最近、気温の変化、天気の変化の大きいことがよくあります。体調管理に気を付けましょう

就学時健康診断

25日金曜日、就学時健康診断が行われました。
161名の新1年生が来校し、健康診断を受けました。
5年生が、優しく案内している姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京都内を巡る社会科見学に行ってきました。羽田空港でジャンボジェット機を見たり、水上バスに乗って海上から東京都の名所を見たり、多くのことを見聞きし、実りある一日になりました。

本日の登校・授業について

本日は台風26号の影響により、3時間遅れ、4校時からの授業とします。
11時20分までに登校させてください。

雨がやんだあとも、河川の増水が心配されます。十分注意して登校させてください。

全校遠足

台風が心配されていましたが、いいお天気の中で全校遠足を行うことができました。

6年と1年、5年と3年、4年と2年がペアになり、手をつないで砧公園まで行きました。

グループごとに広い公園で思い切り遊びました。

4・5・6年生の顔が、いつもよりも凛々しく見えました。
素敵なお兄さんお姉さんのおかげで、1・2・3年生は楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科「買い物調べ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の学習で「買い物調べ」をしました。家庭での買い物はスーパーマーケットの利用が多いことに気付き、スーパーマーケット見学へ行きました。お店の人の工夫や努力を知ることができました。

世田谷パブリックシアターの方々によるワークショップ

世田谷パブリックシアターの方々がいらして、3年生にワークショップを開いてくださいました。
写真は、「3匹のこぶた」のお話を、グループで表現しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 獣医さんを招いての授業

1年生の生活科では、玉川動物病院の院長、玉口宏先生をゲストティーチャ−としてお招きし、モルモットについてのお話をしていただきました。

今まで知らなかったことをたくさん教えていただきました。

玉口先生、ありがとうございました。




画像1 画像1

消防写生会表彰

今日は、全校朝会で、消防写生会の表彰がありました。
成城消防署の署長さんがいらっしゃって、直々に入賞者に賞状を渡してくださいました。

署長さんからは、「これから、寒くなるので、火の取り扱いには気を付けてください。」というお話がありました。

朝会終了後、入賞者と記念撮影をしました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三好パーキング出発

画像1 画像1
3時30分、三好パーキングを出発します。帰校が1時間ほど遅れます。

川場出発

画像1 画像1 画像2 画像2
買い物で少し遅れましたが出発です。

お買い物

画像1 画像1 画像2 画像2
田園プラザで買い物をしました。なににするか迷いに迷います。

もうすぐ田園プラザ

画像1 画像1 画像2 画像2
村めぐりも終盤。もうすぐ田園プラザです。

リンゴ狩り3

画像1 画像1 画像2 画像2
3組、4組です。自慢のリンゴと笑顔です。

リンゴ狩り3

画像1 画像1 画像2 画像2
1組、2組です。自慢のリンゴです。

リンゴ狩り2

画像1 画像1
おいしそうなリンゴをもぎました。

リンゴ狩り

画像1 画像1 画像2 画像2
リンゴのもぎ方を教えてもらいました。

村めぐり4

画像1 画像1 画像2 画像2
宮田さんから、川場、農業、リンゴの話をうかがいました。

村めぐり3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
景色を楽しみながら宮田果樹園に着きました。

村めぐり2

画像1 画像1 画像2 画像2
群馬県のマークのマンホール、川場カルタを見つけました。

村めぐり

画像1 画像1
雨の中の村めぐりです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31