく質はもちろんのことですが、鶏胸肉に は特にナイアシンという名前のビタミンBが豊 富に含まれています。 では一体ビタミンBはどんな働きをしてくれる のでしょうか? 実は、このビタミンB、お米やうどんといった 炭水化物を効率よくエネルギーに変えてくれる 働きがあるのです。つまり、脂肪がつきにくい というわけです。 そんな鶏胸肉をたくさん使った料理、鶏の照り 焼き丼が給食で登場しました。 お肉の食感が楽しめるように、お肉だけ別にス チームコンベクションで焼きあげた逸品!! 鶏肉の料理は他にもバリエーションがつきませ ん。3月は一体どんな料理になって鶏が登場す るのかな?ぜひお楽しみに! 親子で給食 1−3「おもてなしをするぞ!」 朝から気合いたっぷりです。 12時を回った頃から家族の方がチラホラ。 それを見て、子供たちはソワソワ。 しかし、給食の会が始まると表情はガラリ。 お世話になっている家族の方に精一杯のおも てなしをすることができました。 写真は給食を作る風景です。給食では苺にチ ョコレートを付けておもてなしをさせていた だきました。 |
|