縄跳び、頑張っています

10月11日(金)
休み時間になると、音楽がなります。それに合わせて子供たちは縄跳びを始めます。運動委員会の人が跳び方を教えてくれます。縄跳びカードが進むようがんばっています。縄跳びがうまくなります。家庭でも挑戦させてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ・言葉づかい・マナー・返事の標語

明日から学校公開週間です。学校に来たら、あいさつなどの標語が掲示してありますので、見てください。標語を見てみると、子供たちの表現力の素晴らしさを感じます。表題の4つのことを取り組んでいます。子供たちの様子を見てください。また、家庭でも、これらができるようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班活動

10月11日(金)
なかよし班で給食を食べ、その後、いっしょに遊びました。6年生がリードし、楽しい遊びをみんなで仲良くやっていました。経堂小の子供たちは、みんな元気でなかよしです。
画像1 画像1 画像2 画像2

環境委員会の発表

10月10日(木)
今日の児童集会は、環境委員会の発表。観察池の植物や生き物についてでした。観察池には、たくさんの生き物がいることがわかりました。世田谷の川、野川の生き物が住んでいます。環境委員会は、この観察池を育成しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝練習(6年生)

10月9日(水)
6年生は、10月22日に「連合運動会」があります。自分の出る種目の練習を朝練習で鍛えていきます。今日から朝練習が決まりました。それぞれの種目ごと教え合って練習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

緑丘中学校に避難した避難訓練

10月9日(水)
今月の避難訓練は、経堂小学校の校庭の避難では安全ではないので、第2次避難場所の緑丘中学校に避難するという訓練を行いました。まず、校庭から緑丘中学校に「おかしも」の約束を守って避難巣ます。地域の人から驚かれるほど静かに整然と歩くことができました。子供たちは立派でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

図工の時間(わかば学級)

画像1 画像1
 今日から、展覧会に向けての木工作の学習が始まりました。
2、3年生は電車を、4〜6年生は、飾りなどを使ってくもの巣のような作品を作ります。さっそく、サンドペーパーを使ったり、釘を打ったりしました。子どもたちは集中して取り組んでいました。どんな作品になるか、今から楽しみです。

どんぐり拾い(1、2年生)

9月4日(金)
1,2年生は、芦花公園に「どんぐり拾い」に行きました。1,2年生がペアーになって歩きます。芦花公園では、1,2年生のグループで遊びます。2年生がリードして、楽しい「どんぐり拾い」ができました。1年生はどんぐりをたくさん拾い、2年生は、どんぐりの他に秋を感じるものを拾ってきました。これらを生活科の授業で使っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 4年 立体作品 展覧会に向けて

画像1 画像1
4年生は木で車をつくっています。前回は角材を切ってオリジナルカーになるように形をつくりました。今日は色つけです。紙と違って木が水分を吸い込むのでぬりにくいところもありました。でも、車のイメージに向けて混色もしましたよ。

体育朝会で

10月3日(木)
体育朝会では、短縄の跳び方について教えてもらい、音楽に合わせて跳びました。10月と11月のパワーアップ大作戦は、短縄です。カードを使って縄跳びが上達するようにしていきますので、ご家庭でも見てあげてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 理科校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
秋風がさわやかな好天の元、5年生は、多摩川土手に理科校外学習に行きました。ねらいは2つありました。「流れる川のはたらき」を実際に見ることで学習に役立てることと、公共交通機関を利用する中から望ましい集団での行動をとることができるようにすることです。多摩川の川岸の近くを歩き、多摩川やその周囲に生息する動植物を観察し、多摩川の流れの速さに着目しながら学習する姿から、校外学習ならではの成果があったと思います。

運動会閉会式

無事、運動会を終えることができました。今年度の優勝は黄色組。準優勝は青組。どの組も一生懸命がんばりました。子供たちの一生懸命がんばる姿を見ていると感動します。とてもよい運動会だったと思います。ご意見、ご感想をお寄せください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会特別種目

全校で行う「大玉送り」。みんなで協力し合って行いました。先生たちと保護者がチームになって行う「PTA競技」。先生が仮装して走るのが盛り上がりました。昼食は、家族で楽しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3色対抗リレー

3色対抗リレーは、低学年と高学年の男女別にに分かれて行います。リレーは運動会の華とよく言われます。盛り上がってみんなで応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会わかば学級

わかば学級の子供たちは、各学年の演技に入って行いました。その他に、わかば学級独自の種目「フレ!フレ!わかば2013」をしました。旗を振ってかっこよく演技しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会6年生

6年生の種目は、表現「経堂小パレード」、団体「騎馬戦」、個人「100m走」でした。パレードは、経堂小の伝統を見事受け継ぎ、上手な演奏と演技ができました。騎馬戦は、5ね生をひっぱり、力強く迫力ある戦いができました。100m走は、全力を出し切って走りきりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5年生

5年生の種目は、表現「組体操」、団体「騎馬戦」、個人「100m走」でした。心を一つにして、頑張れ頑張れと言いながら全員ピラミッドを完成させた喜びは大きかったです。騎馬戦は、迫力ある戦いができました。100m走は、全力を出し切って走りきりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4年生

4年生の種目は、表現「経堂ソーラン」、団体「経堂タイフーン」、個人「80m走」でした。ソーラン節で、腰をしっかり落として、堂々と踊っている姿はかっこよかったです。タイフーンは、3年生と一緒に行いリーダーぶりを見せてくれました。80m走は、全力で走りきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3年生

3年生の種目は、表現「歌っておどってオシャLet‘s」、団体「経堂タイフーン」、個人「80m走」でした。元気よく歌い、元気よく踊っている姿はかわいかったです。タイフーンは、4年生と協力して力を出し切りました。80m、しっかり走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2年生

2年生の種目は、表現「GO!GO!フラフープ」、団体「大玉コロコロ」、個人「40m走」でした。フラフープを回すのが大変うまくなりました。大玉を力を合わせて転がしました。40m、まっすぐ全力で走りきりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学び舎

学校評価

PTAだより

学校経営

学校経営にかかわる文書

校内研究通信

保健だより

学校協議会

学校運営委員会

重点目標にかかわる文書