多聞小学校の様子をお伝えしています。

センター移動教室 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月6日、4年生は教育センターに出かけました。

自分で選んだテーマをもとに、センターの展示物や、資料を使って
一人一人が調べ学習をしました。

その後、プラネタリウムで、
星、月、太陽の動きの学習をしました。

日生劇場 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日金曜日、6年生は
日比谷の日生劇場に
劇団四季ミュージカル「はだかの王様」の観劇に行きました。

事前に、「一人一人が考えて行動すれば、君たちなら
先生が注意しなくてもきちんとできるはず。」の
お話を受けて、とてもよいマナーで観ることができました。

さすが、多聞の6年生です。

2学期の学芸会に向け、
「どのような演技をしているのか」
という観点ももって、真剣に観ていました。

劇場内は撮影禁止だったので、その様子がお伝えできないのが
とても残念です。

心配したお天気も回復し、気持ちのよい陽気の日比谷公園で
観劇後お弁当を食べました。

そらまめのさやむき 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日金曜日、1年生は
「楽しい食育体験」の第2回目
そらまめのさやむきを行いました。

前回のグリーンピースより、さやが堅く、大きく
「そらまめくん」は1年生にとって、ちょっと手強い。

それでも、一生懸命むいて、10分くらいで終了。

その後に、そらまめの「さや」や「豆」の観察をして
給食の時間を待ちます。

「そらまめ」は給食室でサモサに変身。

これでは、気づかれないかも・・・。

栄養士さんや調理師さんの心配をよそに、
1年生はちゃんとどこに隠れているか見つけて、
大満足で食べてしまいました。

かえるのうたが・・

画像1 画像1
6月7日金曜日、丘の子さわやかタイムで
「かえるのうた」を全校で輪唱しました。

今年は、梅雨入りが早かった割には
雨が少ないようですが、
多聞のカエルはどうやらとても元気です。

学年別、誕生月別で、404名のカエルが元気に輪唱、大合唱。

ゲロゲロゲロゲロ、グワッグワッグワッ。

今日の食材産地6月10日

たまねぎ:佐賀
にんじん:千葉
じゃがいも:長崎
トマト:福岡
パセリ:千葉
セロリー:長野
だいこん:青森
きゅうり:宮城
黄パプリカ:韓国
にんにく:青森
鶏肉:岩手

来週から水泳指導が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月6日放課後、来週から始まる水泳指導に向け
教職員一同、準備を行いました。

校庭で遊んでいた子供達はなぜかうらやましそう。

「掃除ですよ。掃除。」それでもうらやましそう。

水泳指導をとても楽しみにしているのが感じられました。

ご家庭からの水泳カードでの体調の連絡も始まります。
検温、捺印等よろしくお願いいたします。

今日の食材産地6月7日

米:秋田
しょうが:高知
にんにく:青森
ピーマン:茨城
赤ピーマン:韓国
レモン:アメリカ
パセリ:長野
にんじん:千葉
たまねぎ:愛知
こまつな:埼玉
じゃがいも:静岡
そらまめ:茨城
豚ひき肉:青森
鶏肉:青森
卵:青森・秋田・岩手
えび:タイ

今日の食材産地6月6日

米:秋田
たまねぎ:愛知
こまつな:埼玉
もやし:福島
にんじん:千葉
バレンシアオレンジ:和歌山
ホキ:ニュージーランド

救急救命受講

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月4日、教員一同、救急救命法を受講してきました。

世田谷消防署の方々より、心肺蘇生、人工呼吸、AEDの操作等
重要な応急手当について学びました。

まもなく、水泳が始まります。

この講習会で、学んだことは
水泳だけでなく、日常においても
備えておかなければならない知識だということです。

使うことがないように願いながら、
毎年、この講習でしっかり再確認し学んでいます。

今日の食材産地6月5日

にんにく:青森
しょうが:高知
たまねぎ:愛知
にんじん:千葉
ピーマン:茨城
だいこん:茨城
レンコン:茨城
キュウリ:長野
鶏肉:岩手
卵:青森・秋田・岩手

今日の食材産地6月4日

米:秋田
たまねぎ:愛知
にんじん:千葉
じゃがいも:静岡
きぬさや:福島
だいこん:青森
じゃこ:和歌山
豚肉:茨城

今日の食材産地6月3日

米:栃木
にんにく:青森
しょうが:高知
にんじん:千葉
トマト:静岡
ねぎ:茨城
ピーマン:茨城
キャベツ:神奈川
もやし:福島
きゅうり:長野
豚ひき肉:青森

体力テスト

30日(木)31日(金)の2日間、全校児童の体力テストを実施しました。
朝会で教わったポイントを思い出しながら、昨年度の記録更新を目指し、精一杯取り組みました。
ソフトボール投げは、どの子もまっすぐ投げることができるので感心しました。
まっすぐ投げるために踏ん張る力も体力です。



画像1 画像1

今日の食材産地5月31日

米:秋田
しょうが:高知
たまねぎ:佐賀
ほうれん草:栃木
もやし:栃木
豚ひき肉:茨城
卵:青森・秋田・岩手
じゃこ:和歌山

今日の食材産地5月30日

キュウリ:宮城
ニンニク:青森
ショウガ:高知
タマネギ:佐賀
ニンジン:千葉
モヤシ:栃木
ニラ:茨城
ジャガイモ:長崎
パセリ:千葉
豚ひき肉:青森

丘の運動会 高学年

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年は、丘の陣、短距離走、
With you 〜仲間との絆〜に参加です。

丘の陣は、女子も男子も「真剣」に
日頃の穏やかさはどこに行ったやらの
「闘志」で戦っていました。

短距離走は、さすが高学年、
走りに力強さを感じました。

With you 〜仲間との絆〜は
美しく、強く・・・
タワーではどの子も頑張っていて

・・・涙が出てきてしまいました。


丘の運動会 中学年

画像1 画像1 画像2 画像2
中学年は、短距離走、
丘の子八木節、オーエス!棒引きに参加です。

八木節は房をつけたバチを持って
きれいにそろった舞を見せてくれました。

短距離走は一所懸命走り抜け、ゴール直前で転んで
しまった人もいましたが、最後までがんばりました。

棒引きは、力と頭脳勝負でした。

丘の運動会 低学年

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年は、多聞☆キッズソーラン、
かけっこ、ダンシング玉入れに参加です。

キッズソーランは、低学年ながらも、しっかり腰を落として
表現することができました。最後には全員で、ブリッジを決めました。

かけっこは直線を走りました。

ダンシング玉入れは、音楽に合わせて玉を入れたり、踊ったり。

力一杯がんばった一日でした。

丘の運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日薄曇りの、すごしやすい天気の中、
丘の運動会が行われました。

5,6年生の鼓笛隊を先頭に全学年が入場行進をし
開会式。その後、競技や表現が始まりました。

次のページで、
ほんの一部ですが低学年、中学年、高学年それぞれの
様子をお伝えします。

今日の食材産地5月29日

パセリ:千葉
ジャガイモ:長崎
ニンジン:千葉
タマネギ:佐賀
ピーマン:高知
サヤインゲン:茨城
レモン:広島
サケ:チリ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31