東日本大震災3年目の今日:避難訓練
3月11日(火)
東日本大震災が起きて3年目の今日、地震の避難訓練を行いました。昨日、朝会でその話をし、黙祷をささげました。そして、今日は、訓練です。この日を日本人として忘れないことを指導し、子どもたちの避難訓練は立派にできました。 関係者評価委員会の報告と学校の改善点
3月8日(土)
学校関係者評価委員会の報告とそれを受けての26年度の学校の改善点の報告をしました。詳しくは、3月中に、ホームページに掲載するとともに、改善点については、保護者の皆様にお手紙でお知らせします。 薬物乱用防止教室(6年生)
3月8日(土)
6年生の授業で「薬物乱用防止教室」を行いました。警察署の方が、違法な薬物についての話をしてくれました。薬物の犯罪が増えています。未成年の乱用も増えています。確かな知識を得ることが大事です。子どもたちは、しっかり学んでいました。 2分の1成人式(4年生)卒業を祝う会(わかば学級)
3月6日(木)
わかば学級は、6年生の卒業を祝う「卒業を祝う会」を行いました。在校生が司会をして、6年生の6年間の思い出をふり返ります。歌も歌いました。お母さんの方の出し物もありました。また、お母さんからの一言はとても感動するものでした。涙あり笑いありの素晴らしい会になりました。 長縄大会
3月6日(木)
体育朝会でした。長縄です。クラスごと3分間で何回跳べるかチャレンジします。各クラス目標を立てています。その目標に向かってがんばりました。 なかよし班でのゲーム集会
3月4日(課)
児童集会は、なかよし班でのゲーム集会でした。クイズの答えをなかよし班ごと相談し合って決めます。なかよし班の仲良しがよく出ている集会になりました。 ドッジボール大会
3月2日(日)
経堂地区青少年委員会主催による「第23回ドッジボール大会」が、本校で開かれました。あいにくの雨で、会場は体育館になりました。経堂地区の学校である、世田谷小、桜丘小、笹原小、経堂小の4校が集まって熱い戦いを行いました。低学年の部とと高学年の部があります。高学年の部では、見事経堂Aチームが優勝、Bチームが3位の成績をおさめました。 学校協議会6年生を送る会ゲストティーチャーを迎えてみどりの学び舎合同研修会幼稚園との交流ふれあい給食(3年生)
2月20日(木)
3年生は、お世話になった地域の方々(フラワーボランティアの方、商店会の方、町会方、農家の方など)をお呼びして、いっしょに給食を食べ、楽しい会食をしました。子どもも喜び、地域の方も喜び、とても思い出深い交流ができました。 お雑煮横町ダンスクラブの発表
2月14日(金)
今日は、中休みと昼休みにダンスクラブの発表がありました。多くの観客が体育館に集まりました。ダンスクラブが楽しそうにリズムよく踊っている姿に感激していました。早速、「ダンスクラブに入ろう」と言っていた3年生がいました。 バラエティー音楽クラブの発表会
2月13日(木)
朝の集会では、バラエティー音楽クラブが合唱と合奏の2曲を発表しました。今日から、クラブ発表ウイークリーの始まりです。クラブ活動で1年間取り組んできた成果を発表していきます。みんなは、バラエティー音楽クラブが合唱と合奏を聴いて感心していました。 2月10日(月) 2年生 ちりめんモンスターを探そう柑橘を育てる山のすぐそばに海があり、山を守ることで海を守り、ちりめんじゃこをとるだけでなくわかめなどを植えて海を豊かに育てている農家さんや漁師さんの活動についてお話しいただきました。 豊かな海だからこそ、漁ではちりめんじゃこ意外にも海の小さな生き物がとれる事、出荷する前にちりめんじゃこ意外の物はピンセットで取り除いていることなども分かりました。 子ども達はその作業の体験…という事で、『ちりめんモンスター探し』を行いました。 (ちりめんモンスター:カタクチイワシの稚魚(ちりめんじゃこ)以外の海の生き物) エソ・タチウオ・カワハギ・タコ・イカ・アイゴ・フグ・タツノオトシゴなどなど… 様々な海の生き物を見つけることができました。 また、その日の給食では2年生だけ特別に『ちりめんモンスター』入りのちりめんじゃこを出しました。 給食をただ食べるだけではなく、ちりめんじゃこのとれる豊かな海の事、とるだけでなく海や山を育て守っている方々がいる事など、少しでも考えながら感謝の気もちを持って食べてくれることを願っています。 学び舎 児童会生徒会交流会保育園との交流 |
|