3学期が始まりました。新年を迎え、寒さが厳しさを増している毎日です。感染症の流行しやすい季節となっています。外出後のうがい手洗いや咳エチケット、マスクの利用など、感染症予防に心がけましょう。

スーパーマッケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は千歳台のサミットへスーパーマーケット見学に行ってきました。
子供たちは、いつもは入れない調理室や冷凍室を興味いっぱいの眼差しで見ていました。

スーパーがたくさんの人に利用されている秘密を見つけることはできたかな?

朝遊び♪

画像1 画像1 画像2 画像2
水曜日の朝は『朝遊び』か『たてわり遊び』の日です。
おにごっこ・ドッジボール・サッカー・長縄跳び♪
みんな楽しそうに遊んでいます。
身体を動かすと頭もすっきり♪
さあ今日も一日がんばるぞ♪


ブロッコリーはレモンの2倍♪

画像1 画像1 画像2 画像2
『ブロッコリーはレモンの2倍』のビタミンCを含んでいることを今日、給食委員のお昼の放送で知りました。
給食委員は毎日お昼の放送で食に関する貴重なお話をしてくれます。
給食室の前にある栄養黒板をご覧になったことがありますか?
この黒板には今日の献立と素材が表示されています。
この栄養黒板も給食委員が作っているんですよ♪
5・6年生は委員会活動でも毎日頑張ってます。

思わず♪

画像1 画像1
雲一つない『日本晴れ』あまりにも綺麗な空に見とれて思わずパチリ♪
しかし残念ながら画像は実際に見る美しさには遠く及びません。
実物を見る♪本物に触れる♪そこから感じることはとても貴重です。
子供たちにはそういう体験をたくさんさせてあげたいですね。
今週は3年生がスーパーマーケット見学・4年生がりんご園に校外学習に出かけます。
たくさん感じて学んで欲しいです。

「ソースはないの?」

画像1 画像1
コロッケといったら何をかけますか?ソースや醤油、中にはケチャップやマヨネーズをかけますという方もいらっしゃるかもしれませんね。
では今日は何をかけたかというと、、、そぅです。ご覧の通り何もかけておりません。ツナとカレー味がついているため、ソースをつけるかつけないか、出す直前まで悩んでいましたが、最終的につけないことにしました。決めては「素材の味を楽しんでほしい」と思ったからです。子供の頃は味覚が発達する大切な時。「ソースはないの?」と思うだろうなという思いと、でも素材の味を楽しんでほしいという思いが、頭の中で運動会。
「誰もが美味しいと思う給食」ってホントに奥が深いですね。

廻沢神社に町たんけん!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期最初の土曜授業は、廻沢神社に町たんけんに行きました!
週末は秋祭りということで、お祭りの準備の様子や神社の話をたくさん見て、聞いてきました!
大きな山車や太鼓もあり、ますます夜のお祭りが楽しみになりますね!
みなさんは廻沢神社にはどんな神様が祀られているか知っていますか?

あいさつキャンペーン最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5ブロック(烏山地区)&船橋希望学舎『あいさつキャンペーン』最終日♪
今日も子供たち・めばえくん・めばえ役員の皆さん・子供安全ボランティアの皆さんと校長先生がお出迎え♪
『おはようございま〜〜〜す』
元気な挨拶が響き渡ります
ニコっと挨拶してもらうとその笑顔が心にも響いてきますよね♪
挨拶キャンペーンをきっかけにもっともっと笑顔の挨拶の輪を広げていきましょう

いただきま〜〜す♪

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年1組の給食準備中におじゃましました。
2年1組は今朝の『あいさつキャンペーン当番クラス』だったので校門に並んで、登校するみなさんにご挨拶♪
元気に『おはようございます』を繰り返していました。
給食準備も力を合わせてテキパキとお行儀よく頑張っています。
『いただきま〜〜〜す』 あれっ?朝の挨拶よりさらに元気な気が(笑)
食欲の秋が始まりますね♪

「私はこれが嫌い!」

画像1 画像1
ある子が茄子を指差して「私は幼稚園の頃から一度も茄子を食べられたことがないから、食べられません!」と顔を膨らませていました。「参ったなぁ」と思いつつも、「それならば一口でも食べて欲しい」という強い気持ちが込み上げてきました。「今日の茄子はいつもと違うよ。食べやすい大きさに切ってあるし、最初に油で炒めてあるから、味が全然違うよ。嘘だと思うなら食べてごらん。」と茄子に込めた思いも含めながら説得を続けました。その結果、数年ぶりに茄子をお口の中に迎え入れることが出来ました。
「えらぃ!!」
感動して何度も言ってしまいました。
幼少期のうちに色んな味に触れることはとても大切だそうです。子供たちには大人になる前になるべく多くの味に触れてもらいたいと願います。

塚戸幼稚園お誕生日会ご訪問♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝、ログハウスから素敵な歌声が聞こえてきました♪
のぞいてみると、イタリアから帰国なされたばかりの坂爪いちお先生とめばえコーラス部の皆さんがリハーサル中♪
そうです。
今日はめばえコーラス部の皆さんは塚戸幼稚園のお誕生日会に訪問して歌声でお誕生日会を盛り上げます。
ニコニコと笑顔で歌う皆さんのリハーサル風景を見ていたら、なんだか自分がお祝いされているような気がしてうれしくなっちゃいました。





イントロ○×クイズ♪

画像1 画像1
今日は児童集会。集会委員が準備した『イントロ○×クイズ』をみんなで楽しみました。
イントロが流れ、集会委員が『この曲は○○です』と言うのを聞いて、それが当たっていると思えば○、間違っていると思えば×を頭上でジェスチャーで答えます。
当たると『イェーイ♪』と大喜び♪
楽しいスタートの木曜日です。
さあ、今日も一日元気に頑張りましょう♪

ちょっと大人の味。

画像1 画像1
「先生、いつから大人になれるんですか?」
1/2成人式を迎えた4年生から質問を受けました。急な問い掛けに少し戸惑いつつも、「親の力を借りずに自立出来るようになってからかな」と答えました。みなさんならどう返事をされるでしょうか。
 今日は普段あまり食べないシナモンをバターの香りを添えてカリッと焼き上げました。低学年の児童の中には、「少し苦い」と感じる子もいましたが、1/2成人した四年生は「美味しい、美味しい」といってちょっぴり大人の味を、もぅ十分に満喫出来たようでした。

「たからはこびオニ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「たからはこびオニ」は、腰にベルトをまいて、マジックテープでタグをつけた子供たちが待ち受けるオニの守りをかいくぐって宝を運ぶというゲームです。チームで作戦会議をして力を合わせてゲームを楽しんでいました。テキパキ・キビキビ・ニコニコと素敵な授業風景でしたね。今日は研究授業だったのでアドバイザーの先生にも元気に頑張る子供たちの様子をご覧いただきました。実はこのアドバイザーの先生は本校第7代の校長先生です。変わらず頑張っている千歳台小学校の子供たちに会えてとても喜んでらっしゃいました。

「ししゃも」をたべると…

画像1 画像1
「頭から食べると頭がよくなる」、「しっぽから食べると足が速くなる」という文句を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。魚嫌いを減らそうと考えたようなこのフレーズですが、僕は考えた方を尊敬しています。なぜなら、その言葉の通り、ししゃもは栄養が整っている食べ物だからです。ししゃもの頭にはDHAが入っているため、記憶力がよくなるといわれていますし、豊富なタンパク質が体を作ってくれるので、足が速くなるのを助けてくれます。体作りは20歳までに何を食べたかがとても大切。是非ご家庭でもししゃもを食べさせてあげてください。

冷し麺・ザ・ファイナル

画像1 画像1
暑い夏に休止符。涼しい秋が近づいてきました。そんな夏の終わりに、最後の冷やし中華を用意しました。麺はプロの麺屋さんから生めんを購入し、タレも出汁からとった本だしです。一口食べればうまいと言葉が漏れる、そんな本格テイストを目指して作りました。子供たちの多くは麺好きなので、口いっぱいに麺を頬張りながら食べてくれました。

ピンチ!!

画像1 画像1
一年中採れ、これからますます脂がのって美味しくなる鯖。今日はこの鯖料理に苦戦しました。鯖の塩焼きという名前だけあり、塩を振って焼くだけなのですが、なるべく温かいものをだしてあげたいと思っているため、いつも提供する直前に魚を焼き始めます。時間は10時40分。魚を焼き初めて味見をしてみると、味がほとんどしません。ピンチ!「このままではいけない!かといって700切れに塩を振り直す時間はないしどうしようか…」悩んだ末、魚に醤油と酒を温めてかけることにしました。厨房では温度や湿度といった環境で味が左右されます。その環境を理解した上での味付けが出来る、これぞ千歳台の目指す給食です。

花の丘にて

画像1 画像1 画像2 画像2
大きく、大きく育ったひまわりを
みんなで力を合わせて収獲しました。

自分の背よりも大きなひまわりを
みんなで力を合わせて
「うんとこしょ!」「どっこいしょ!」

次は何を植えるのかな?

二学期最初のハート!

画像1 画像1
給食が始まって六日目。
冷やし中華の中に早速ハートがでました!

今学期は何回出会えるでしょうか?


「フライングゲット」でおはようございます♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は『船橋希望学舎』と『5ブロック(烏山地区)』の『あいさつキャンペーン』です。
めばえの会の役員さん、見守りボランティアの皆さん、子供たち。
みんなで元気に『おはようございま〜〜す』
今年のめばえ君は『AKBバージョン♪♪♪』
昨年度の学芸会でお披露目した保護者の手作りの可愛い衣装でお出迎えです♪♪♪
みんなであいさつの輪を広げていきましょう。



着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水泳記録会の後、続けて着衣泳を行いました。
水難事故に遭遇した場合、自身の身を守る術を知ることや、衣類がどれほど水を含むか体験しておくことはとても大切なことです。
子どもたちは、普段から着ている衣服を着用して入水!
ビニール袋を使って浮く方法や、衣類を浮き輪として使う方法を学びました。
実際に事故が起きるなどということは、決してあってほしくはありません。過信せず備えあれば憂なしです。




            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
旧給食
3/10
(月)
セサミパン
鶏肉のトマトソース煮
小エビのフリッターサラダ
ミントのデザート
3/11
(火)
おにぎり
豚汁
3/12
(水)
ハッシュドポークライス
コーンサラダ
3/13
(木)
ひじきごはん
大根の味噌汁
果物
3/14
(金)
スパゲッティナポリタン
じゃが芋のバリバリサラダ
フルーツ白玉
給食
3/10
(月)
ミントのデザート
セサミパン
鶏肉のトマトソース煮
小エビのフリッターサラダ
3/11
(火)
豚汁
おにぎり
3/12
(水)
コーンサラダ
ハッシュドポークライス
3/13
(木)
大根の味噌汁
果物
ひじきごはん
3/14
(金)
スパゲッティナポリタン
じゃが芋のバリバリサラダ
フルーツ白玉