3学期が始まりました。新年を迎え、寒さが厳しさを増している毎日です。感染症の流行しやすい季節となっています。外出後のうがい手洗いや咳エチケット、マスクの利用など、感染症予防に心がけましょう。

雪の滑り台

画像1 画像1 画像2 画像2
12日の夕方に世田谷区(もともとは新潟の雪と聞いています)から雪をいただきました。
そして『デ・バンデス』(おやじの会)の皆さんが暗くなるまで、いや、暗くなっても一生懸命雪を運んで、形を作って、階段を付けて、見事な滑り台を作ってくださいました。
プールの脇に、素敵な手作り雪の滑り台が出現です。
子供たちは各クラス順番で遊ぶ予定です。
東京の校庭に『雪の滑り台』ってすごいですよね♪

船橋希望学舎&5ブロックあいさつキャンペーン♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から船橋希望学舎(船橋希望中・船橋小・希望丘小)と5ブロック(給田小・烏山北小・武蔵ヶ丘小・上北沢小・八幡山小・烏山小・芦花小)の11校が一斉に『あいさつキャンペーン』を始めました。
『自分から』『元気よく』挨拶が出来る子になって欲しいですね。
笑顔の挨拶は自分も挨拶を受けた人も心に花が咲きます♪

たこたこ上がれ♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さぁ、いよいよ自分だけのたこを飛ばします!
風が穏やかで少し飛ばせにくかったようですが、試行錯誤し、いろんな方法で飛ばせていました!
そして、二年生は仲が良すぎてたくさん絡まっていました(笑)

ぜひ一緒にあげてみてください☆

書き初め展示

画像1 画像1
席書会の作品です。1月20日(月)〜24日(金)の学校公開の期間など、御来校の際に是非ご覧ください。

こどもスポーツ祭(1/11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/11(土)1時間目は『こどもスポーツ祭』でした。
たてわり班対抗で長縄跳び♪
5分間にみんなで合計何回跳べるか競争です。
6年生がリードしてそれぞれの班が力を合わせて頑張りました。
結果は来週発表♪
さあて1番はどの班かなぁ?

こどもスポーツ祭

画像1 画像1
1月11日(土)こどもスポーツ祭が行われました。たてわり班の1年生から6年生までみんなが協力して大縄に取り組みました。青空の下、どの班も笑顔があふれ、1回でも多く跳べるように一生懸命がんばりました。

お正月と言えば

画像1 画像1 画像2 画像2
たこあげです!
恐竜や野菜、サッカーボールにねこちゃん…と、思い思いにペンで絵を描きました!
早く上げたくてうずうずしながら描いています(笑)

3学期スタート

画像1 画像1
 いよいよ3学期が始まりました。寒い体育館でしたが、話を聞く姿勢は立派でした。今年もよろしくお願いします。

三学期スタート☆

画像1 画像1
あけましておめでとうございます!
いよいよ二年生最後の学期が始まりました!
元気な子どもたちの声に正月ボケも吹き飛ばされます!笑

始業式では代表の言葉の子たちが立派に発表することができました!

今のクラスで過ごすのも残り54日となりました。
1日1日を大切に、3年生への準備をしていってほしいと思います。

今年もよろしくおねがいします!

3学期スタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2
2014年が始まりました。始業式では、2年生が立派な児童代表の発表をしてくれました。「がんばるぞ!」という決意を聞く、全校の子どもたちの胸にも「決意」が生まれたことと思います。

めばえ学級から♪

画像1 画像1
お皿にまで飾り付け、素敵なデコレーションケーキが完成しました。
3学期は1月11日から通級が始まります。

めばえ学級から♪

画像1 画像1
2学期最後の調理ではホットケーキデコレーションを作りました。

A Happy Christmas Menu of Chitosedai

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期の終わりには何かアッと驚くものをやりましょう!!
そう考えていた私たち。
そこでクリスマスメニューとして、グラタンパンを作ることにしました。
早速、厨房のチーフに話を持ちかけました。チーフは聞くなり目を丸くして、
「先生、本気ですか?」
と驚きを隠せない様子でした。
それもそのはず。グラタンパンはパンの頭を切って中身をくり抜き、その穴に
1から作ったシチューを流し込んで焼く料理なのです。しかもその数700個!!
手間や時間を考えると、時間内に終わるのかいう恐れが拭い切れず、簡単に
「はぃ」と言えないのが正直な意見だと思います。
しかしさすがは千歳台の調理員(クルー)。少しの沈黙のあとに顔をあげ、
「先生、やりましょう!!」
とやる気に満ちた返事をくれました。
早速、準備開始です。綿密に計画を立て、当日はヘルパーの人も参戦。
シチューよし、パン切り抜きよし、オーブン準備OK!!
全ての準備が整い、いよいよ焼き上げです。
焼き始めと同時に放ち始めたシチューとチーズの黄金の香りに思わずゴクリ。
出来あがったグラタンパンを見てチーフと握手をしました。大成功です!
教室を回ると子どもたちが笑顔のプレゼントをたくさんくれました。
3学期も子どもたちの笑顔をたくさん見れるように一生懸命頑張ります。
Merry Christmas and A Happy New Year!!

調理実習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
じゃがいもをむくのに悪戦苦闘な中、他の食材も同時に調理します。
おうちの人の大変さを感じ取ったのではないでしょうか?
玉ねぎを切って目が痛い。
ニンジンを炒めてもまだ固い。
それでもみんなで料理すると楽しい。
そんな調理実習です。


かさこじぞうの…

画像1 画像1 画像2 画像2
国語で『かさこじぞう』の勉強をした二年生。
なんと!かさこじぞうの作者の岩崎京子さんが千歳台小学校に来てくださいました!

昔のこの地域の話やかさこじぞうの話、さらにはきつねとししの物語までまでお話してくださいました。
とてもユーモアのある方で、何度も笑い声があがりました。

子どもたちの質問にも丁寧に答えてくださり、子どもたちも大満足のようでした。

かさこじぞうをきっかけに岩崎京子さんの本が大好きになった子どもたち。
本当にいい経験ができましたね☆

冬至メニュー

画像1 画像1
冬至は一年で1番昼が短く、夜が長い日のことをいいます。(今年は12月22日)
冬至の日には「病気にかからず、長生きすることを願って食べられてきたもの」
があります。それは柚子や南瓜です。
柚子と南瓜…子どもが食べやすい献立は何だろうか…
考えた結果、食べ慣れない柚子はそのまま皮を使う代わりに、果汁を魚にしみ
込ませ、ゆずの皮は細かく刻んでタレと混ぜてみました。
また、南瓜は味噌汁に入れて普段の味噌汁と同じ感覚で飲むことが出来るよう
工夫。
南瓜の味噌汁が少し残ってしまいましたが、子どもたちは冬至メニューを
理解して食べてくれたようでした。

期待に応えながらも・・・

画像1 画像1
麻婆豆腐は家にある材料で作れる料理として中国で誕生したものです。
今日はそんな麻婆豆腐を2つのこだわりをもって作りました。
一つ目は「お豆腐の大きさ」です。
いつもより,
少し大きく切ることで、豆腐の食感と豆腐の印象を強めて
みました。
二つ目は「辛さ」です。
低学年は成長段階を考えて辛さを控え目にし、高学年との差をつけて作っています。
低学年の中には「もっと辛いのでも食べられるよ!」という子もいましたが、将来のためにもう少し辛いのは待っていてもらいたいと思います。
子どもたちの期待に応ながらも、成長段階を考慮した美味しい給食作りをこれからもがんばります。

『かさこじぞう』

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の皆さんは、小学校の教科書に載っていた『かさこじぞう』を覚えていらっしゃいますよね♪
昨日はその『かさこじぞう』の作者で日本の児童文学の第一人者である岩崎京子先生が本校の2年生にお話してくださいました。
現在も3冊執筆中という先生は千歳台の子供たちに熱く力のこもったお話をしてくださいました。
最後に校長先生が『作家になってみたい人いますか?』と聞いたら2年生は元気よく『僕も』『私も』と手を上げていました。
素晴らしいキャリア教育になりました。

免疫力アップメニュー!!

画像1 画像1
風邪予防には「早寝・早起き・朝ごはん」のように、規則正しい生活、
そしてなんといっても「食事」が要です。給食では体が本来持っている
病気と闘う力(免疫力)を高める献立を考えて、舞茸とみかんを
取り入れました。
あまり知られていませんが、舞茸の中には「免疫力を高める栄養素」が
たくさん!しかし、この成分は水に溶けてしまうので、給食では煮汁も
一緒に使って混ぜご飯にしました。
また、みかんに入っているビタミンCは食後に摂ると一番効果的です。
これからますます寒さが厳しくなるので、給食をしっかり食べて、
風邪を引かないようにしましょう!

今年ラストの・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ何をするにも『今年ラストの・・・』がつくようになりました。
今日の『今年ラストの』は、『読み聞かせ』です。
今日はログハウスでめばえコーラスさんとのコラボレーション♪
低学年の子が多かったですがログハウスがいっぱいになるほどの人気です。
子供たちは物語の世界に入り込み、美しい歌声のシャワーを浴びて豊かな一時を過ごしました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
旧給食
3/13
(木)
ひじきごはん
大根の味噌汁
果物
3/14
(金)
スパゲッティナポリタン
じゃが芋のバリバリサラダ
フルーツ白玉
3/17
(月)
カレーライス
こんにゃくサラダ
3/18
(火)
チャーハン
野菜スープ
粉吹きいも
3/19
(水)
鯛飯
花麩の味噌汁
鶏肉の照り焼き
萌やしと竹輪の甘酢和え
給食
3/13
(木)
大根の味噌汁
果物
ひじきごはん
3/14
(金)
スパゲッティナポリタン
じゃが芋のバリバリサラダ
フルーツ白玉
3/17
(月)
こんにゃくサラダ
カレーライス
3/18
(火)
チャーハン
野菜スープ
粉吹きいも
3/19
(水)
鶏肉の照り焼き
花麩の味噌汁
鯛飯
萌やしと竹輪の甘酢和え