世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

大なわ集会

今年度1年間取り組んできた大なわ跳び。
いちおう今回の集会がそのまとめになります。
各学年、各学級が目標回数を定め、
その実現に向けて練習を重ねてきました。
今日、それが叶えられた学級。
あともう少しだった学級。
それぞれですが、次は、ひとつ上の学年の目標を
定めて、また挑戦していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首  6年

6年生の教室では、教科日本語の時間に班ごとに百人一首をしていました。上の句を聞いてすぐ札をとる児童もいて、みんな必死です。今日は何枚とれたでしょうか・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日の給食

今日の献立
・フレンチトースト
・白いんげん入りホワイトシチュー
・じゃこと小松菜のサラダ
・ネーブルオレンジ
・牛乳

 ここ2、3日、いちだんと寒くなりましたが、
子どもたちは、外で元気いっぱい遊んでいます。
教員も、体育授業では子どもたち以上に外でよく
動いています。
 子どもたちも、私たちも寒さに負けず、この季節を
乗り切っていってほしいという思いも込めて、
今日はホワイトシチューにしました。定番の献立ですが、
そこに”白いんげん豆”を加えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回 家庭教育学級

PTA文化厚生委員会の方々を中心に企画、運営していただいている
家庭教育学級は、今年度最後の会を迎えました。
講師に、新家庭教育協会理事の高柳静江様をお願いし、
「そのままのあなたで100点満点!
 ◇◆ガミガミ言わない子育て◆◇」という
演題で、ご講演いただきました。
参加された保護者の方々の家族とかかわる心構えが問われる内容だったと
思います。気持ちが楽になった方もおられるでしょう。
また、新たな自分の目標をお持ちになった方もいるでしょう。
毎回、様々なテーマで考え、元気にする機会を設けていただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい給食会の準備  1年

1年生の教室では、ふれあい給食会に向けての準備・・・おじいちゃん、おばあちゃんの喜んでもらえる会にしようと、当日の歌などの出し物等について話しあったり、座席の札の準備をしたりと、はりきっています。どうぞお楽しみに〜
画像1 画像1
画像2 画像2

ただ今開店の準備中〜 2年

2年生の芦花フェスタのお店の準備が着々と進んでいます。自分達でつくったおもちゃがうまく動くのか試してみたり、さらに改善をくわえたりと、アイデアを出し合い活動することの楽しさを味わっていますよ・・・。今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できたできた〜  2年図工

紙粘土に絵の具を混ぜて・・・・、小さな小さなかわいい宝物がたくさんできました。
みんな出来上がった作品を大事そうに差し出しながら説明してくれましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出欠席調べ

今日も熱、インフルエンザによるお休みは昨日とそれほど変わっていません。お休みの多かった3年生も、大きく感染拡大することをまのがれています。朝すでに発熱していたり戻してしまった時には無理をせず、登校をひかえ、体を休ませ様子を見てください。学校に登校して急に熱が上がったり、再度もどしてしまったりする児童もいます。引き続きご家庭でも朝の健康観察をどうぞよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日の給食

今日の献立
・ごはん
・手作りふりかけ
・ホキのゆず味噌かけ
・じゃがいもの甘辛煮
・おひたし
・あんかけ汁
・牛乳

”魚のゆず味噌かけ”にほんの少しゆずを入れてみました。
調理しているときには香りがかなりしましたが、熱を加えると
半減してしまいます。
 子どもたちにとっては馴染みの少ないおかずだと思いますが、
季節のもので、日本の食文化でもありますので、
味わってほしいと思って献立に入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大なわ集会、記録更新を狙っています。

今週金曜日の児童集会は、”大なわ集会”です。
今の学年、学級の最後の記録となります。
先週あたりから記録更新を狙って、休み時間中に
学級での練習が始まりました。
少しずつでも、記録を塗り替えようと、一生懸命な姿は
かっこいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかり学級 カレンダー作り

ひかり学級、図工の時間です。
2月のカレンダーを作っていました。
季節の絵を描き、日付を書き込んだ台紙に貼っていきます。
ひかり学級を中心に、学校のあちこちで見ることができます。
職員室にも1枚、お願いしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンドワールド

とってもとっても寒い朝でしたが、水曜日恒例の
”フレンドワールド”。
子どもたちは、背中を丸めながら校庭に出てきました。
兄弟学級で集まっても、初めのうちは”固まっていました”
それでも、ちょっと動き出すと、さすが”風の子”。
いつものように異学年交流を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出欠席状況

おはようございます。昨夜の雪が少しだけ芝のあたりに残っていましたが、朝の道路の凍結もまのがれ、子ども達は通常通り登校できました。熱、インフルエンザによるお休みの状況は昨日とほとんど変化はありません。引き続き学校でも感染拡大を防げるよう、うがい、手洗いを励行させます。ご家庭でも人ごみへの外出時にはマスクの着用などを子ども達へも呼び掛けていただけると助かります。また「出席停止解除願」をホームページの配布文書に掲載してあります。必要に応じてダウンロードし、ご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日の給食

今日の献立
・ツナとコーンのごはん
・ポテトとブロッコリーのチーズ焼き
・春雨スープ
・ぽんかん
・牛乳

 立春、暦の上では”春”ですが、今日は寒いですね。
旧暦では、今日が1年の始まりです。そのらめ、立春より
88日目を「八十八夜」、210日を「二百十日」というように
今日を起点としていました。私たちも今日を起点として
何かを始めてもよいのかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

出欠席状況

2年生のお休みは減少し、今3年生で、インフルエンザ、熱によるお休みが目立っています。該当クラスでは全員の検温や、感染拡大しないよう、マスクの予防での着用も働きかけます。ご家庭でも、予防に向けマスクの準備・着用をよろしくお願いします。登校して発熱等の体調不良がある場合には、ご家庭にも連絡をいれますので、お迎え、受診等をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま

おはようございます。登校時には一時傘が必要な空模様したが、学校に着くと子ども達は元気に外遊びを開始していました。クラスで長縄跳びの記録にチャレンジしていますよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
科学技術館で昼食を終え、班ごとに館内を見学中です。なぜ、何?の興味関心が揺さぶられる展示や実験がたくさんです。

2月3日の給食

今日の献立
・鰯のピリ辛丼
・ごま和え
・ねんこん入り肉団子スープ
・大豆のあめからめ
・牛乳

 今日は節分「豆まき」。明日は立春。この言葉を聞いて
外を見ると、確かに、梅の花がほころび始めています。
 節分にちなんで、豆と鰯を食材に使いました。子どもたちは、
ご家庭での「豆まき」を楽しみにしているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロカフェスタ招待状

今週金曜日、2年生が様々な種類のお店を出し、
そこへ1年生がお客さんとして参加する”ロカフェスタ”が
1年生と2年生の交流学習として行われます。
今朝の全校朝会後、2年生が1年生パートナーへ、
招待状を手渡ししました。
1年生も2年生も、単独で出会うと、
成長したな、と感じさせられるのですが、
一緒に出会うと、1年生は1年生ですし、
2年生は2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
JFEスチール東日本製鉄所につきました。ビデオを使って鉄ができるまでの学習をしました。これからバスに乗って構内見学です。構内は写真撮影禁止なので、しっかり目と耳を使って学習を進めてきます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31