国際理解の道徳の授業(5年生)

1月14日(火)
5年生は、ゲストティーチャーに、ラオスの子どもたちを支援している方に来ていただき、ラオスの子どもたちの現状を知りました。ラオスのことを初めて知りました。国際理解の最初は、まず相手の国のことを知ることです。子どもたちはしっかり聞いてしり、自分たちのできることを考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

土曜教室展示会

1月11日(土)から17日(金)まで、ランチルームで、同窓会が行っている「土曜教室」の展示会をしています。こちらの方もどうぞご覧ください。土曜教室で子どもたちが描いた絵や、教室の様子が分かるものが展示されています。素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期学校公開週間始まる

1月11日(土)
今日から、1週間、学校公開週間が始まりました。本日は、寒かったですが、多くの方が参観にきました。教師は授業のプロです。子どもたちの学ぶ意欲を育てている様子が、おわかりいただけたかと思います。来週も見に来てください。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育朝会<持久走>

画像1 画像1
1月・2月のパワーアップ大作戦は、持久走です。今朝の体育朝会では、全校児童で5分間走に取り組みました。全校児童600名が校庭を走る様は、若駒が草原を駆け抜けるようなイメージでした。寒さに負けずに取り組むことで、持久力をつけてほしいと思います。

4月から東京都の教員になる人が参観に(わかば学級)

1月9日(木)
わかば学級に1日、今年の4月から東京都の教員になる人たちが参観に来て、特別支援学級のことについて学んでいきました。わかばの学級の子どもたちも張り切っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

書き初め(1年生)

1月9日(木)
1年生は、初めての書き初めです。1年生になった初めて習ったひらがなや漢字が上手に書けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

書き初め(2年生)

1月9日(木)
2年生は、硬筆です。姿勢正しく、お手本をよく見て書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

書き初め(4年生)

1月9日(木)
4年生は、「美しい空」を書きました。姿勢がよく、気持ちよく書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

書き初め(3年生)

1月9日(木)
3年生は、「つよい力」を書きました。毛筆での初めての書き初めです。
画像1 画像1 画像2 画像2

書き初め(6年生)

始業式の日、早速6年生は、書き初めをしました。「平和な春」です。気持ちを込めて、しっかり書いていました。さすが6年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2

大根ぬき(3年生)

1月8日(水)
3年2組は、9月に種をまいた大根の収穫を行いました。よく育っていて、子どもたちは感激していました。フラワーボランティアの方に感謝です。明日の給食の「すずしろごはん」になります。1組と3組は、これから収穫をして教職で食べます。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

1月8日(水)
今日から、3学期が始まりました。子どもたちは、新しい気持ちで登校してきました。始業式での聞く態度も立派でした。次の学年へのステップとして、現学年のまとめと次の学年の希望をもって過ごしてほしいです。1名の転入があり、605名になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

あゆみをもらって

2学期のがんばりを表した「あゆみ」をもらいました。ドキドキ、ワクワクの時間です。一人ひとり先生からがんばった言葉をもらって、「あゆみ」を受け取りました。先生と子どもの関係のいい風景を見ているようでした。これを励みとして、3学期もがんばってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

大掃除をして

終業式が終わったら、大掃除です。ありがとうの気持ちで、2学期、お世話になった教室をきれいしました。子どもたちは一生懸命掃除をして、感謝の気持ちを表しました。教室がきれいになって気持ちがいいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期終業式

12月25日(水)
今日は、2学期の終業式です。校長先生からは、「今日は、自分を誉める日、支えてもらった人に感謝する日」という話がありました。子どもたちはしっかりと聴いていました。代表児童の2年生もよい発表しました。校歌も元気よく歌えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

タペストリー作り(5年生)

5年生は、総合の学習で、経堂商店街のタペストリー作りをしました。1月になったら飾られます。みんなが集まる楽しい商店街になる夢を思い描きながら作っていました。子どもたちは、自分たちの住む町がよりよくなるようにがんばろうとしています。そして、地域の一員としての自覚を高めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラスでお楽しみ会

12月24日(火)
2学期も終わりになります。クラスによっては、子どもたちが企画したお楽しみの会をしているクラスがありました。みんな楽しそうです。自分たちで企画・運営することで、よりなかよしのクラスになります。ざそ、楽しかったことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

手づくりおもちゃで遊ぼう(1,2年生)

12月20日(金)
1年1組と2年1組で、手づくりおもちゃで遊んで楽しみました。2年生が、手づくりおもちゃを考えて作りました。それに1年生を招いていっしょに遊びます。この日は、1組同士でした。1年生も2年生も楽しく遊びました。2年生の工夫したおもちゃには感心しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽集会

12月19日(木)
朝は、音楽集会でした。今月の歌は、「ジングルベル」です。最初、音楽委員会のジングルベルの演奏を聴きました。そして、音楽委員会の演奏に合わせて歌いました。もうすぐ
クリスマスです。クリスマス気分になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

四校交流会(わかば学級)

12月18日(水)
わかば学級は、世田谷小学校に行き、4校の特別支援学級の子どもたちと交流会をしました。松沢小、東大原小、世田谷小です。久しぶりに会った子どもたち同士、歌を歌ったりゲームをしたりして楽しい交流会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学び舎

学校評価

PTAだより

学校経営

学校経営にかかわる文書

校内研究通信

保健だより

学校協議会

学校運営委員会

重点目標にかかわる文書