水曜日2校時の授業から3

3年1組は教科「日本語」。漢詩の意味を確かめながら、音読をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水曜日2校時の授業から2

2年2組は、図工ではなく算数です。
粘土とストローを使って、はこの形を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水曜日2校時の授業から

1年2組と3組はボールを蹴るゲームをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新BOPの窓からごあいさつ

新くじらドーム(専科棟)1階の新BOP室の丸い窓から、あの大人気キャラクターが顔をのぞかせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内の掲示物から4

宮澤賢治のお勧めの一冊カードの続きです。

もう一枚は正門わきの池と紅梅です。春の訪れを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の掲示物から3

6年の宮澤賢治の作品紹介カードです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

募金活動

昨日に引き続いて、ボランティア・国際委員会児童による募金活動が行われました。
昨日は311円持ってきてくれた子がいました。青少年委員の方からの募金もありました。ご協力に感謝いたします。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

2階会議室

2階の西側にある旧図工室は、夏休みの改修工事で会議室に生まれ変わりました。
将来は普通教室としても使える仕様になっています。多目的室以外にもちょっとした話し合いに使えますので、ご利用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

いくらか暖かい朝の外遊び

今日は、昨日よりも気温が上がりそうです。校庭を元気に走り回っています。
桜の花のつぼみが大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の一年間

6年生が学校の1年間を紹介した掲示物です。東校舎の2階廊下に掲示されているので、見てみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何でしょう?

2年生の廊下の掲示物です。子どもたちの手形が押されているのですが、はたして何のために作っているのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室から

図書室は先週ですべての貸し出しと使用を終了しました。
今は、返却の遅れた本を受け付けています。
来週一週間かけて、バーコードリーダーによる蔵書点検を行います。
もしも、返しそびれている本があったら、大至急学校に持ってきてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の掲示物から2

5年4組の教科「日本語」の学習を振り返ってのワークシートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の掲示物から

4年の図工「自転車に乗ってGO!」と5年の「動く人」です。

先日、50年近く前の日本映画を観ていたら、子どもたちが木版画に取り組む場面が出てきました。いつの時代も真剣なすがたと素晴らしい出来栄えは同じだなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花を植えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
新くじらドーム(専科棟)の石畳横の花壇に、きのう高学年の有志が花を植えてくれました。 

黙とう

午後2時46分。放送の合図で東日本大震災の被害にあわれたすべての人のために黙とうをしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

今日の避難訓練は休み時間に強い地震が発生したという想定で行いました。
校庭、教室、体育館、屋上などいろいろな場所にいた子どもたちは、約7分で全員校庭に避難することができました。
いざという時、ドアや窓を開け、机などの下に潜るなど、自分の身は自分で守るといったことを覚えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・11

今日は「東日本大震災」が発生して丸3年になります。
今日明日2日間、ボランティア・国際委員会の子どもたちが校門に立って被災地に送る義損金を集めています。
画像1 画像1

うれしいプレゼント!

朝会が終わって、1年生と6年生が体育館に残っています。よくよく見てみると・・・。1年生が6年生に「かわりめんこ」の遊び方を教えています。入学当時からお世話になった6年生への感謝の気持ちが伝わるひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日3校時の授業から2

1年1組、3組、4組は校庭体育です。
1組と4組は「たまごわりゲーム」、2組は鉄棒です。
風が強い中、元気に活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

各種おしらせ

学校関係者評価

指導計画

評価基準