音楽会の練習

 12月14日(土)の音楽会に向け、例年、合唱指導をお願いしている渡邉先生が全学年指導をしてくださいます。今日は1・5・6年生がきれいな声の出し方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火)の給食

 献立   ごはん 牛乳      かつおでんぶ
      肉じゃがうま煮     大根の甘酢かけ

【主な食材と産地】
たまねぎ  北海道(ほっかいどう)
にんじん  千葉(ちば)
じゃが芋   北海道(ほっかいどう)
さやいんげん 長崎(ながさき)
だいこん   神奈川(かながわ)
豚肉     千葉(ちば)
画像1 画像1

12月2日(月)の給食

 献立   里芋ごはん    牛乳
      吉野汁      ししゃもの磯辺あげ

【主な食材と産地】
さといも 愛媛(えひめ)
にんじん 千葉(ちば)
ねぎ 山形(やまがた)
こまつな 埼玉(さいたま)
鶏肉    宮崎(みやざき)
ししゃも 北欧(ほくおう)
たまご 青森(あおもり)
画像1 画像1

3年理科 「ゴムのはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どのようにすればゴムで動く自動車を遠くまで走らせることができるだろう」という学習問題を解決するめに、体育館で走らせました。実験後、「ゴムの本数をふやしたらいい」「ゴムをのばしたらいい」という意見がでました。
 次回は条件をそろえて実験をします。

11月29日(金)の給食

 献立   吹き寄せごはん     牛乳
      かきたま汁      ごま酢かけ

【主な食材と産地】
にんじん 千葉(ちば)
しめじ 新潟(にいがた)
ねぎ 新潟(にいがた)
こまつな 埼玉(さいたま)
もやし 栃木(とちぎ)
きゅうり 埼玉(さいたま)
生わかめ  韓国(かんこく)
たまご 青森(あおもり)
鶏肉    山梨(やまなし)
画像1 画像1

合唱団の練習

 本校の合唱団団は、12月26日の世田谷区小学校合唱交歓会の向けて、朝や放課後に練習に取り組んでいます。当日披露する曲は、「空のスタートライン」と「船でいこう!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(木)の給食

献立   カレーうどん   牛乳
     大学芋      野菜のゆかりかけ

【主な食材と産地】
たまねぎ 北海道(ほっかいどう)
にんじん 北海道(ほっかいどう)
ねぎ 新潟(にいがた)
こまつな 埼玉(さいたま)
さつま芋 千葉(ちば)
キャベツ 愛知(あいち)
きゅうり 埼玉(さいたま)
豚肉   千葉(ちば)
画像1 画像1

11月27日(水)の給食

 献立   ごはん      牛乳
      豆腐の五目炒め  じゃこサラダ

【主な食材と産地】
にんにく 青森(あおもり)
しょうが 千葉(ちば)
にんじん 北海道(ほっかいどう)
ねぎ 新潟(にいがた)
だいこん 神奈川(かながわ)
きゅうり 埼玉(さいたま)
えび インドネシア
生わかめ  韓国(かんこく)
ちりめんじゃこ タイ
鶏肉    山梨(やまなし)
画像1 画像1

ことばの教室・花育実習

 本校のことばの教室(通級学級)では、子どもたちの五感を育てる指導を大切にしており、花を育てる活動にも取り組んでいます。今、学校の玄関には、きれいなパンジーの花が飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火)の給食

画像1 画像1
 献立   ビスキュイパン      牛乳
      ミネストローネスープ   コーンサラダ

【主な食材と産地】
たまねぎ 北海道(ほっかいどう)
にんじん 北海道(ほっかいどう)
セロリー 愛知(あいち)
じゃが芋 北海道(ほっかいどう)
かぶ 千葉(ちば)
キャベツ 愛知(あいち)
たまご 青森(あおもり)
豚肉   千葉(ちば)

11月25日(月)の給食

画像1 画像1
 献立   ごはん 牛乳  さばのみそ煮
      おひたし    ひじきの煮つけ

【主な食材と産地】
しょうが 千葉(ちば)
ねぎ 新潟(にいがた)
もやし 栃木(とちぎ)
こまつな 埼玉(さいたま)
にんじん 北海道(ほっかいどう)
れんこん 茨城(いばらき)
さば ノルウェー

授業の工夫・教材開発

 3年生は体育でハードルの学習に取り組み始めました。本物のハードルを跳ぶ前段階として、体の動き・跳びこし方・歩幅などを体感するために、ロープや段ボール箱などの手づくり教材で練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の工夫・デジタル教科書

 世田谷区はICT機器の活用を推進しています。本校にもデジタル教科書が配当され、学習場面に応じて使っています。写真は1年生の算数の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八幡中学校 部活体験

 5年生は八幡中学校の部活体験に参加しました。好きなクラブを2つ選んで、八幡小学校の5年生とともに活動に参加しました。中学の先輩がやさしく教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金)の献立

 献立   ごはん 牛乳
      のりとあさりの佃煮(つくだに)
      おでん     りんご

【主な食材と産地】
にんじん 千葉(ちば)
だいこん 千葉(ちば)
さといも 愛媛(えひめ)
りんご 山形(やまがた)
画像1 画像1

11月21日(木)の給食

 献立   さんまの蒲焼き丼  牛乳
      田舎汁       即席漬け

【主な食材と産地】
しょうが 高知(こうち)
にんじん 千葉(ちば)
だいこん 千葉(ちば)
じゃが芋  北海道(ほっかいどう)
しめじ 長野(ながの)
ねぎ 秋田(あきた)
こまつな 埼玉(さいたま)
なめこ 山形(やまがた)
キャベツ 愛知(あいち)
きゅうり 群馬(ぐんま)
さんま 北海道(ほっかいどう)
画像1 画像1

11月20日(水)の給食

献立   塩焼(しおや)きそば      牛乳
     大根(だいこん)の中華味(ちゅうかあじ)  ビーンズポテト

【主な食材と産地】

にんにく 青森(あおもり)
しょうが 高知(こうち)
にんじん 千葉(ちば)
たまねぎ 北海道(ほっかいどう)
じゃが芋  北海道(ほっかいどう)
もやし 栃木(とちぎ)
ねぎ 新潟(にいがた)
ニラ 栃木(とちぎ)
だいこん 千葉(ちば)
豚肉    千葉(ちば)
画像1 画像1

5年生NHK放送体験

 5年生がNHKで番組づくりを体験しました。局員の皆様が熱心に教えてくださいました。出来上がった作品は後日学校に届きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火)の給食

 献立   ピザトースト   牛乳
      ポトフ      柿

【主な食材と産地】
にんにく 青森(あおもり)
たまねぎ 北海道(ほっかいどう)
じゃが芋  北海道(ほっかいどう)
ピーマン 茨城(いばらき)
にんじん 千葉(ちば)
キャベツ 神奈川(かながわ)
セロリー 静岡(しずおか)
パセリ 千葉(ちば)
かき 岐阜(ぎふ)
豚肉    千葉(ちば)
画像1 画像1

11月15日(金)の給食

 献立   ごはん 牛乳  むろあじバーグ
      糸かんてんと野菜のあえ物  コーンポテト

【主な食材と産地】
しょうが 千葉(ちば)
にんにく 青森(あおもり)
たまねぎ 北海道(ほっかいどう)
えのきたけ 新潟(にいがた)
もやし 栃木(とちぎ)
にんじん 北海道(ほっかいどう)
きゅうり 埼玉(さいたま)
じゃが芋  北海道(ほっかいどう)
たまご 青森(あおもり)
豚肉    千葉(ちば)
むろあじ  八丈島(はちじょうじま)
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/10 PTA総会
3/14 避難訓練

学校だより

学校関係者評価

学校改善計画

学校運営委員会だより

お知らせ