教科「日本語」茶道・華道体験

画像1 画像1 画像2 画像2
3月8日(土)、今年度最後の土曜授業です。3年生は卒業間近ですが、今日は心を落ち着かせる茶道・華道の体験を行っています。

合唱コンクール

3月6日(木)、世田谷区民会館で弦巻中学校合唱コンクールが開催されました。講評していただいた金沢先生からも「昨年度よりもレベルがあがった」と、お褒めの言葉をいただくほど、全学年とも真剣かつ情熱的に課題曲・自由曲を歌い上げていました。生徒の皆さん、ご苦労さまでした!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第22回合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は今年度最後の大きなイベントである合唱コンクールを世田谷区民会館ホールにて開催します。会館前で練習に熱が入る生徒たちです。写真左から1年生、2年生、3年生。


ウィニペグより2名来校!

画像1 画像1 画像2 画像2
ウィニペグから来た2人が授業に参加しています。男子生徒は2年の英語に参加し、英語のスピーチを聞いています。日本の生徒の英語のスピーチを理解していました。女子生徒は1年の社会の授業に参加していましたが、内容についてはよく理解できないようでした。

ウィニペグより2名来校!

画像1 画像1
3月5日(水)、生徒会朝会が行われました。生徒会、各委員会からの報告の後、本日からウィニペグの交換事業で来日している2名の生徒への歓迎を行いました。今日と金曜、土曜に弦巻中を訪問し、一緒に授業や給食を体験します。

合唱コンクールリハーサル(3年)

画像1 画像1
3月4日(火)午後、3年生は明後日に控えた合唱コンクールのリハーサルに取り組んでいます。3年間のすべての思いをのせて、当日は歌ってほしいですね。

土曜サプレ(今年度最終)

3月1日(土)、本年度最後の土曜サプレが行われています。台風で1度延期になった振替です。学年末考査は終わりましたが、来年度の新しい学年に向けて、大いに勉強に励んでいます。頼もしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

観点別評価分析

年間行事予定

月行事予定表

献立表

第一学年

第二学年

I組

学校運営委員会だより

健全育成協議会

サマーサプレ

食材産地公表