2/25 夢へのステップ(6年生)
本日は、グラフィックデザイナーの樋口さんから、お仕事の内容やグラフィックデザイナーになったきっかけ、仕事をするときに大切な「信頼関係」について、お話を聞きました。
また、小学生の頃の夢や、これからかなえたいと思っている夢についてのお話や、形は様々だけれど夢は必ずかなうというお話もありました。 子どもたちからは、「樋口さんが1日をどのように過ごすのか。」「今まで、何件の仕事を引き受けてきたのか。」「1つの仕事にかけた時間で最も長かったのはどれくらいか。」といった質問が出ました。樋口さんは、それぞれの質問に丁寧に答えてくださいました。 独立した時にとても苦労されたことも聞かせていただき、あきらめずに取り組めば夢はかなうという、とてもありがたい体験談を聞けたことは、大きな収穫でした。 2/25 共遊び1
今年度最後の共遊びです。共遊びは、先生方が紹介する遊びを、子どもたちと先生方が一緒に遊ぶ時間です。
穏やかなお日様の下、鉄棒・関所破り・固定遊具・子とろおに・手押し相撲・玉入れ・短なわとび・長なわとび・ケンケンおに・ゴムだん・昔遊びで、多くの子どもたちも先生方も笑顔で楽しんでいました。 来年度もいろいろな遊びを紹介します。 2/25 共遊び2
固定遊具(ブランコ)・玉入れ・子とろおに
2/25 今日の給食
今日の給食
2/24 クラブ活動見学(3年生)
3年生が、4年生から始まるクラブ活動の見学をしました。
体育館:ソフトバレーボール、卓球 教室:マンガ・イラスト、昔の遊び、料理手芸、絵画・工作、合奏、パソコン、実験、ダンス 校庭:陸上、サッカー、野球・ドッジボール、バスケットボール 3年生は上級生の活動を見学して各クラブの楽しさをたくさん知りました。子どもたちは、「早くクラブやりたい」と口々に言っていました。 2/24 5年 地域安全マップ5-(1)
2/24 5年 地域安全マップ5-(1)
本日は、5年生 総合的な学習の時間での 『地域安全マップ』成果発表会を行いました。 5分という短い時間の中で、 写真の説明や安全・危険なポイントを発表しました。 また、グループ毎に、様々な工夫が見られました。 玉川警察署の冨士枝さんからも、 「よくまとめられているだけではなく、 この内容ならば学校のみんなに見せてもわかると思います。」 と、お褒めの言葉もいただきました。 現在、5年生の廊下に全17グループ掲示しています。 保護者会等、学校に足を運んだ際はご覧ください。 この一カ月間、玉川警察署 冨士枝さん、5年生の保護者の方々、校外委員会と 様々な方の協力を得て、学習を行うことができました。 本当にありがとうございました。 5年担任一同 2/24 5年 地域安全マップ5-(2)
2/24 5年 地域安全マップ5-(2)
2/24 5年 地域安全マップ5(3)
2/24 5年 地域安全マップ5-(3)
2/24 表彰1
積雪やインフルエンザのため、久しぶりの全校朝会でした。その中で、大勢のお友達の表彰を行いました。
まずは、言語力検定で合格した2人のお友達と、書道で入選した2人のお友達です。 2/24 表彰2
次は、世田谷区読書感想文コンクールに入選した9人のお友達と、都公立学校作品展に出品されたお友達です。
ひがしのお友達が、様々なことに力を発揮することができていてうれしいです。また、ひがしのお友達の努力を各関係者に認めていただき、感謝いたします。 2/24 6年生との会食16
今日の会食もお話がはずみます。小学校での思い出の1番は、日光です。「川場もいいけど日光は全てが楽しかった。」という声も聞かれました。中学で取り組みたいこと、好きな食べ物などの会話が楽しかったです。馬刺しがおいしいでも盛り上がりました。
2/24 今日の給食
今日の給食
2/21 東京学芸大学付属小学校との交流1
3年生は、今日東京学芸大学付属世田谷小学校へ行き、交流会をしました。まず、体育館で始まりの会をし、各グループで自己紹介をして交流活動を開始しました。
2/21 東京学芸大学付属小学校との交流2
次に、各グループごとに、付属小のお友達が考えていた遊びで、教室や体育館、校庭で楽しく遊びました。教室では、粘土遊びやトランプ、ウノなどのカードゲーム、宝探し、ブンブンゴマ作りなど、様々な遊びを楽しみました。体育館では、リレーやドッジボール、長なわとびなどで遊びました。校庭では、遊具やおにごっこなどで仲良く遊びました。
2/21 東京学芸大学付属小との交流3
最後に、体育館で終わりの会をしました。感謝の歌として付属小のお友達が「ベストフレンド」と「校歌」を歌ってくれました。2回の交流会を通して、子どもたちはさらに仲良くなることができました。招待してくれて嬉しかったとたくさんのひがしのお友達が言っていました。付属小のお友達や先生方、ありがとうございました。
2/21 今日の給食
今日の給食
2/20 地域紙芝居(2年生)1
地域の「ねたきりゼロをめざすまちの会」の4名の方々が2年生と1年生に、「ふかさわ」を題材にした紙芝居をしてくださいました。
まず、2年生です。お話は、「あやちゃんと桐の木」。この地域紙芝居の準備を進めてくださった、学校支援コーディネーターの石村さんや担任の先生も読み手に加わりました。 皆さんの語り口ととてもきれいな絵によって、2年生はお話に引き込まれていきました。 2/20 地域紙芝居(給食)2
会の皆様と石村さんには、2年生と一緒に給食を召し上がっていただきました。
「いろいろなお話をしたり、質問を受けたりして、楽しかった。」とおっしゃってくださいました。 2/20 地域紙芝居(1年生)3
5時間目は、1年生への紙芝居です。今回も、石村さんと担任の先生が読み手として加わりました。
「ふかさわ村には、清い水の流れる川がありました。……水が大変清らかで美しく、呑めることからいつとはなく呑川と呼ぶようになりました。」 今は、緑道となった呑川のお話です。1年生のお友達は、紙芝居の絵を見ながら昔の呑川のことを知り、うれしかったようです。 「ねたきりゼロをめざすまちの会」の皆様、すてきな時間をつくっていただき、ありがとうございました。来年もぜひいらしていただきたいと思います。 2/20 深沢図書館出張お話会(2年生)
今日は、深沢図書館の方々による「出張おはなし会」がありました。パネルシアターや大型絵本「おおきなもののすきなおうさま」などを読んでくださり、楽しい充実した時間を過ごすことができました。また、誰もが知っている日本昔話「ももたろう」は、作者によってお話の内容が違うことを紹介してくださいました。深沢図書館の方々には、子どもたちのために企画や準備をしていただき感謝しています。今後も、朝読書の時間やお家での読書など、本に親しんでいきます。
|
|