世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

卒業式まで あと5日

平成25年度、6年生の卒業式まで
6年生が登校するのは、5日となりました。
今日も卒業式に向けての礼法や呼びかけ、歌の
確認を5年生といっしょにしていました。
練習の時間ですが、もう今日が当日であってもよいくらいの
出来栄えでした。ここからさらによりよいものに高めていくのでしょう。
25日の卒業式は、感動的な式となりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日の給食

今日の献立
・ぼたもち
・煮込みうどん
・五目卵焼き
・もやしのごましょうゆ
・牛乳

 明日は彼岸の入り。ちょっと早いのですが、ぼたもちを作ってみました。
餡ではなく、きなこをまぶしました。
 ぼたもちは、食べる季節によって呼び方を変えることがあります。
春の彼岸には、この頃咲くぼたんにちなんで「ぼたもち」。
秋の彼岸には、その時期に咲く萩の花にちなんで「おはぎ」になります。
形や餡の違いで呼び分ける地方もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

スーパーキッズ総合体育番付

本校でもお世話になっているモンスタージュニア代表の谷川さんが、3月21日(金)に世田谷区立総合運動場陸上競技場で行われる「スーパーキッズ総合体育番付」の大会プログラムを持って来てくださいました。10項目の競技の総合点でナンバー1が決まります。本校児童も多数エントリーし挑戦します。男女別総合ナンバー1には優勝カップも贈呈(1年間学校保管)されます。今日は谷川さんと一緒に「はい、チーズ」ぱちり・・・さあ、自分のベストを尽くして、みんな頑張って〜
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室 蔵書調べ中です

年度末、PTA一人一役の方々のお力をお借りして
図書室の蔵書調べをしています。
年間で200冊近くが行方不明になってしまっているそうです。
みんなで気持ちよく使うためのマナーのひとつとして、
「借りた本は、きちっと返すこと」を
しっかり守ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書ゆうびん 2年生から1年生へ

2年生が読んだ本の中から、おすすめの本を紹介する
”読書ゆうびん”を2年生が直接1年生のパートナーさんへ
手渡ししてくれました。
1年生と2年生のパートナーは、ここでいったん解消。
新年度は、それぞれ新たな学年との組み合わせになります。
でも、ここで培った絆は、ずっとずっと大切にしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今日は朝から日差したっぷり。
全校朝会が行われる体育館も寒暖計で18度あり、
春本番!?を感じさせられるほどです。
この1年間、ずっと感心してきたのは、
体育館への集合の早さと話を聞くときの態度です。
それは今朝もしっかりできていました。
学校長の話は、
今週の祝日 春分の日について。
春分の意味やその前後のお彼岸について説明しました。
そして、今朝もがんばっている子どもたちの紹介。
今朝は、第3回漢字検定で、自身の学年以上の級に合格した
”漢字博士”たちを表彰しました。
最後に看護当番の山崎先生から今週の目標
「態度で示そう 感謝の気持ち」についての話がありました。
ここでも、1年生の集合の早さや話を聞く姿勢のよさを褒めてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弥生第4週

”春霞”という言葉がぴったりの朝です。
冬の間は、あんなにくっきり見えたいた富士山が、
ようやく輪郭が見とれるくらいの淡さで空に浮かんでいます。
学校では、卒業式と新年度に向けて化粧直し。
業者の方に、窓ふき清掃をしてもらっています。
さて、今週は4日間です。
17日(月)全校朝会
19日(水)大掃除
20日(木)給食終了
      卒業式練習を4年生が参観
21日(金)祝日 春分の日
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日の給食

今日の献立
・ヘルシーカレー
・春巻き
・野菜の甘酢和え
・紅茶マドレーヌ

 今日は、ひかり学級のふれあい給食です。
献立も、ひかり学級のリクエスト給食にしました。
祖父母の方々も含め、楽しんで会食してもらえたでしょうか。
カレーに、春巻を付けているので、カレーのエネルギーを
おさえる工夫をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会委員会「知って 活かして 芦花プロになろう!」

今年度児童集会の最後は、
集会委員会による集会「知って 活かして 芦花プロになろう」です。
集会委員会の情報収集力と機動力、そしてエンターテイメント性を
フル稼働させての集会となりました。
芦花の顔として活躍した6年生に焦点をあてた心憎いクイズを考え、
全校児童で、6年生の”すごさ”を改めて確認するクイズ集会となりました。
集会委員会のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も元気に・・・

空は雲がかかっていますが、お休みも少なくなり子ども達は今日も元気でいます。私達教職員も子ども達の笑顔に、元気パワーを充電してもらっています。さあ今日は子ども達の生活の中にどんな楽しみがあるのでしょうか。学年の終わりの時期ですが今のクラス、学年での思い出作りとともに満足感、充実感をたくさん味わうことができますように・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日の給食

今日の献立
・ゆかりごはん
・つくね焼き
・ごま和え
・さつま汁
・デコポン
・牛乳

 朝7時30分ぐらいに登校してくる子がいます。
ひと言ふた言と言葉をかわすのですが、
いつも朝ごはんを食べてこないというのです。
「何でもいいから食べておいで。」と言うと
「今から帰って食べるの?」とまじめに質問されました。
 朝食とはいわないまでも、何か食べさせてから登校させてほしいです。
まだまだ寒く、勉強、体育と体力を使います。少しでも食べることが必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

芦花中学校長 野口先生の授業 6年生

今日は、6年生の各学級で、
芦花中学校の野口校長先生が授業をしてくださっています。
「『中学校』の学習・生活を考えよう」という主題の特別活動の授業です。
授業を通して
・中学校生活の一端を知る
・中学校生活のために何が必要か考える
・中学校生活が未来の職業につながっていることを知る
を子どもたちは学んでいました。
子どもたちにとって、また1歩中学校生活が近づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お休みもぐんと減りました。

インフルエンザの波もやっと落ち着いてきて、みんなが学校に戻ってきています。「今日は何が楽しみですか?」と聞くと、「図工」「算数」とそれぞれが・・・今日もたくさん活動して「できた」「わかった」という体験をたくさん積み重ねてくださいね・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま・・・

天気予報では今日は雨降りになるそうで・・・傘を持っての登校、通勤の方々も多かったです。校門前を芦花中の3年生が通りました。今日は卒業遠足で葛西水族館に行き、ライオンキングも観劇すると話してくれました。中学3年生ももうすぐ卒業・・・楽しい思い出の1ページを増やしてくださいね。気をつけていってらっしゃ〜い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日の給食

今日の献立
・ビスキュイパン
・ボルシチ
・大根とわかめのサラダ
・みかん
・牛乳

 子どもたちの大好きなビスキュイパンの登場です。
丸パンを使用し、横を切り、中に少しジャムを塗ります。
ビスケット生地を作り、パンの上に塗り、180度で
約10分間、焼きます。中学生の分になると
パンも大きく、焼く時間が倍ぐらいになってしまいます。
子どもたちの「美味しい!」が、一番の給食室へのプレゼントです。
画像1 画像1
画像2 画像2

科学教室 6年「ルークの冒険」

今日は、本校学校運営委員であり、K.I.T(金沢工業大学)虎ノ門大学院教授の三谷宏治
様に、6年生が、ものの見方、考え方を改めて問い直す授業を提供していただきました。
テーマは、「座って悩むな 動いて考えろ!」です。
画面に現れた左右の円の大きさの違いを知るにも、
紙コップの吸い口のカールや下底の意味を考えるにも、
動いてみる、試してみる等々、座って悩まず、動いて考える大切さを
子どもたちに印象づけてくださいました。
昨年は、7000人以上に、同じようなテーマの授業をしてくださったそうです。
子どもたちが、どのように吸収して変わっていくか、じっくり見守っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おまけの”フレンドワールド”

今年度の”フレンドワールド”は先週の水曜日が最終回でした。
しかし、2年生は、インフルエンザ様疾患で休んでいる子が多く、
さらにこれ以上の蔓延を防ぐために、2年生と5年生の”フレンドワールド”
だけ、行わないでいました。
今朝は、学級の時間。2年生と5年生の担任で話し合い、
おまけの”フレンドワールド”をプレゼントしてくれました。
ドッジボールやピラニア(島鬼)を、2年生と5年生が、
一緒になって楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東日本大震災三周年追悼の弔意表明

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
芦花の学び舎、芦花小学校・芦花中学校で
小学校長が以下の弔意の文を読み上げ、黙祷を捧げました。
「今から3年間の平成23年3月11日 午後2時46分、
東北地方太平洋沖で、日本の観測史上最大の巨大地震が発生しました。
この大地震は大きな津波をもたらし、多くの尊い命が奪われました。
被災地では大切な家族や友だちを失った方々、思い出のいっぱいつまった家や
学校をなくしたり、仕事をなされたりした方々がたくさんいます。
亡くなられた方々のご冥福と、被災地の復興を願って、これから1分間の黙祷を
捧げたいと思います。
皆さん 立ちましょう。
 1分間の黙祷
皆さん 座りましょう。
東京で学ぶ皆さんも3月11日の東日本大震災の記憶を忘れず、これからも
地震などの災害が発生したときに備え、学習を深めていきましょう。」

3月11日の給食

今日の献立
・キムチ丼
・しめじとわかめのスープ
・パンサンスー
・オレンジ
・牛乳
 
 今日のキムチ丼のキムチは、給食会のものを使ってみました。
どのタイミングでキムチを入れるか、調味料をどうするかで味をみます。
できあがる直前にキムチを入れることになり、スープの量も加減しました。
できあがりは、キムチも柔らかくならず、歯ざわりが残っていてよい加減に
なりました。子どもたちは、どう味わってくれたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

次は卒業式へ・・・

先週感動的な6年生を送る会が終わりました。今度は卒業式に向けて、5年生が入場の際の演奏の自主練習を休み時間に行っています。みんなでかけ声をかけてリズムを刻み、音楽の先生にも見ていただき・・・、きっと素敵な演奏で6年生の門出を祝ってくれることでしょう。体育館の中では、1年生を迎える新年度の会に向けての楽器のオーディションも始まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31