駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

3.11を忘れない〜被災地との交流〜

画像1 画像1 画像2 画像2
「3.11を忘れない」の取り組みとして、
生徒会役員が中心となって、全生徒会員で鶴を折って、
被災地の中学校に送ります。
本日は、最後の仕上げを行いました。
願いを込めて、一生懸命に取り組んでいました。
生徒会のページにも掲載します。(副校長)

茶道教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、3年生が茶道教室を行いました。
お茶をたてたり、いただいたりする前に
まずは作法の一環として、正座やおじぎなどの礼儀を教わりました。
生徒たちはとても真剣に話を聞き、参加していました。(副校長)

3年生卒業遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アトラクションタイムはもうすぐ終了です。お土産を買って帰ります。すごく楽しい一日でした。

社会の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は卒業遠足を楽しんでいるようです。
学校でも、1,2年生が授業をがんばっています。
1年生の社会は、「世界のさまざまな地域の調査」という授業で、
タブレット型パソコンを活用して調べ学習をしていました。
問いの形のテーマを決めて、仮説,調査、まとめをいう流れで授業は進んでいきます。(副校長)

3年生卒業遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富士急ハイランドスケートリンクに到着しました。何回か転んだ後、みんなすぐにうまくなりますね。すごく楽しそうです。

3年生卒業遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
高速道路は渋滞もなく順調です。談合坂で予定通り休憩しました。みんないつになく早めに行動しています。それだけ楽しみにしていたのですね。

生徒朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、生徒朝会を行いました。
生徒会役員や各専門委員会から活動報告や今後の取り組みに関する話がありました。
その中で、生徒会役員からは「3・11を忘れない」の生徒会としての取り組みについて話がありました。
保健委員会は感染症予防のためのハンカチ調査を行いました。
表彰では、美術、家庭科の作品が都展に出品された生徒、JRC部で中心的に活躍した生徒、西川先生、健康な歯の取り組みをがんばった本校全体が表彰されました。
西川先生は2年間にわたるICTの研究の中心としてがんばり、数学においてもよりよい授業を行うため、日々研究に取り組んでいるので、世田谷区から表彰されました。(副校長)

いのちの授業

画像1 画像1
3/4(火)2・3年生が、男女別で、
助産師による「いのちの授業」を受けました。

助産師さんの体験談もからめたお話しはわかりやすく、
命の尊さや、自分も相手も大切にすること、
生命誕生のようす、男女の性差、病気、
そして困ったときー人で悩まず相談してと話されました。

女子も男子も、真剣に話を聞き、活発な質問や発言もあり、
あっという間の1時間でした。
きっと心の奥に残ったと思います
お家でも話をして、こらからの人生に生かしてください。(菅野)


後期第六回生徒協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、今年度最後の生徒協議会が行われました。
 今日は、1年生も生徒協議会の流れにも慣れ先輩についていこうとする気持ち、2年生は1年生を引っ張っていこうとする気持ちが芽生え、3年生はこれからの駒沢中を後輩に託すという各学年のいろいろな気持ちが表れていたと思います。
 このメンバーで集まるのも最後になりました。後期専門委員の生徒のみなさん、お疲れ様でした。残りの3週間もよろしくお願いします。

 3月の月間目標『ついに新学年になるので心の準備をして、はずかしくないようにしよう』
(小嶋)

留学生が先生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、本校の国際理解教育の一環として、
日本に来ている留学生が先生となって、3年生に授業を行っています。
今年度は、韓国、ウクライナ、コンゴ民主共和国の3名の留学生が来てくれました。
それぞれ授業形態や内容にも特徴があり、
生徒たちも興味深く、意欲的に参加していました。(副校長)

保健体育男子の授業

画像1 画像1
1年生の保健体育男子の授業の様子です。
ダンスの授業です。
生徒たちは、リズムを大切にしながら一生懸命に取り組んでいました。
特に、写真中央の4人の生徒たちは他の生徒たちが多少照れてしまう中、
真剣にダンスを作り上げていました。(副校長)

世田谷区立中学校連合百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、教育センターで世田谷区立中学校連合百人一首大会が行われています。
本校からは2年生の生徒2名が代表で出場しています。
1回戦の途中まで参観していましたが、
一進一退の攻防を繰り広げていました。
代表としてがんばるのと同時に楽しんできてほしいと思います。(副校長)

ベルマーク集計2日目

先日の大雪のため、延期していたベルマーク集計を本日行いました。

ベルマーク集計に参加したみんなはてきぱきと行動し、例年より早く集計が終わりました。
今年はどれだけのベルマークが集まったのでしょうか。
とても楽しみです。

生徒会本部役員、学級委員、生活委員、自主的にお手伝いに来てくれたみなさん、
どうもお疲れ様でした。

(栗山)
画像1 画像1

都立発表

画像1 画像1
本日は、都立一次・分割前期学力検査の結果の発表でした。
本校でも、学力検査を受けた3年生が報告に来ていました。
結果はさまざまだったと思います。
結果を知った瞬間の思いや気持ちを忘れないでください。
その思いや気持ちがみんなを成長させてくれます。(副校長)

学年末考査3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、学年末考査3日目です。
2日間の疲れも見せずにがんばっています。
写真は3年生の数学の試験の様子です。
3年生のとっては、今日の試験が義務教育最後の定期考査になります。
悔いの残らないようにがんばってほしいと思います。(副校長)

地域合同防災訓練実行委員会

画像1 画像1
本日、第2回地域合同防災訓練実行委員会を行いました。
3月8日の防災訓練にむけて具体的な話し合いが行われました。
もう明日が本番でも大丈夫です。
当日はたくさんの参加者をお待ちしております。(副校長)

学年末考査(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は学年末考査2日目です。
生徒たちは日頃の学習の成果を試しています。
写真は2年生の理科の試験の様子です。
最後まであきらめずにがんばっていました。(副校長)

学校関係者評価委員会

画像1 画像1
本日、第4回学校関係者評価委員会を行いました。
学校関係者評価委員会の報告書の作成が完了しました。
評価委員の方々は普段から生徒や学校の教育活動の様子を見に来てくださっています。(副校長)

学年末考査(1日目)

画像1 画像1
本日から学年末考査が始まりました。
昨日、都立学力検査をがんばった3年生もしっかりと3年間最後の定期考査を受けています。
写真は1年生の英語の試験の様子です。
英語の片桐先生がその場で英語を発音し、リスニングテストを行っていました。(副校長)

キーホルダー

画像1 画像1
現在、使用しているプラスチックのキーホルダーのいくつかが破損していて怪我につながるかも知れないということで、学校主事の佐藤さんがキーホルダーを木を使って作り直してくれました。
ひとつひとつが丁寧に仕上げられた手作りです。
部活動などで鍵を使用することがあるかも知れませんが、佐藤さんのことを思い出して大切に扱ってください。
ちなみにプラスチックのキーホルダーも手作りです。(副校長)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7
(金)
総合学習発表会
3/8
(土)
地域合同防災訓練
3/10
(月)
振替休業日

各種おしらせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

聞こえの学級だより

進路だより

保健だより

食育だより

学校運営委員会だより

スクールカウンセラーレター

学校経営

指導計画

学校評価

PTA

給食献立

部活動

生徒会新聞

Weekend Homework 1年

Weekly Homework 国語1年生

令和3年度 学校だより