令和6年度の教育活動が始まりました。

2月3日(月)・区展出品作品

先月、世田谷美術館で、世田谷区公立小学校の作品展がありました。
その作品を玄関を入って左側に展示しています。学校公開の折にでも
ご覧いただければと思います。良い作品に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(月)・学級閉鎖のお知らせ

 明日は立春ですが、本日、インフルエンザと診断された児童や
発熱で欠席する児童が多くいました。
 そこで、下記のクラスで学級閉鎖を行うことにしました。お子様の
健康観察を十分行い、体調の管理に努めてください。

               記
1、学級閉鎖の期間
 2月4日(水)〜2月6日(木) 3日間
2、登校する日
 2月7日(金) 通常通り
 *登校の際は、体温を測り、健康観察を十分行ったうえで、
  具合が悪くないことを確認して、登校させるようにお願い
  します。
3、対象学級
  2年1組(高根学級)3年4組(川崎学級)
  2年4組(遊佐学級)4年1組(鈴木学級)
  3年3組(三森学級)4年2組(藤田学級)
<お願い>
・閉鎖期間中は、外出は避けるようにしてください。外に出た場合は
 うがい手洗いを十分させてください。
・学童クラブはありますが、BOPへは参加できません。児童館にも
 行けません。
・新たな感染を防ぐため、塾や運動クラブへの参加は、状況を十分確認の
 うえ、慎重な判断をお願いいたします。
*2月3日は通常通りの学習をして、下校とします。
*今週予定されている学校公開は、予定通り実施いたします。

1月31日(金)・今日の給食

画像1 画像1
・給食に使用した主な食材の産地
・米・・・・・・・西日本産(中国地方)
・鶏むね肉・・・・岩手県
・鶏もも肉・・・・青森県
・鶏がら・・・・・青森県
・ベーコン・・・・茨城・群馬・千葉県
・たまご・・・・・群馬県
・マッシュルーム・千葉県
・たまねぎ・・・・北海道
・にんじん・・・・千葉県
・トマト・・・・・愛知県
・パセリ・・・・・千葉県
・りんご・・・・・青森県

1月31日(金)・読み聞かせ

20分休みに校庭では、ボールで遊ぶ子どもたちの姿が見られます。
一方、本の好きな子どもたちは、図書室に集まって、静かに読み聞かせ
を聞いています。どちらも弦巻の子どもです。いろいろあってちょうど良い。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(金)・あたたかいッ!

昨日の雨でインフルエンザも沈静化してくれると良いのですが。
今日はあたたかい日になりました。立春を前にして春を思わせます。
校庭では、1時間目から体育に取り組む子どもの声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(木)・今日の給食

画像1 画像1
・給食に使用した主な食材の産地
・米・・・・・・・西日本産(中国地方)
・じゃがいも・・・北海道
・糸けずりぶし・・鹿児島・静岡県
・ねぎ・・・・・・千葉県
・キャベツ・・・・愛知県
・小松菜・・・・・埼玉県
・みかん・・・・・愛媛県

1月30日(木)・今朝は低学年の持久走集会

ちょっと寒さが和らいだ朝でした。元気な低学年の子どもたちが
持久走で体を鍛えました。3分間自分のペースで校庭を走りました。
体力の強化を図るために、今年度から徐々に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(水)・渡邊先生の授業から

授業をしている渡邊先生の声にハリがあり、自信がうかがえるように
なりました。子どもへの指示も的確です。最初の頃より数段進歩して
います。これから指導力にますます磨きをかけていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(水)・菅沼先生の授業から

菅沼先生が教師になってほぼ一年が経とうとしています。1学期
2学期と授業を参観して来ましたが、指導力も学級経営も前に比べようの
ないほど成長していました。子どもたちも信頼を置いているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(水)・今日の給食

画像1 画像1
・給食に使用した主な食材の産地
・鶏もも肉・・・・・・・青森県
・鶏がら・・・・・・・・青森県
・ベーコン・・・・・・・茨城・群馬・千葉県
・調理用牛乳・・・・・・北海道
・にんじん・・・・・・・千葉県
・たまねぎ・・・・・・・北海道
・じゃがいも・・・・・・北海道
・(冷)ホールコーン・・北海道
・みかんジュース・・・・和歌山・愛媛県

1月29日(水)・今年度最後の音楽集会

今年度最後の音楽集会のトリを飾ったのは、5年生でした。
「この星に生まれて」というすてきな歌声が体育館に響きました。
その後、全校児童でこの歌を歌いました。きれいな時間が流れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(火)・藤原先生の授業から

5年生ともなると算数少人数が定着し、その機能を十分に発揮して
いました。やはり、学習効果を上げるには、人数が少ない方が良い
ようです。一人ひとりにきめ細かい指導を展開することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(火)・今日の給食

画像1 画像1
・給食に使用した主な食材の産地
・米・・・・・・・西日本産(中国地方)
・豚肩肉・・・・・青森県
・ちりめんじゃこ・鹿児島県
・塩ふき昆布・・・北海道
・うずらの卵・・・愛知県
・油揚げ(大豆)・佐賀県
・こんにゃく・・・群馬県
・にんじん・・・・千葉県
・だいこん・・・・神奈川県
・さといも・・・・埼玉県
・さやいんげん・・沖縄県
・はくさい・・・・群馬県
・小松菜・・・・・埼玉県

1月28日(火)・学級閉鎖のお知らせ

 1年1組・2年3組では、本日、インフルエンザと診断された児童や
発熱で欠席する児童が多くいました。
 そこで、以下の通り学級閉鎖を行うことにいたしました。
お子様の健康観察を十分に行い、体調を崩さぬようご配慮
ください。ご理解とご協力をお願いいたします。

             記
1、学級閉鎖の期間
 1月29日(水)〜1月31日(金) 3日間
2、登校する日時
 2月3日(月) 平常通り
 *登校の際は、体温を測り、健康観察を十分行い、
  具合が悪くないことを確認のうえ、登校させるように
  お願いします
3、対象
 1年1組(栗栖学級)2年3組(吉田学級)
<お願い>
・閉鎖期間中は、外出を避けるようにしてください。
 外に出た場合は、うがい手洗いを十分にさせてください。
・学童クラブはありますが、BOPへは参加できません。
 児童館へも行けません。
・新たな感染を防ぐため、塾や運動クラブへの参加は、状況を
 十分確認のうえ、慎重な判断をお願いします。

1月27日(月)・今日の給食

画像1 画像1
・給食に使用した主な食材の産地
・豚肩肉・・・・・・・静岡県
・ベーコン・・・・・・茨城・群馬・千葉県
・ロースハム・・・・・茨城・群馬・千葉県
・たまご・・・・・・・群馬県
・マッシュルーム・・・千葉県
・たまねぎ・・・・・・北海道
・にんじん・・・・・・千葉県
・ピーマン・・・・・・茨城県
・キャベツ・・・・・・愛知県
・りんご・・・・・・・青森県
・レモン・・・・・・・愛媛県

1月27日(月)・鋤崎先生の授業から

6年生も3学期に入り、小学校で過ごす日数も残り少なくなって
きました。理科の単元も「電気の利用」を入れて、後2単元です。
実験の基礎も身につきました。後は中学校で飛躍してくれることです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(月)・学級閉鎖のお知らせ

 1年2組・3組では、本日インフルエンザと診断された児童や
発熱で欠席する児童が多くいました。
 そこで、以下の通り学級閉鎖を行うことにしました。お子様の
健康観察を十分行い、体調を崩さぬようご配慮ください。
ご理解とご協力をお願いいたします。
 
            記

1、学級閉鎖の期間
  1月28日(火)〜1月31日(金) 4日間
2、登校する日時
  2月3日(月) 平常通り
 *登校の際は、体温を測り、健康観察を十分に行ったうえで
  具合が悪くないことを確認の上、登校させてください。
<お願い>
・閉鎖期間中は、外出は避けるようにしてください。外に出た場合は
 うがい、手洗いを十分にさせてください。
・学童クラブはありますが、BOPへは参加できません。児童館に行く
 のもひかえてください。
・新たな感染を防ぐため、塾や運動クラブへの参加は、状況を十分確認
 のうえ、慎重な判断をお願いします。

1月24日(金)・今日の給食

画像1 画像1
・給食に使用した主な食材の産地
・鶏もも肉・・・・・・・青森県
・(冷)ホールコーン・・北海道
・じゃがいも・・・・・・鹿児島県
・キャベツ・・・・・・・愛知県
・きゅうり・・・・・・・宮崎県
・たまねぎ・・・・・・・北海道
・にんじん・・・・・・・千葉県
・りんご・・・・・・・・青森県

1月24日(金)・寒中に咲く

寒さも和らぎ、穏やかな日中になりました。校庭では1年生が縄跳びに
挑戦しています。正門を入って左側の所に「ロウバイ」と「ボケ」の木が
あります。蕾をいっぱいつけています。保健室の前は「スイセン」が見頃です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(木)・今日の給食

画像1 画像1
・給食に使用した主な食材の産地
・米・・・・・・・西日本産(中国地方)
・豚ひき肉・・・・静岡県
・豆腐(大豆)・・岐阜・三重・愛知県
・(干)しいたけ・大分県
・たけのこ・・・・福岡県
・しょうが・・・・高知県
・にんじん・・・・千葉県
・ねぎ・・・・・・千葉県
・はくさい・・・・兵庫県
・キウィフルーツ・福岡県
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/10
(月)
挨拶防犯の日 安全指導
3/11
(火)
避難訓練 3年麦っこ体験 5時間授業