10月29日 給食食材の産地

人参…北海道
かぼちゃ…北海道
玉ねぎ…北海道
パセリ…北海道
キャベツ…茨城
にんにく…青森
鶏もも肉…青森

10月28日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ごはん」「ひじきのふりかけ」「ジャガイモのそぼろ煮」「じゃこサラダ」です。
 だんだんと寒くなり、風邪をひきやすい時期になりました。体の調子を整える働きのある「ひじき」を食べて元気よく過ごしましょう。

10月28日(月)水道キャラバン(4年)

 4年生は、東京都水道局の方々をお招きして「水道キャラバン」の出前授業を行いました。「水道キャラバン」とは、水道水に対する理解や関心を高めるために、寸劇、映像、実験などを取り入れた授業のことです。
 子どもたちは、汚れた水をろ過し、きれいな水にする実験などを通して、水道水の安全性の理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日 給食食材の産地

人参…北海道
じゃがいも…北海道
玉ねぎ…北海道
大根…岩手
きゅうり…長野
いんげん…長崎
しょうが…高知
じゃこ…鳥取
豚ひき肉…青森
米…中国地方

10月25日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は「秋の香りごはん」「けんちん汁」「大根サラダ」です。
秋の香りご飯には栗、さつまいも、キノコなど秋の味覚がたくさん入っています。

10月25日 給食食材の産地

人参…北海道
大根…青森
ごぼう…青森
しめじ…茨城
里芋…愛媛
キャベツ…神奈川
きゅうり…埼玉、群馬
さつまいも…千葉
ねぎ…世田谷
栗…愛媛、熊本
鶏もも肉…鹿児島
豆腐…佐賀県産大豆使用
油揚げ…佐賀県産大豆使用
米…中国地方

10月24日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「パンプキンパン(2〜4年生)」「コーンマヨネーズパン(5・6年)」「ボルシチ」「こんにゃくサラダ」「牛乳」です。
 「コーンマヨネーズパン」は学校の給食室で作りました。今後、低学年や中学年の皆さんにも手作りパンを出す予定です。

10月24日(木)生活科校外学習(1年)

1年生は生活科校外学習で祖師谷公園へ出かけました。
公園では、グループに分かれて、秋を感じるものを探したり、集めたりしました。
子どもたちは、ドングリや枯れ葉などを見つけながら、深まりゆく秋を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(木)児童集会(エコ委員会)

 エコ委員会は、どのような委員会活動を行っているかを、分かりやすく劇にして発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(木)児童集会(美化委員会)

 今日の児童集会は、美化委員会とエコ委員会の委員会発表を行いました。
 美化委員会は、ほうきや雑巾の正しい使い方などについて劇やクイズを使って発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日 給食食材の産地

人参…北海道
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
パセリ…北海道
セロリ…長野
キャベツ…神奈川
きゅうり…埼玉、群馬
もやし…栃木
ごぼう…青森
にんにく…青森
豚肩肉…鹿児島
鶏卵…栃木

10月23日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「きのこ豚丼」「中華サラダ」「甲斐路(ぶどう)」「牛乳」です。
 甲斐路は「赤いマスカット」とも呼ばれ、マスカットのような香りがするのが特徴です。

10月23日 給食食材の産地

人参…北海道
玉ねぎ…北海道
キャベツ…神奈川
きゅうり…埼玉
しめじ…茨城
エリンギ…長野
もやし…栃木
ねぎ…世田谷
甲斐路…山梨
豚肩肉…鹿児島
豆腐…佐賀県産大豆使用
米…中国地方

※予定していたプルーンは食材の都合により、甲斐路(ぶどう)に変更しました。

10月22日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は「わかめとじゃこのごはん」「ジャンボぎょうざ」「春雨サラダ」です。
2年生のリクエスト給食です。

10月22日 給食食材の産地

人参…北海道
玉ねぎ…北海道
キャベツ…群馬
にら…栃木
きゅうり…埼玉
にんにく…青森
しょうが…高知
ねぎ…世田谷
豚ひき肉…鹿児島
米…中国地方

10月21日の田んぼ(脱穀)

 学校運営委員の皆様、地域の皆様の協力により、脱穀を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(月)脱穀(5年)

 5年生が6月に田植えを行ってから、約5か月が経ちました。今日は、学校運営委員の皆様、地域の皆様の協力を得て、脱穀を行いました。
 昔に使っていた機材を使って行う脱穀は、子どもたちにとっても大変よい経験になりました。

 学校運営委員会の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「マーボー豆腐焼きそば」「ナムル」「リンゴゼリー」「牛乳」です。
 「マーボー豆腐焼きそば」は、塚戸小学校でも人気のメニューの一つです。

10月21日 給食食材の産地

人参…北海道
もやし…栃木
にんにく…青森
しょうが…高知
ネギ…世田谷
小松菜…東京
豚ひき肉…鹿児島
豆腐…佐賀県産大豆使用

10月19日(土)連合運動会に向けて(6年)

 いよいよ来週の火曜日(10月22日)が連合運動会です。
 それぞれの種目の練習にも真剣さが増してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/8
(土)
塚戸チャレンジ
校外斑集団下校
3/11
(火)
クラブ活動
お別れスポーツ大会(6)
3/12
(水)
学校運営委員会
給食
3/10
(月)
すまし汁
ごはん
魚のみそマヨネーズ焼
おひたし
3/11
(火)
白いんげんの田舎風スープ
焼きそばパン
野菜のごまだれかけ
3/12
(水)
チキンかつ丼
白菜のみそ汁
野菜のからししょうゆかけ
3/13
(木)
ブロッコリーのサラダ
スパゲッティ地中海ソース
りんごゼリー
3/14
(金)
くだもの(桜小夏)
ビビンバ
春雨スープ

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会