2/13(木) 地域安全マップづくり 3年生
地域安全マップを作っています。
自分たちで取材して、地域の危険な場所等を調べました。「入りやすくて見えにくいところ」が危ない場所です。 地図の上に写真を貼って、コメントを書きいれました。 玉川警察署のスクールサポーターの方と尾山台駐在さんが教えに来て下さいました。 2/13(木) 児童集会
今回の集会委員会が行った「フライングゲーム」
体育館舞台のすき間からある「物」がとびます。 それは一体何だったでしょう?というクイズです。 すき間を通るのは一瞬なので難しいです。 何回か受け渡しをしてヒントを伝え、三択クイズにしました。 ソフトバレーボールやノート、果てはランドセル。 飛んでいく瞬間に驚き盛り上がりました。 2/12(水) 今日の給食室
12日 今日の給食室を掲載しました。
寒い中、冷たい水にふれながら、調理員さんは毎日おいしい給食を作っています。 2/12(水) 今日の給食
今日の献立
・きのこごはん ・牛乳 ・豚汁 ・かぶのれもんしょうゆ漬け ここ最近は雪も降り、寒い日が続きますね。 給食室も朝は気温3度を記録するなど、とても寒い中で調理をしています。 そんな中、子どもたちには給食で体の中からあたたまってほしいと思い、 今日は具だくさんの豚汁でした。みそをいつもより減らし、それでもおいしく 感じるようにしょうがをちょっぴり入れました。しょうがには、体をぽかぽか にしてくれる作用もあるので、寒い日にはぴったりです。 2/13(木) 給食
主な産地
人参・・・千葉県 にんにく・・・青森県 白菜・・・群馬県 生姜・・・千葉県 ねぎ・・・千葉県 こんにゃく・・・群馬県 鶏肉・・・岩手県・山梨県 米・・・佐賀県 牛乳(区の指定業者) 区のHPで公開しています 2/12(水) 学校公開 2 薬物乱用防止教室(6年生)
玉川警察署の方をお招きして、薬物乱用防止教室(6年生)を開催しました。
ドラッグの恐ろしさを映像とお話で学びました。 玉川警察署管内でも脱法ドラッグの案件があったことや麻薬の依存症の恐ろしさを警察官の方から直接お聞きしました。 みんな真剣に聞いていました。 身近な危険を察知して、自分の身を自分で守ることが大切です。 2/12(水) 学校公開 1
今日は、3・4校時が学校公開でした。
自分の成長を振り返る授業(生活科)、英語活動指導員の方との授業(外国語)、「くわしくする言葉」(国語)の授業等、学年学級によって様々です。。 基礎的な学びから発展的な学びまで、児童の発達段階と実態を考慮して授業の展開を工夫しています。 2/12(水) 給食
主な産地
人参・・・千葉県 牛蒡・・・青森県 しめじ・・・新潟県 えのきたけ・・・新潟県 さやいんげん・・・沖縄県 大根・・・神奈川県 じゃがいも・・・北海道 生姜・・・千葉県 ねぎ・・・千葉県 かぶ・・・千葉県 こんにゃく・・・群馬県 豚肉・・・秋田県・岩手県 鶏肉・・・岩手県・山梨県 米・・・佐賀県 牛乳(区の指定業者) 区のHPで公開しています 2/10(月) 翠と溪の学び舎 中学生学習ボランティア 2
中学生からは
「小さい子と接することがあまりなかったけど、流行ってる遊びとかを教えてくれて、とても楽しかった。」 「子どもたちがすごく意欲的で、教えていて楽しかった。」等 充実した時間を過ごせてよかったという感想をもらいました。 彼らはこの春から高校生になりますが、いい経験になったことはまちがいありません。 2/10(月) 翠と溪の学び舎 中学生学習ボランティア 1
尾山台中学校の3年生生徒4名が学習ボランティアに来てくれました。
3・4時間目、1年生と2年生のクラスに2人ずつ入りました。 算数の時間です。児童に寄り添いながら優しく教えていました。 「また来てほしい!」という声が聞かれました。 中学生が学習ボランティアとして教えに来てくれたのは初めてです。 2/10(月) 今日の給食
今日の献立
・ミルクパン ・牛乳 ・魚のピザ風 ・粉ふきいも ・ブロッコリーのサラダ 今日の粉ふきいもは、カレー味にしてみました。 いつもとひと味ちがう粉ふきいもに少しだけどきどきしながら 子どもたちの様子をのぞいてみると、おいしそうに食べている姿が見られました。 と思えば、「いつもの方がすき」という声も・・・。 いつもとほんのちょっぴり変えてみるだけで、いろいろな感想を持ってくれる 子どもたち。どうしたらよりおいしく食べる子どもたちを見ることができるのか、 日々奮闘です。 2/10(月) 東京都公立学校美術展覧会
2/9(日)から14日(金)、上野の東京都美術館で
東京都公立学校美術展覧会が行われています。 東京都の幼小中の学校で、区や市の代表校が出品しています。 今年度は尾山台小学校も参加し、高学年の作品から数点出品しました。 写真は展示風景です。 子どもたちの作品にあふれており会場は壮観です。 2/10(月) 全校朝会
今朝のお話は3年生の先生からです。
先生には小さい頃からのお友達がいるのですが、 小学生の時、その友達とうまくいかなくなったことがあったそうです。 友達は転校し、再び会ったときに嫌な思い出がよみがえったのですが、 お互い成長し仲直りすることができたのだそうです。 それまでに事情や理解の行き違いがあることを、 友達のことを思いやって伝えることができるようになったそうです。 自分の思いを相手にきちんと伝えることで友達を思いやることができるのですね。 生活目標のふりかえりでは、自分でめあてを決めて行動することや、 高学年としての行動をとることがあがりました。 看護当番の先生からは先週の過ごし方がよかったので、 今週も「落ち着いた生活を続けよう」という目標になりました。 2/10(月) 給食
主な産地
にんにく・・・青森県 玉葱・・・北海道 ピーマン・・・宮崎県 じゃがいも・・・北海道 パセリ・・・香川県 キャベツ・・・神奈川県 ブロッコリー・・・香川県 マッシュルーム・・・千葉県 ベーコン・・・千葉県 メルルーサ・・・アルゼンチン・チリ パン(小麦粉)・・・アメリカ・カナダ 牛乳(区の指定業者) 区のHPで公開しています 2/8(土) 学校公開 道徳授業地区公開講座 3
3時間目は道徳授業地区公開講座です。
講師の方をお招きして「子どもの豊かな心のために」という演題でお話ししていただきました。 子育てに関してなるほどと思うことばかりでした。 自分の子育てを振り返りながら、毎日の少しずつの積み重ねを大切にしようと参加されたみなさんは思ったのではないでしょうか。 2/8(土) 学校公開 道徳授業地区公開講座 2
道徳の授業の内容は、学年や学級で異なります。
友達や家族との絆の大切さを学ぶ授業、アンパンマンの作者の生き方から学ぶ授業、自分の将来の姿をイメージしてやり抜く心を育てる授業等、様々です。 子どもたちに学んでほしい内容を工夫して授業しています。 2/8(土) 学校公開 道徳授業地区公開講座 1
朝から雪が降る土曜日でした。
職員で雪かきをして子どもたちを迎えました。 学校公開初日です。 1時間目は各クラスそれぞれの教科、2時間目は全クラス道徳の授業、3時間目には道 徳授業地区公開講座を開催しました。 雪の日にもかかわらず、たくさんの方にご来校いただきました。 ありがとうございます。 2/7(金) 消防署見学 3年生 2
後半は、部屋の中でお話を聞きました。
助けた人が、元気になって顔を見せに来てくれたときには涙が出るほどうれしいということ、助けられなかったときは本当に悔しくて何日もそのことを思い「どうすれば助けられたのか」を考えるということ等、真剣に話してくださいました。 「少しでも人の役に立てたという思いがあるから、危険な現場にも行くことができる」と話す消防士さんから働くことの誇りを感じました。 子どもたちは真剣に聞き、事前の学習で質問をいっぱい考えていたので、時間ぎりぎりまで質問をして学んでいました。 とても充実した見学になりました。 玉川消防署のみなさん、ありがとうございました。 2/7(金) 消防署見学 3年生 1
玉川消防署に見学に行きました。
朝の訓練をする消防士さんの様子を見ることができました。 真剣な表情と大きな声で号令をかける姿に子どもたちは見入っていました。 見学の途中に緊急出場(出動ではなく出場というそうです)で消防車がサイレンを鳴らして出ていきました。 救急車のかわりの出場だそうです。みんなは緊張感をもって見送りました。 2/7(金) 給食
主な産地
生姜・・・高知県 キャベツ・・・愛知県 人参・・・千葉県 ねぎ・・・埼玉県 にら・・・栃木県 にんにく・・・青森県 もやし・・・栃木県 青梗菜・・・茨城県 豚肉・・・秋田県・岩手県 米・・・佐賀県 牛乳(区の指定業者) 区のHPで公開しています |
|