「エビチリ」つくり

3月10日、3学年は食育セミナーとして「エビチリ」作りをしました。講師の先生は京王プラザホテル南園、オークラレストラン桃里、ヒルトン東京、ジャックポットごまや、ハイアットリージェンシー翡翠宮といった都内の一流レストランのプロの方々10名です。
 初めに、3年生全員が作り方の講習を受け、2時間目からは学級ごとに実際にエビチリを作りました。出来上がったエビチリは素晴らしいできばえで、生徒も口々に「おいしい」を連発していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

食育「お米」の学習

3月8日、2学年は「パルシステム」さんの出前授業で、“お米”についての学習をしました。授業は2部構成で、お米の栽培から収穫までの1年間を講演していただくのと、実際に5種類のごはんを試食するというものです。
 お米作りの講演では、興味深い栽培についてのお話しを聞くと同時に、農家の方の苦労を知ることができるとても貴重な機会となりました。
お米の試食では、班対抗で銘柄当てをし、見事全問正解の班もありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

科学センター移動教室

3月6日、7日に1年生は科学センター移動教室へ行ってきました。さまざまな設備がそろっている科学センターでは普段の理科室の実験ではできない液体窒素を用いて低温の世界を体験したり、プラネタリウムで砧南中から見える星空を観察しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お弁当の日

 3月6日に1年AB組、7日に1年CD組、8日に2年、3年が「お弁当の日」を実施しました。お弁当の日は、朝、自分で起きて、自分でお弁当をつくります。保護者の方は見守るだけ、手伝ってはいけません。生徒は何日も前から、構想を練り当日を迎えました。どのクラスもお弁当の時間は大いに盛り上がりました。写真は1年生が作ったお弁当です。
画像1 画像1

卒業遠足

 3月7日、3学年は卒業遠足で東京ディズニーランドに行ってきました。朝から厳しい寒さでしたが、日中は陽も差し、中学校生活最後の校外学習を存分に楽しむことができました。
画像1 画像1

ウィニペグから、ようこそ

 3月5日、カナダ、ウィニペグ市から親善訪問団の生徒が来校しました。9月に中学生親善訪問団の一員としてウィニペグ市を訪問した本校生徒のパートナーだった中学生です。
 始業前に体育館で全校生徒と対面し、とても上手な日本語で自己紹介を行い、全校生徒から大きな拍手を送られました。このあと、7日と8日にも来校します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

選挙ポスター

 東京都の明るい選挙ポスターコンクールで、本校3年生徒の作品が東京都入選を受賞しました。作品はポスターとなって多摩モノレール、ゆりかもめなどの車内で展示されたそうです。
画像1 画像1

全校朝礼

 3月3日、全校朝礼が行われました。校長先生からは、新潟県の中学校の「あいさつ部」についてのお話しがありました。また、世田谷区の生徒表彰(特別表彰のソフトテニス部、チアリーディング、水泳、空手)、東京都の明るい選挙ポスターコンクール入選、考えよう私たちの快適な住まい感想文コンクールでの入賞、校内書き初め展の入賞者の表彰がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難所運営訓練

 砧南中学校は、災害が起きた時の避難所、医療救護所になりますが、3月1日、避難所運営訓練が地域の方々によって行われました。
 訓練では、避難してきた人の受付、バーナー設置と炊き出し、災害用トイレの設置、耐震啓発模擬家屋「ぶるる」の実演などが行われた後、ケガや病気の方を最善の結果を得るために、対象者の優先度を決定して選別を行うトリアージ訓練が行われました。
 トリアージ訓練では世田谷区医師会から4名のお医者さんに来ていただき、本校生徒や校長先生もケガ人役、病人役として活躍しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
3/10
(月)
あいさつの日
3/11
(火)
避難訓練
3/12
(水)
保護者会

おしらせ

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会だより