お風呂に入って

画像1 画像1 画像2 画像2
19時30分、お風呂の時間です。ふじやまビレッジのお風呂は温泉。あったまります。疲れが取れます。お風呂の後はバナナを食べて。お風呂の間の楽しみ。部屋で思い思いに過ごすことです。友達とトランプやウノ。楽しいこといっぱいです。

キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
18時、キャンプファイヤーが始まりました。レクレーション係が会を進行します。最初に火の神が登場。友情の火、感謝の火、規律の火が与えられました。ゲーム、ダンス、歌と楽しく体を動かしました。大きな炎に驚き、男女仲良く戯れる様子に五年生らしさを感じます。

後片付けは時間がかかります

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しいカレー、ごちそうさま。さて、その後の片付けは時間がかかります。黒いすみを洗いきるのが大変。みんな力を合わせてきれいにします。準備と同じくらい時間をかけてきれいにしました。17時には、最期のグループが終わりました。

カレーライスができました

画像1 画像1 画像2 画像2
15時30分、飯ごうのご飯が炊け、カレーもできました。さっそくいただきます。青空の下、緑に囲まれて、自分たちで作ったご飯は美味しいものです。子どもたちは満足しています。

飯ごう炊さん開始

画像1 画像1 画像2 画像2
14時30分、飯ごう炊さんの開始です。学校で勉強してきたことをいかして手際よくやっています。野菜を切り、米をとぎ、火を着けます。順調に進んでいます。どんなカレーライスができるか楽しみです。

ふじやまビレッジ着

画像1 画像1 画像2 画像2
12時30分、ふじやまビレッジ着。開室式を行い、さっそく部屋へ。興奮しています。友達と同じ部屋で過ごすことって、うれしいことですね。ビレッジの周りは新緑と春の花がきれいに咲いています。東京より少し遅れて、今は春の盛りです。

1年生遠足

5月16日(木)は1年生の遠足でした。行先は羽根木公園でした。学校から羽根木公園までは、徒歩でした。1年生児童は、交通ルールや歩く時の決まりをよく守り、長い道のりを歩きました。羽根木公園に着くと、遊具で思う存分遊びました。遊んでいる間中ずっと走りまわっている子もいました。たくさん遊んだ後は、楽しみにしていたお弁当タイム。おうちの人が心をこめて作ってくれたお弁当をみんな、にこにこ顔で食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼食です

画像1 画像1 画像2 画像2
11時30分、早い昼食ですが、お弁当の時間です。おなかすいたと、早くもグループごといただきます。食べ終わったら、芝生の広場でおもっきり遊びまわりました。

資料館では

画像1 画像1 画像2 画像2
資料館には、川場村の昔のものがたくさん展示されています。川場村のことがよくわかります。子どもたちは熱心にメモをとっていました。しっかり勉強しています。

川場資料館着

画像1 画像1 画像2 画像2
10時30分、川場資料館に着きました。天気もよくなり、空気も新鮮で気持ちがいいです。集合写真を撮って、資料館に見学に行きました。資料館は旧川場小学校です。

赤城高原サービスエリアで

画像1 画像1 画像2 画像2
10時、赤城高原サービスエリアに着きました。太陽も出て天気になりました。川場村にある武尊山の残雪がきれいに見えました。後30分で川場村です。

バスの中では大盛り上がり

画像1 画像1 画像2 画像2
雨は降っていません。バスの中では、各クラスバスレク係がみんなが楽しめるようなレクレーションをしています。興奮気味。大いに盛り上がっています。最初のトイレ休憩、三芳パーキングエリアには、8時40分に着きました。道路の渋滞もなく順調です。

川場移動教室出発

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの天気でしたが、多くの保護者の方々先生に見送られ、出発式を終え、7時50分、バスが出発しました。ホームページに川場での様子随時配信しますので楽しみに見てください。

避難所運営訓練

5月18日(土)
夜、7時から、学校で避難所運営訓練がありました。宮坂三丁目町会と経堂北町会の方々中心となって行います。この日は、夜に地震が起こり、避難所になったらどうするかという訓練でした。また、暗闇の体験もしました。親子で参加するなど、多くの方が参加して防災意識を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活単元学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 わかば学級には、花壇と畑があります。毎年、春になると、子どもたちが育てたい作物や植物を決めます。今日、さっそく届いたミニトマトと枝豆の苗、そして、青ネギとひまわりの種の観察を行いました。観察する物が4つもあったのですが、子どもたちは根気強く、観察カードに記録していました。
 それから、早く育ってほしいという願いを込めながら花壇に種を蒔き、畑とプランターにそれぞれの苗を植えました。どの子も、大きくなるのを楽しみにしている様子でした。

交通安全教室(1年生、3年生)

5月17日(金)
1年生は、安全な歩き方、3年生は安全な自転車の乗り方の交通安全教室を行いました。保護者にも手伝っていただき、子どもたちも真剣に取り組んでいました。安全第一。交通安全です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育朝会で

5月16日(木)
朝は、体育朝会でした。今日は、ダンスです。みんなで体を動かしてリズムにのって楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 商店街見学

社会科の学習として、商店街を見学してきました。お店の方に協力をしていただき、お店づくりの工夫を中心に、実際に見たり聞いたりして学んできました。子ども達にとって身近な商店街ですが、お店の人の声を聞くことで新しい発見もたくさんあったようです。
当日、暑い中お手伝いいただいた保護者の皆さまありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の研究授業

5月15日(水)
6年生の研究授業でした。単元名は「自分の夢や希望に向かって」、説明的文章の教材文は「宇宙時代を生きる」です。単元のねらいは、「新しい視点や考えをもち、自分の可能性を広げることが大切であるとする筆者の考えを読み取り、自分の夢や希望の実現に向けて考えを深める」です。本時は、第4時で「交流を通して、宇宙のという視点にまとめる」です。子どもたちは、本時の課題の「筆者はなぜ宇宙という視点をもつことが大切だと考えたか自分の考えを友達と交流する」のめあてをもって、グループごと自分の考えの交流をしました。子どもたちは、自分の考えを交流させ、自分の考えをさらに深めることができました。その後の、研究会では交流の中身について課題になり、研究協議が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

井の頭公園に遠足2(2年生)

グループに分かれて動物を見に行きます。動物ビンゴの紙をもって探検します。グループで仲良く楽しく行動できました。そして、みどりいっぱいの中で遊びました。お昼はとってもおしかったでしょう。帰りは、気温が高くなって子どもはへとへと。でも、楽しい遠足ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学び舎

学校評価

PTAだより

学校経営

学校経営にかかわる文書

校内研究通信

保健だより

学校協議会

学校運営委員会

重点目標にかかわる文書