てんぐ山公園

画像1 画像1 画像2 画像2
なかなか東京では味わえないですね。

部屋の中

画像1 画像1 画像2 画像2
何を話し合っているのでしょう。

開室式

画像1 画像1 画像2 画像2
開室式が終わってから、それぞれの部屋に入りました。広いから迷わないでね。

昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
10時ごろから「おなかがすいた〜」と言っていた子どもたち。満足顔で昼食を食べました。

なかのビレジ到着

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に到着しました。空気がおいしい!

SL見学

画像1 画像1 画像2 画像2
SLの前で記念撮影です。この機関車は空気の圧力で動きます。

川場村歴史民俗資料館

画像1 画像1 画像2 画像2
川場歴史民俗資料館を見学しました。半袖でも暑いぐらいです。

赤城高原パーキングエリア出発

画像1 画像1 画像2 画像2
2回目のトイレ休憩です。
9:45 赤城高原パーキングエリア出発。道路もすいています。

5月15日 給食食材の産地

人参…徳島
玉ねぎ…佐賀
もやし…栃木
きゅうり…群馬
こんにゃく…群馬
豚ひき肉…青森

三芳パーキングエリア出発

画像1 画像1 画像2 画像2
シャンデリア付きの豪華バスです。バスレクで盛り上がっています。
8:22 三芳パーキングエリア出発。

出発

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ出発。182人全員参加です。

5月14日(火) そら豆のさやむき(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が、本日の給食に使用するそら豆のさやむきをしました。

子どもたちは、「これ、どうやってむくの?」
「なかなか、むけないなあ」「みて、できた!」など楽しそうに取り組みました。

5月14日 給食食材の産地

人参…徳島
ねぎ…栃木
もやし…栃木
大根…千葉
空豆…千葉
キャベツ…茨城
きゅうり…群馬
しょうが…高知
油揚げ…佐賀県産大豆使用
豆腐…佐賀県産大豆使用
ほき…ニュージーランド
米…中国地方

テスト送信

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日から川場移動教室が始まります。子どもたちのようすを携帯電話から時々メール送信します。うまく送信できるかどうか・・・。これはそのためのテスト送信です。
写真は今日の登校のようすと、5年生が朝マラソンをしているところです。



5月13日 給食食材の産地

人参…徳島
ねぎ…栃木
ごぼう…青森
いんげん…千葉
さつまいも…千葉
小松菜…東京
油揚げ…佐賀県産大豆使用
豆腐…佐賀県産大豆使用
鶏もも肉…青森
鶏卵…栃木
米…中国地方

5月10日 給食食材の産地

人参…徳島
ねぎ…千葉
キャベツ…神奈川
きゅうり…群馬
白菜…茨城
玉ねぎ…佐賀
もやし…栃木
にんにく…和歌山
しょうが…高知
小松菜…東京
鶏肉…岩手
豚肉…群馬・鹿児島
米…中国地方

5月10日(金)はたらく消防の写生会(1年)

成城消防署の方々をお招きして、1年生が消防車の写生会を行いました。子どもたちはじっくりと消防車を眺めながら、自分らしさのあふれる消防車を描きました。
成城消防署の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

5月9日(木)児童集会(誕生ビンゴ)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会は、今年度初めて集会委員会が企画するゲーム集会でした。
内容は「誕生ビンゴ」。誕生月を記入したカードをもった子どもたちが、1月から12月までの仲間集めをします。ただし、1年生〜6年生まですべての学年が含まれていることが条件です。苦戦する人が多い中、いくつかのグループが「ビンゴ!」となっていました。集会委員会の皆さん、楽しい企画をありがとう。これからも楽しみにしています。

5月9日 給食食材の産地

人参…徳島
じゃがいも…鹿児島
玉ねぎ…佐賀
キャベツ…神奈川
きゅうり…群馬
パセリ…千葉
りんご…青森
豚肩肉…鹿児島

5月8日(水)学校探検(1,2年)

今日は2年生が1年生を連れて、学校探検をしました。グループごとに2年生が1年生のお世話をしながら、校内を案内します。手を引きながら、一生懸命説明したり、声かけをしたりする2年生の姿が微笑ましく、また頼もしく感じられました。1年生もうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/8
(土)
塚戸チャレンジ
校外斑集団下校
3/11
(火)
クラブ活動
お別れスポーツ大会(6)
3/12
(水)
学校運営委員会
給食
3/10
(月)
すまし汁
ごはん
魚のみそマヨネーズ焼
おひたし
3/11
(火)
白いんげんの田舎風スープ
焼きそばパン
野菜のごまだれかけ
3/12
(水)
チキンかつ丼
白菜のみそ汁
野菜のからししょうゆかけ
3/13
(木)
ブロッコリーのサラダ
スパゲッティ地中海ソース
りんごゼリー
3/14
(金)
くだもの(桜小夏)
ビビンバ
春雨スープ

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会