河口湖移動教室 富士サファリパーク

画像1 画像1 画像2 画像2
バスの前をのんびりトナカイのような動物が歩いていきます。バスはゆっくり徐行していきます。まるで別世界です。



河口湖移動教室 富士サファリパーク

画像1 画像1 画像2 画像2
富士サファリパークに到着しました。子どもたちは、みんな窓側に席をかえ準備万端です。

たくさんの動物がすぐそこに見えます。

6/27(木) 4年生 プール開き

 3時間目に4年生がプール開きをしました。水温と気温が低く、水には入れませんでした。
 
 児童代表が今年の水泳指導にかける意気込みをしっかりと述べ、みんなでプールにあいさつしました。

 夏が来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27(木) そのころ学校のけやき学級では・・・

 お昼の準備の真っ最中です。

 今日はトマトスパゲッティとフルーツヨーグルト。
 メニューも子どもたちで決めたそうです。
 ちゃんと野菜をとるように考えました。

 今はにんじんやタマネギの皮をむいたり切ったりしています。
 猫の手で安全に気をつけて切れています。上手です。
 どんな味になるかな?楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(木) 給食

主な産地
人参・・・千葉県
玉葱・・・愛知県
ピーマン・・・茨城県
キャベツ・・・群馬県
じゃが芋・・・長崎県
パセリ・・・長野県
グリンピース・・・ニュージーランド
ベーコン・・・千葉県・群馬県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

6/27(木) 音楽朝会

 今日の曲は「世界がひとつになるまで」です。

 6年生がアルトのパートを担当し、ハーモニーが生まれました。

 クラスごとに分かれて合唱はどのように聞こえるのかを鑑賞し合いました。

 後半はどんどん声が出て、体育館が歌声でいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
河口湖移動教室2日目を迎えました。全員とても元気です。

昨夜はずっと雨が降り続いていました。今は時々小雨が降っています。

朝、湖畔に散歩に行きました。空気が爽やかで清々しい気持ちになりました。

今日は、雨バージョンで富士サファリパークに行きます。


河口湖移動教室 子ども会

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ待ちに待った子ども会です。変装して廊下を歩いて会場に向かうところからうけていました。

ゲームのチームワークもばっちりでした。



河口湖移動教室 夕飯

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の夕飯はカレーです。尾山台小学校がいただきますの挨拶をしました

お笑いを少し入れて和やかな雰囲気になりました。
6年生の女子、ばっちりでした。


6/26(水) 5年生 体育

 ソフトバレーボールの授業です。

 チームワークと技術が必要です。失敗してもチームメートを励ますことが大切になります。ボールを打つタイミングや角度も重要です。試合のはじめと終わりの礼もきちんとするようにしていました

 体を動かし楽しみながら大事なことを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

河口湖移動教室 出し物衣装合わせ 2

画像1 画像1 画像2 画像2
ダンスを踊るのですが、内容と関係なく衣装を着るという試みです。

みんなたくさんの衣装を着てみて大笑いの楽しいひとときでした。

河口湖移動教室 出し物衣装合わせ1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は雨のためキャンプファイアーは明日へ延期です。

夕方からは子ども会になります。子ども会の衣装合わせをしています。

6/26(水) 今日の給食

今日の献立
・冷やしうどん
・牛乳
・大豆とじゃこの甘辛あげ
・メロン



 今日は夏にぴったりの冷やしメニューです!雨なのが残念ですが・・・。それでも蒸し暑いので、残食も少なく、たくさん食べてくれたみたいです。
画像1 画像1

河口湖移動教室 開室式

画像1 画像1 画像2 画像2
避難訓練を真剣に行いました。誰一人ふざけることもなく最後までしっかりと行うことができました。どこの学校も同じように真剣な態度で臨んでいました。さすがです。

その後は開室式です。3日間お世話になる方々に挨拶をしました。



河口湖移動教室 お昼ご飯

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に着いてお昼ご飯です。お家の方たちが心を込めて作ってくれたお弁当を美味しくいただきます。

こんな素敵なメッセージがはし袋に書いてあったお友だちもいました。

河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
足柄サービスエリアでトイレ休憩です。トイレがとても綺麗で手を洗うところもお湯が出てみんなびっくりしていました。

こちらも残念ながら雨が降っています。

子どもたちは、バスに酔うことなくとても元気です。

6/26(水) 河口湖連合移動教室 けやき学級

 けやき学級の4・5・6年生が河口湖連合移動教室に出発しました。

 保護者のみなさんやけやき学級の1・2・3年生が見送ってくれました。4年1組2組の子どもたちも教室から顔を出して「行ってらっしゃい!」と大きな声で手を振ってくれました。

 みんなに見送られて、きっとすてきな三日間を過ごしてくることでしょう。
 行ってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26(水) 給食

主な産地
キャベツ・・・群馬県
もやし・・・栃木県
人参・・・千葉県
ねぎ・・・茨城県
昆布・・・北海道
椎茸・・・九州産
大豆・・・北海道
豆腐(大豆)・・・北海道
メロン・・・千葉県
じゃこ・・・タイ
うどん・・・オーストラリア
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

6/25(火) 今日の給食

今日の献立
・セサミトースト
・牛乳
・トマトシチュー
・キャベツサラダ


 今日は3−1におじゃましました。にんじんひとかけらも残さず、きれいに食べてくれました!きれいにたべたで賞です!
 だんだんと暑くなり、食欲も落ちてくる時期ですが、成長期の子どもは十分な栄養をとることはとても重要なことです。みんなできれいに食べたぞ!と自信を持って、次につながるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25(火) 給食

主な産地
玉葱・・・愛媛県
じゃが芋・・・長崎県
人参・・・千葉県
トマト・・・埼玉県
パセリ・・・長野県
キャベツ・・・群馬県
きゅうり・・・埼玉県
ベーコン・・・千葉県・群馬県
豚肉・・・秋田県・岩手県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一週間の予定
3/7
(金)
保護者会(3・4年)
安全指導
3/8
(土)
6年生を送る会
縦割り班ロング集会
あいさつの日

学校概要・基本情報

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学習進捗状況