世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

出欠席調べ

今日は土曜日で、ご家庭の用事によるお休みも若干あるようです。インフルエンザ、発熱によるお休みは2年生での報告が多いのですが、学校全体としては増加していません。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ隊

おはようございます。今日は土曜授業日で学校公開です。朝は、5年生児童があいさつ隊で声をかけてくれました。心も体も健康な芦花の子どもたちがたくさんになるよう、あいさつの輪もさらに広げていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日の給食

今日の献立
・牛乳
・ウインナーサンド
・冬野菜のシチュー
・大根サラダ
・オレンジとリンゴのゼリー

今日は冬野菜のシチューで、サツマイモ、カリフラワー、ブロッコリーと入ります。
カリフラワーとブロッコリーは価格が高いので、少しです。店頭でカリフラワーを見かけることが少なくなり、あってもとても高いです。ブロッコリーにおされて、カリフラワーを食することが少なくなったとも言われています。「カリフラワーの天ぷら、美味しいのに・・・」そんなことを話しながら処理しています。残さず食べてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

蒸しパンを渡しに・・・3年

コンフィチュール作りのお礼の蒸しパンを、中学2年生に私に行きました。お手紙をつけ、一人ひとりに渡しました。中学2年生が小学生達に「かわいい」と声をかけてくれ、3年生児童も喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会「保健委員会発表」

今朝の児童集会は、保健委員会の発表です。
風邪や感染性胃腸炎の予防のためには、手洗いの励行が一番。
そこで、学校の石鹸水について、
クイズ形式で説明してくれたり、
○×形式の寸劇を見せてくれたり、と
わかりやすく示してくれました。
手洗いのルール、大切さがしっかり伝わる集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の恩返し

3年生は、先週、芦花中学の2年生にコンフィチュール作りを
教えていただき、手作りコンフィチュールを作りました。
入学したときにお世話になった6年生との再会を懐かしみながら
一緒に調理できる楽しさを味わっていました。
その3年生が、中学生へのお礼の気持ちを込めて、
蒸しパンを作っています。
蒸しパンの中には、先週作ったコンフィチュールも混ぜ込んでいます。
お世話になった中学生の笑顔を想像しながらの作業です。
学校公開中ということもありますが、各グループに保護者の方にも
ついていただき、お母さんを頼りにしながらも自分たちで真剣に作る姿、
凛々しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ隊

今日のあいさつ隊は2年生でした。「ろかラス」カードを胸に、元気よく声かけしていました。今日は学校公開2日目、朝は気温が低かったのですが、これから日中は温かくなってくるようです。ぜひおいでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日の給食

今日の献立
・中華丼
・春巻き
・ザーサイスープ
・スウィートスプリング
・牛乳

 給食を少ししか食べない子がいます。午後も授業があるのにと
心配になります。
 脳と身体の栄養は別で、脳はエネルギーの大食漢です。
脳が唯一使えるエネルギは、ブドウ糖です。これは食事で補給
しなければなりません。さらに、脳の機能を維持するために
グルタミン、トリプトファン、コリンなどが必要です。
 このようなことを考えると、朝食も、給食もしっかり食べることが
とても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

じっくり見ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
動物階段の1階昇り口に、
書き初め展の各学年代表作品が掲示されています。
その前で立ち止まったり、中には
座り込んだりして、作品鑑賞している子がいます。
さらに、その横には、学び舎の月ごとの行事紹介もしていて
そちらも見てくれていました。
学校公開ご参観の折にも、ご覧いただければ幸いです。

交流学習1年

近隣の芦花幼稚園、杉の子保育園、芦花保育園、そして
八幡山保育園のみなさんをお招きし、
正月遊びを紹介したり、一緒に遊んだりする交流活動をしました。
4月には2年生になる1年生が、少しはにかみながらも
しっかりと説明し、実演し、一緒に遊ぶことのできた1年生、
頼もしいお兄さん、お姉さんに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲストティーチャー6年「租税教室」

芦花のまちにかかわりのある税理士の方が、
私たちが納めている税金の役割、
使われ方をクイズ形式の問題にして説明してくださったり
資料ビデオを見せてくださったりして、
子どもたちにとっては、まだ”身近”ではない『税』を
”身近”なものにしてくださいました。
1億円の見本も持ってきてくださり、一人一人に持たせてくださいました。
1億円は、ずっしりと重かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲストティーチャー4年「みどりの授業」

熱帯、亜熱帯に生息するマングローブを題材に
東京海上日動火災の方がゲストティーチャーとして
授業をしてくださいました。
マングローブが私たちが生きるために必要な酸素を
放出してくれていることから、環境問題、
自分たちができるエコ活動へと話が発展していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康観察

2年生のクラスでインフルエンザ、発熱によるお休みが増えています。朝、子ども達の状況を学校でも丁寧に見ていますが、座席の近い子ども達でうつっている傾向が見られます。学校に登校している児童は今現在は元気です。お休みの多いクラスは、給食も班の隊形から前を向いて食べるなど感染の予防に努めていますので、ご家庭でも朝登校前の健康観察をどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。

今日は1年生と6年生があいさつ隊です。一緒に声かけをしているのはほほえましい光景です。今日から学校公開です。書き初め展も開催中で、中学校では学芸発表会展示部門の作品も展示されていますので、ぜひご都合を付けてご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日の給食

今日の献立
・二色サンド
・白身魚のチリソース
・ジャーマンポテト
・わかめと卵のスープ
・牛乳

 給食の下膳を見ていて気になることがありました。
昨日は、みかんを半分にして「菊花みかん」として出しています。
それを低学年は、皮をむいて食べるのではなく、しゃぶるようにして
食べているだろうと想像できる形跡があります。
 たくましいと思う反面、「みかんの皮はむけるのかな」と心配にも
なります。ご家庭ではいかがですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きさくらべ 1年算数

1年の教室での算数・・・ハンカチや黒板などの広さを比べる方法について考えていました。前に学習した長さ比べでは、鉛筆等を使って何本分とあらわしたり、かさくらべでコップ何杯分と比べたことを思い出し、ドアのガラスの広さを画用紙を使って何枚分と数値化しようと頑張る姿が見られました。前に学習したことを活用して、アイデアを出し、新たな問題解決にあたっていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話を想像しよう  2年国語

 2年生の教室では挿絵や教材文を手がかりに、お話の続きを想像して書き、班ごとに劇として表現する活動をしていました。声の大きさ、セリフのはやさなどを工夫し、どの班もチームワークよく表現活動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芦花中学校 学芸発表会展示部門展

明日からは、芦花中学校も小学校と同じく
学校公開週間になります。
そして、中学では本日より公開週間中は、
「学芸発表会展示部門」も開催されています。
小学生も学級ごとに中学のお兄さん、お姉さんの
作品を見せてもらいに行っています。
1年生の鑑賞について行きましたが、
「ワァー」、「すごい」、「ほしい!」という声が
子どもたちからいっぱい聞くことができました。
保護者の皆様も、学校公開中、ぜひご参観ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め展始まりました。

学校では、明日から学校公開週間になります。
25日(土)も含め、28日(火)までが公開週間です。
そして、本日より書き初め展が始まっています。
1、2年生の硬筆、
3〜6年生の毛筆による書き初め、
学校公開でお越しの折に、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間のひとこま その2

2階の昇降口に何やら整列・・・「何しているの?」と声をかけると、朝の「おはようございます」のあいさつ隊の続きで、休み時間に「こんにちは」の声かけをしていると教えてくれました。6年の教室ではダンスクラブの練習が・・・・・、リズムに乗りながら楽しそうです。図書室では高学年が低学年のお世話をしてくれていて・・・、低学年児童も嬉しそうでした。休み時間には皆が思い思いの場所で、思い思いのことに取り組みながら楽しく過ごしています・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31