瀬田小学校のホームページにようこそ!

5月28日(火) 給食

(献立)
・雑穀ごはん  ・牛乳  ・さばの塩焼き
・生揚げの含め煮  ・和風サラダ

(主な食材の産地)
・キャベツ(神奈川)  ・きゅうり(群馬)  ・新にんじん(徳島)
・大根(千葉)  ・さば(ノルウェー)  ・生揚げ(原料)カナダ
・米(秋田)  ・あわ(岩手)  ・きび(岩手)  ・麦(国産)
・わかめ(韓国)
画像1 画像1

60周年記念運動会11

組体操〜60年のかけ橋〜 感動!
心の奥のやわらかなところが、熱くなりました。
高学年リレーも白熱した戦いになり、最後まで目が離せませんでした。

1年生から6年生まで運動会に向けて、練習に取り組んでまいりました。
目標をもって行事に取り組むことが、子どもたちの心と身体を大きく成長させることを、実感しました。
一つ一つの演技に拍手をいただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

60周年記念運動会10

演技をしている時の笑顔が、とっても素晴らしく輝いていました。(2年)
今年の綱引きはどちらに軍配が!(3年)
画像1 画像1
画像2 画像2

60周年記念運動会9

午後の競技も、みんな一生懸命!
80m走(4年) チェッコリ玉入れ60(1年)
画像1 画像1
画像2 画像2

60周年記念運動会8

午後の始まりは瀬田音頭で始まります。子どもたちの堂々とした太鼓の音色!太鼓に合わせて全校児童そして、地域の方々も踊りました。
ご多用の中、太鼓の指導に来てくださりありがとうございました。
競技は、全校競技「大玉おくり」で始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

60周年記念運動会7

5,6年生による騎馬戦です。団体戦と個人戦!白熱した戦いとなりました。勝ち負けをしっかり受け入れられる、瀬田小の5,6年生は立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

60周年記念運動会6

5年生になってきょりが100mになりました。(5年)
ゴールまであきらめずに走りました。(2年)
リングバトンを最後の走者まで、勝負をあきらめないでつないでいきました。真剣に走る子どもたちに、たくさんの拍手をいただきました。(低学年リレー)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

60周年記念運動会5

気持ちを合わせて力一杯表現しました。「瀬田小ソーラン」(4年)
心を一つに!「フラッグSETA60」(3年)
ディズニーの曲にあわせ、元気いっぱいに表現しました。(1年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

60周年記念運動会4

ボールが落ちないように最後までがんばります。(2年)
真夏のような暑さの中、台風60号!(4年)応援ありがとうございます。
ルールをしっかり守って競技する、2年生と4年生に成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

60周年記念運動会3

はじめてのカーブ走に挑戦(3年)
小学校生活最後の100m走!(6年)
ゴールを目指してまっすぐ走ります。(1年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

60周年記念運動会2 開会式

1年生のはじめの言葉では、運動会のめあてをしっかり発表することができました。
そして、赤白に分かれての応援合戦!お互いにエールをおくり競技が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

60周年記念 運動会1

いよいよ運動会が始まります。毎年準備にPTA、おやじの会の方々にお手伝いをいただいています。
校旗を先頭に入場します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金) 給食

(献立)
・ジャージャー麺  ・牛乳
・わかめサラダ  ・紅白フルーツポンチ

(主な食材の産地)
・キャベツ(神奈川)  ・きゅうり(埼玉)  ・生姜(千葉)
・玉ねぎ(兵庫)  ・新にんじん(徳島)  ・たけのこ水煮(九州)
・しいたけ(干)九州  ・パインアップル(缶)インドネシア
・ミカン(缶)国産  ・豚ももひき肉(千葉)  
・冷凍中華麺(原料)アメリカ・カナダ  ・白玉粉(原料)日本・タイ
・わかめ(韓国)
画像1 画像1

5月25日(土) 運動会

本日、60周年記念運動会を開催いたします。
どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

5月23日(木) 給食

(献立)
・キムタクごはん  ・牛乳
・ワンタンスープ  ・くだもの(メロン)

(主な食材の産地)
・キャベツ(茨城)  ・小松菜(埼玉)  ・生姜(千葉)
・もやし(栃木)  ・新にんじん(徳島)  
・長ねぎ(茨城)  ・たけのこ水煮(九州)
・しいたけ(干)九州  ・アンデスメロン(茨城)
・豚かた肉(千葉)  ・鶏ガラ(冷)国産無添加
・豚骨(千葉)  ・あさり水煮(レトルト)中国  ・米(西日本産)
・麦(国産)  ・白菜キムチ(国産)  ワンタン(原料)アメリカ・カナダ

画像1 画像1

5月22日(水) 給食

(献立)
・セサミトースト  ・牛乳
・トマトシチュー  ・コーンサラダ

(主な食材の産地)
・キャベツ(茨城)  ・新ジャガイモ(長崎)  ・トマト(愛知)
・玉ねぎ(兵庫)  ・パセリ(静岡)  ・ホールコーン(北海道)
・豚かた肉(千葉)  ・ベーコン(国産無添加)
・食パン(原料)アメリカ・カナダ

画像1 画像1

5月21日(火) 給食

(献立)
・梅わかごはん  ・牛乳
・ジャンボぎょうざ  ・ミニトマト
・春雨サラダ

(主な食材の産地)
・キャベツ(神奈川)  ・きゅうり(埼玉)  ・生姜(千葉)
・にんにく(青森)  ・ミニトマト(愛知)  ・玉ねぎ(兵庫)
・にら(栃木)  ・新にんじん(徳島)  ・豚ひき肉(千葉)
・ハム(国産無添加)  ・米(秋田)  ・おから(岩手)原料(カナダ)
・刻み梅(国産)  ・春雨(中国)

5月21日(火) 運動会全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の全校練習は校庭で行いました。練習内容は、入場行進の練習、瀬田音頭の練習、応援合戦(午後)、大玉送りです。今年度から全校競技の大玉送りは午後に行います。赤白勝利を目指して心を一つにできるとよいです。

5月20日(月) 給食

(献立)
・子ぎつねごはん  ・牛乳
・鮭の南部焼き  ・みそ汁

(主な食材の産地)
・生姜(長崎)  ・新にんじん(徳島)  ・しめじ(茨城)
・さやいんげん(千葉)  ・鶏むね肉(山梨)
・鮭(北海道)  ・米(西日本産)  ・木綿豆腐(原料)カナダ
・油あげ(原料)日本  ・生わかめ(韓国)

画像1 画像1

5月20日(月)運動会全校練習

画像1 画像1
雨が降っていたので、全校練習は体育館で行われました。練習内容は、開会式、運動会の歌、整理運動、閉会式、そして、午前の部の応援でした。運動会の歌は、音楽係の子どもたちの演奏に合わせて歌います。とても元気な歌声でした。音楽係の子どもたちと応援団の子どもたちは、朝練習を積み上げてきました。気持ちを込めて歌ったり、応援したりできるといいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31