世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

21日の持久走タイム

ここ数日の厳しい寒さが少し緩み、
今日は心地よい気候の中での持久走タイムとなりました。
この持久走タイムが始まって、まだ2週間も経っていませんが、
もう2枚目の持久走カードに挑戦している子もいます。
一人一人、自分への挑戦ですが、
走り終わって、顔を真っ赤にしている子の満足そうな表情が眩しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のひとこま

おはようございます。発熱、吐き気の症状でお休みだった子どもが、新たにインフルエンザと診断された報告がありましたが、今現在急激な増加はまのがれています。ご家族で一斉にかかってしまったという報告もあります。加湿したり、人ごみの多い場所への外出時にはマスクをつけたりするなどして、拡大を防いでいきたいですね。子ども達も寒さに負けずに頑張っています。6年生が朝からクラスで長縄に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 ふれあい給食

2年生のふれあい給食、2週目となりました。
今日は、2年1組の子どもたちとそのおじいさま、おばあさまです。
おしゃべりをしながらゆっくり食べたのでしょう。
1時過ぎ頃まで会食し、その後合唱を2曲披露しました。
おじいさま、おばあさまと一緒だと、
ふだんとは違った子どもたちの表情や動きが見られて
おもしろいな、と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日の給食

今日の献立
・ごはん
・チキンカツのおろしソース
・もやしのカレー風味
・吉野汁
・干し柿
・牛乳

 今日は、2年3組のふれあい給食でした。
初めはとても緊張していた様です。
でも、最後にはすっかり打ち解けて、
一緒に歌を歌っていました。
 給食では、干し柿をつけてみました。
古くから食べられており、渋くて食べられない柿が、
干すことで甘くなります。
 砂糖が一般的でなかった時代は、食べ物の中で、
一番甘い物とされていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のひとこまから

今日はお休みの人数も極端に増えてはいない状況ですが、やはり発熱等の症状でお休みの報告がありました。引き続き、うがい手洗いの励行を呼びかけていきたいと思っています。ご家庭でも十分な睡眠等の声かけをして風邪等の予防をよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ隊

今月はあいさつ月間、まだまだ芦花小ではあいさつ隊の声かけが続いています。今日は5年生。「ちょっと早く来すぎてしまいました。」とやる気満々での登校でした。」
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 その2

今朝の全校朝会でも、がんばっている児童の紹介、表彰が
ありました。
上の写真は、児童館対抗ドッジボール大会で優秀な成績を修めた
芦花小学校チームの皆さんの紹介。
下の写真は、もうこの場では常連になっているレスリング大会で
優秀な成績を修めた1年生の紹介です。
学校以外でも、自分のできることを精一杯発揮している子どもたち、
芦花小の誇りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 その1

月曜日、週の始まりです。
体育館で、全校朝会がありました。
650人以上が集まっているのですが、
おしゃべりをしたり、ふざけ合ったりする子がいない、
それが当たり前なのが、芦花小学校の子どもたちの
すごさ!素晴らしさです!

学校長の話は、人格の完成「感謝」について。
『昨日の新年親子お楽しみ会では、
PTAイベント委員会の方々をはじめ、保護者の方々や
粕谷会をはじめとする地域の方々にたいへんお世話になりました。
自分たちが楽しめたのは、こういった方々の支えがあったことを
考えましょう。
また、昨年の日光林間学園でも、ハイキング途中の雷雨でビショビショに
なった後、バスガイドさんや宿の皆さんの心遣いで
次の日には、乾いた衣服、靴で日光を楽しめました。
「感謝」は様々な場面で考えていきましょう。』
というお話しでした。
代表委員会からは、今週から行う「ユニセフ募金」についての説明。
看護当番からは、今週の週目標
「寒さに負けるな 元気にあいさつ! 元気に持久走!」について
呼びかけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大寒!

今日は、二十四節気の”大寒”です。
一年の内でも、もっとも寒さの厳しい頃と言われています。
先週から、インフルエンザや感染性胃腸炎による欠席が
増えてきています。
学校でも、手洗い・うがいの励行を指導してまいりますが、
ご家庭での体調管理もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

新年親子お楽しみ会 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のお楽しみ会は、芦花中学校の皆さんにも
ご協力いただき、校庭全面を提供していただきました。
また、舞台には、”アコギ部”の皆さんに出演していただき、
弾き語りの歌声で会場を魅了してくれました。

新年親子お楽しみ会 その3

お楽しみ会は、体育館だけではありません。
校庭では、
粕谷会の方々にご協力いただき、もちつきがありました。(写真:上)
つきたてのもちは、お母さん方に”きなこ餅”と”磯部餅”にして
いただき、配られました。(写真:中)
お父さん方のソフトボールチームの方々を中心とした
カレーライスや豚汁のコーナーも大人気でした。(写真:下)
PTAバレーボールチームの方々には、わたあめコーナーを
仕切っていただきました。
みなさん、ほんとうにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年親子お楽しみ会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
芦花小の体育館舞台には、
素晴らしい芸を披露してくれる芦花っ子が大集合です。
詩吟を唱い、日本舞踊で舞う2年生(写真:左)
躍動感いっぱいのダンスで会場を沸かせた
1年生(写真:中)、4年生(写真:右)のほか
まだまだいっぱいです。

新年親子お楽しみ会 その1

親子お楽しみ会、芦星会の模範演技から始まって、
芦花小学校ダンスクラブの華麗なダンスとチアリーディング
と続きました。(写真:上)
体育館では、ほかにBOPの方々による伝承遊びコーナー(写真:中)や
PTA役員の方々によるゲームコーナー(写真:下)が設けられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

睦月 第四週

1月も後半になります。
昨日と今日は、センター試験で日頃の勉学の成果を
確かめられたご家族もいっらしゃるのではないでしょか。
学校では、「新年親子お楽しみ会」が行われました。
PTAイベント委員会の方々を中心に、保護者の皆様や
粕谷会をはじめとする地域の方々、さらに芦花小新BOPの方々と
多くの方々にご準備とお世話をいただき、
言葉通り、親子で楽しむ一時をいただきました。
ありがとうございました。
 
写真:上…小島先生の軽妙な話術で開会式が始まりました。
写真:中…安藤校長先生のお話
写真:下…演しものの一番手は、空手・芦星会の模範演技です。

さて、今週は、学校公開週間が始まります。
20日(月)全校朝会
      ふれあい給食 2年1組
21日(火)クラブ活動(3年生見学)
      ふれあい給食 2年3組
22日(水)書き初め展始(各教室廊下に掲示)
      31日(金)まで
23日(木)学校公開週間始 28日まで
      4年生 ゲストティーチャー「みどりの授業」
24日(金)保健委員会発表
      漢字検定
25日(土)土曜授業
      PTA企画委員会
      学校運営委員会
      

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校関係者評価委員会

昨日、学校関係者評価委員会が開かれました。
昨年11月に保護者、地域の方々にご協力いただき、
寄せていただいた学校関係者評価アンケートの集計結果や
学校の教職員が行った自己評価、
さらにそれらを参考にした教職員のSWOT分析等を材料に
学校関係者評価委員会委員の方々に検討していただきました。
地域連携や学び舎連携のよさや課題、
学校が重点としている「思いやり」「体力向上」「安全・安心」に
ついてが話題の中心でした。
昨日の話し合いや前述の資料をもとに、学校関係者評価委員会から
提言書をいただきます。
画像1 画像1

2年2組 ふれあい給食

2組児童数、31名に対して、
28名のおじいさま、おばあさまが参加してくださいました。
給食を召し上がっていただきながら、お孫さんとたっぷり
ゆっくりお話しをしていただけたのではないでしょうか。
子どもたちも大喜びで、あまりにも嬉しくて
多目的室内でピョンピョン跳ねているような身体いっぱいの
喜びを示していました。
会食後に、「雨にも負けず」の音読や
「しあわせなら手をたたこう」の合唱を聞いていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日の給食

今日の献立
・わかめうどん
・油揚げの甘辛煮
・さつまいもといかの天ぷら
・ごま和え
・オレンジ
・牛乳
 
 今日は2年2組がふれあい給食でした。子どもたちは、
計画の段階からこの日を楽しみに、準備をして待っていました。
祖父母の方々の参加が多く、子どもたちも
「1対1で話しができるね。」と喜んでいました。
 給食配膳の積極的な働きや、歓迎の催しをご覧いただき、
お孫さんたちの成長を感慨深くご覧いただているようでした。
ご家庭でも共通の話題にしていただければと幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会 エーデルワイス

今朝は、音楽朝会。
エーデルワイスを英語の歌詞で合唱です。
それに、3、4年生のリコーダー演奏が加わり、
美しい調べが体育館にいる子どもたちと教職員を
包み込みました。
いつもいつも感心するのですが、
3、4年生がリコーダー演奏を披露したときの
それを聴く態度は、世田谷一番、東京一番といっても過言ではない
素晴らしいものでした。
3、4年生も気持ちよく演奏できたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつキャンペーンありがとうございました

烏山地区の各小学校、中学校で行っていた
”あいさつキャンペーン”は本日で終わります。
今週は初冬日を観測したり、北風が吹いていたりと
厳しい条件の中での取り組みとなりましたが、
保護者、地域の方々にご協力いただき、
寒さを吹き飛ばす元気いっぱいのあいさつを交わすことができました。
キャンペーンとしては終了しますが、一日の始まりの大事なあいさつが
習慣として身につくようこれからも指導していきます。
ご家庭や地域でもぜひ引き続きお声かけお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

出席調べから・・・

昨日に比べると朝の気温も少し上がった様子です。出欠席調べで報告のあるお休みの状況は昨日とほぼ変わりはなく、急激な増加は見られないのですが、登校して間もなく気持ちが悪いという症状を訴えて、保健室を利用する児童が増えてきています。もどしてしまった時には学校でも感染拡大を防ぐよう、教室の床を消毒したり、別の教室に移動して学習したりと対策をとっています。保健だよりでもお知らせしましたが、感染性胃腸炎やインフルエンザの流行期は特に登校前の健康観察をよろしくお願い致します。空気中に漂っているインフルエンザウイルスは9時間以上生きていることがあるとのことです。うがい手洗いの励行と同時に、せきやくしゃみの出る時には、マスクをして飛沫が広がるのを防ぎましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31