7/17 1学期最後の給食2

1学期最後の給食2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 今日の給食

1学期最後の給食は、夏野菜のカレーライスです。食材に「そら豆」を使う予定でしたが、給食に適したものがありませんでしたので、本日は「そら豆」は使いませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 都道府県の学習(4年生)

4年生が都道府県の学習をしています。
カードにかかれた形を見て、都道府県名を答えていました。一つ一つの都道府県の形だけだと、なかなか難しいです。見たとたんに手を上げるお友達もいれば、地図や資料と見比べながら慎重に手を挙げるお友達もいました。
もうすぐ夏休みです。旅行の機会がありましたら、ぜひ片手に地図を持って楽しんでください。自動車ならばナビゲーションもよいです。どこを通って目的地に行くのか?今どこにいるのか?旅行を楽しみながら、都道府県名を覚えられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 土曜授業 ひがしタイムの様子

今日は土曜授業です。
1時間目はひがしタイムでした。

校庭には朝から6年生が、ラインマーカーで遊びのための線を
引きました。この日のために考えてきた遊びは、
1年生から6年生までみんなが楽しめるものです。

6年生のみなさん。楽しいひがしタイムになりました。
いろいろな準備なども含めて、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 茶の湯体験1

今週3日間にわたって、6年生のために開いていただいた「茶の湯体験」。今日は東深沢・等々力コミュニティの6名の方々に、6年生の最後のクラスが体験させていただきました。
子どもたちは、とても真剣なまなざしで、お手本として示していただいたお菓子やお茶のいただき方を見つめていました。そして、自分たちも「姿勢よく」「示していただいた作法」にのっとっていただこうとしていました。緊張感も漂っていました。
コミュニティの方々が「やってよかった」と言ってくださいました。それは、とても嬉しいことです。子どもたちはすばらしい体験を得ることができました。ひがしは、たくさんの地域の方々に支えられています。コミュニティの皆さん、来年度もぜひ体験させていただきたいと思っています。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 茶の湯体験2

茶の湯体験2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 読み聞かせ

保護者ボランティアの皆さんによる各クラスで行われてきた1学期の朝の読み聞かせは、今日でほとんどのクラスが終わりになりました。
1学期間、多くの方々が子どもたちへの思いを込めて、絵本を選び、読んでくださいました。本好きな子どもが増えているのも、皆さんのおかげです。朝から落ち着いて、本の世界に入ることは、子どもたちの生活にもよい影響があります。
この活動は、ひがしの自慢の一つです。1学期間、すてきな絵本を読んでくださり、本当にありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 水道キャラバン(4年生)1

4年生の社会科「くらしを支える水」の学習の1つとして「水道キャラバン」を実施しました。東京都水道局の方が4名いらして、水の旅について教えてくださいました。
まず、水道水源林・ダム・取水せき・浄水場の役割について、スライドを用いて、説明してくださいました。
次に、東京都の浄水場で行っている水をきれいにする過程の一部をグループごとに実験させてもらいました。濁った水に凝集剤を入れてかくはんし、処理をすると水がきれいになります。汚れが固まり、底のほうに沈んでいく様子を見ている子どもたちからは歓声が上がりました。
今日の学習を通して、水が家庭に届くまでには、たくさんの方々の苦労や努力があることを知りました。
水道局の皆様、子どもたちのために楽しくて学びの多い授業をありがとうございました。これからも暑い日が続きますが、4年生は「節水メッセンジャー」として、水を大切にしていきます。(4年担任 栗田)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 水道キャラバン(4年生)2

水道キャラバン2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 海風きって

3年生が「海風きって」を、鉄琴・木琴・リズム楽器・鍵盤ハーモニカ・キーボード・ピアノなど、子どもたち各自が選んだ楽器で合奏に取り組んでいました。
指揮に合わせて、リズムにのって演奏していてとてもすてきでした。
「ちょっとドキドキした」「うまくできた」といった感想を言っていました。2学期も新しい曲に挑戦します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 広場

朝の広場は、集会委員会が企画したゲーム集会「いろふえおに」でした。
集会委員が指定した色のコーンの近くに着く前に鬼に捕まったお友達が新たな鬼になり、鬼が増えていくゲームです。
大きな歓声を上げながら、子どもたちはスリルを味わっていました。
今日も暑かったので、短めでゲームは終了しました。集会委員会のお友達は、いつも学校のみんなが楽しむことができるよう頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 茶の湯体験1

7月8日(月)に引き続き、社会科の歴史学習の一環として、地域の「東深沢・等々力コミュニティー」の4人の方々に教えていただきながら、室町時代から続く茶の湯を体験しました。
「礼に始まり礼に終わる」というコミュニケーションの基本や、人をはじめ自分がかかわるすべてに気を配ることの大切さをお話ししていただきました。
体験が始まると、「すごく静かな雰囲気だね。」「思ったよりも苦くなかった。」といった声が聞こえてきました。
貴重な機会を用意していただき、感謝しております。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 茶の湯体験2

茶の湯体験2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 茶の湯体験3

茶の湯体験3
画像1 画像1
画像2 画像2

7/10 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 夏季ワークショップ・受講講座決定通知

「夏季ワークショップ」の受講講座決定通知が、今日配布されました。申し込みをした延べ人数が、実に1300名近くとなりました。その中から、できるだけ希望に添えるよう調整してくださったのが、学校運営委員会所属の夏季講座支援委員会の方々とお手伝いをしてくださった方々です。大変なご苦労をおかけしました。子どもたちのために、本当にありがとうございました。
夏季講座支援委員会や保護者・地域・警察署・企業・東深沢中学校・本校先生方……のお力で、今年度は35講座に増え、内容もとても充実しています。ぜひ、楽しみにしていてください。
各講座により開催時間が違います。また、事前に集金する講座もあります。夏季ワークショップ・受講講座決定通知や添付の申込書などのご確認をお願いします。
画像1 画像1

7/9 広場(保健委員会の発表)

手洗いと熱中症ついて、保健委員会の子どもたちが学校のみんなに発表しました。
手を洗ったときに、一番洗い残しているのは? 「爪の周り」ということでした。手の洗い方も教えていました。2枚目の写真で光っている部分が洗い残したところです。
熱中症については、クイズ形式で発表を進めました。外では帽子をかぶったり、水分の補給をこまめにしたりすることが必要です。
今日の発表から、さっそく「しっかり手を洗おう!!」と言っているお友達がいました。ぜひみんなで気を付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校関係者評価委員会報告

学校だより

学校運営委員会便り