バイキング給食(6年生) 3月13日(木)・14日(金)
6年生がランチルームで、「卒業バイキング給食」を行いました。卒業までの給食も残りわずか、ランチルームで食べる給食も最後となります。
13日(木)は6年1組、14日(金)は6年2組。普段とは違った給食を、みんなで楽しくいただきました。
【職員室の窓から】 2014-03-17 09:19 up!
最後のなかよしタイム 3月4日(火)
教室でお弁当を食べたあとは、なかよし班での最後の活動です。校庭や教室で5年生を中心に最後の活動を楽しみました。今まで、なかよしタイムの計画を立ててくれた6年生。これからは、5年生が引き継いで、来年もなかよしタイムを実施していきます。6年生、本当にありがとうございました。
【職員室の窓から】 2014-03-04 20:31 up!
交流給食 3月4日(火)
6年生を送る会に続いて、仲よし班で6年生を囲んで交流給食を行いました。今日の給食は、いつもと違ってお弁当です。それぞれの班の教室で机を丸くし、みんなの顔が見えるようにして、楽しい給食をいただきました。
【職員室の窓から】 2014-03-04 20:26 up!
6年生を送る会4 3月4日(火)
最後に、みんなで「上を向いて歩こう」を合唱しました。6年生への感謝の気持ちを歌詞にして大きな声で歌いました。6年生からは、卒業の記念に作ってくれた「靴箱の表示」「木製のキーホルダー」「法被の帯」をいただきました。6年生ありがとうございました。
【職員室の窓から】 2014-03-04 20:22 up!
6年生を送る会3 3月4日(火)
6年生からバチを譲られた5年生。4月からは23代目としてがんばります。その前に、これまで太鼓を熱心に教えてくれた6年生に対して感謝の気持ちを込めて、祝いの山崎太鼓を演奏しました。
【職員室の窓から】 2014-03-04 20:16 up!
6年生を送る会2 3月4日(火)
毎年、6年生を送る会で、山崎太鼓の引き継ぎをします。まずは、22代目の6年生の演奏です。これまで様々な場面で山崎小を代表して演奏してきてくれた6年生の素晴らしい太鼓が体育館に響き渡りました。
【職員室の窓から】 2014-03-04 20:12 up!
6年生を送る会1 3月4日(火)
今日の3・4校時に体育館で6年生を送る会を行いました。この1年間山崎小のリーダーとしてがんばってくれた6年生に感謝の気持ちを表すため、各学年が趣向を凝らしたでしものを披露してくれました。6年生も笑顔でそれぞれの学年の出し物を見たり、拍手をしたりしながら楽しんでくれました。
【職員室の窓から】 2014-03-04 20:03 up!
自転車の乗り方を確かめよう 3月3日(月)
今日の全校朝会では、北沢警察署交通課の方に来ていただき、道路交通法が一部改正され、路側帯の通行が左側に限られたことについてお話をしていただきました。自転車に乗る時も、歩行をするときにも注意し、交通事故にあわないよう気をつけてほしいと思います。北沢警察署からいただいたチラシを子どもたちが持ちかえりますので、ご家庭でもご確認をお願いします。
【職員室の窓から】 2014-03-03 17:49 up!