多聞小学校の様子をお伝えしています。

ウエンズデースポーツ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期最初のウエンズデースポーツ。みんなでいい汗をかきました。

今日の食材産地9月5日

米:秋田
にんにく:青森
たまねぎ:北海道
セロリー:長野
にんじん:北海道
じゃがいも:北海道
しょうが:高知
だいこん:北海道
きゅうり:福島
豚肉:青森

今日の食材産地9月4日

もやし:栃木
にんじん:北海道
キャベツ:群馬
こまつな:埼玉
生わかめ:徳島
茎わかめ:徳島
卵:青森・秋田・岩手

2学期が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月2日、始業式です。
2学期の児童代表の言葉は4年生です。
1学期の感想と2学期の決意を話してくれました。

また、新しい友達も7人増えて、
うれしいスタートとなりました。

今日の食材産地9月3日

米:栃木
ニンニク:青森
ショウガ:高知
タマネギ:北海道
ニンジン:北海道
ピーマン:岩手
ニラ:栃木
ナス:世田谷
豚肉:青森
鶏肉:青森
卵:青森・秋田・岩手
梨:鳥取

夏季水泳教室最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日で夏のプールは終わりです。暑い夏のプールは最高でしたね。みんなよく通って、たくさん泳ぎました。もうすぐ学校が始まります。夜更かしはしていませんか?朝、太陽の光を浴びて目覚め、昼間は適度な運動をして早く寝る‥‥生活のリズムを整えましょう。

夏季水泳教室後期開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


夏休みも終盤。今日からプールに、子供たちの元気な歓声がもどってきました。早寝早起きをして生活リズムをもどし、新学期へ向けて体の準備を始めましょう。

日光通信 終

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事に帰校。元気に帰校式を行いました。充実した三日間を過ごすことができました。パワフルな6年生、最高です。

日光通信17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光江戸村を満喫。昼食を食べたら帰途につきます。

日光通信16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

閉園式。宿舎の方々、お世話になりました。

日光通信15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはようございます。みんな元気です。いよいよ3日目。今日も充実した活動をしていきます。

日光通信14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


待望のキャンプファイアー!雨の予報をはねのけて、ついに実施できました。大いに盛り上がりました。

日光通信13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


おさかな園2。

日光通信12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さかなと森の観察園。マス、イトウ、イワナ、チョウザメ。えさやりを楽しみました。


日光通信11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


泉門池でお弁当タイム。その後

日光通信10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


湯滝でマイナスイオンシャワー。お弁当を受けとって、いざ戦場ケ腹へ

日光通信9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

湯ノ湖周遊。シカも登場。

日光通信8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


湯元源泉で10円玉を‥。ハイキングのスタートです。

日光通信7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


華厳の滝バッチリ見学。よい天気です。ニホンカモシカも見ることができました。順調です。

日光通信6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはようございます。いい天気になりました。みんな元気です。朝の体操、朝食。バスに乗っていろは坂、華厳の滝へゴー。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31