3月11日
今朝は、雲ひとつない快晴でのはじまりです。
遠く丹沢山系の山並みの向こうには、富士山も凛とした姿を見せています。 3年前、東日本大震災が起こりました。 今、この場にいられることの意味を改めて問い直していらっしゃる方も 多いのではないでしょうか。 学校では、大震災三周年を追悼する弔意を表すため 校庭の掲揚台には、国旗と区旗を半旗で掲げさせていただいています。 大きな地震の起こった午後2時46分には、児童・生徒と教職員が 1分間の黙祷をささげさせていただきます。 ご理解ご協力をお願いいたします。 さて、今朝は、先週から延期になった”持久走集会” 青空のもと、子どもたちは、始めた頃より走るペースを上げて 校庭を心地よさそうに周を重ねていました。 3月10日の給食
今日の献立
・ひじきごはん ・コロッケ(じゃこ入り) ・カレーもやし ・かきたま汁 ・牛乳 コロッケにじゃこを入れて作りました。低学年、中学年、高学年、 そして中学校とコロッケの大きさは違います。 4月からは進級した学年により給食の出る量が違ってきます。 見た目にもわかるのは、中学生になったときです。楽しみにしていてください。 3月 避難訓練
今年度最後の避難訓練がありました。
1年生にとっては、11回目。 6年生にとっては、66回目。 さらに、中学3年生にとっては、99回目の避難訓練です。 今日の想定は、休み時間中に中学校理科室より出火。 休み時間中であり、しかも、事前の予告なしの訓練でした。 それでも、全員が無事避難したのは、4分9秒。 今までの5分台を大きく更新する避難時間です。 毎月毎月、漠然と行っているのではなく、それぞれの学年での 積み重ねが、この4分9秒に現れています。 今日は、東京大空襲のあった日、そして、明日は、東日本大震災三周年の日です。 こういった訓練を大切にし、尊い命を守る、お互いに大切にする意識を 高めていきます。 全校朝会 その21件目は、読書感想文コンクールで入選した4年生(写真:左) 2件目は、せたがやの子応募作品の中で、入選した人たち(写真:中) 最後は、地域のサッカー大会で優秀な成績を修めた2年生(写真:右) です。 全校朝会 その1
今朝も気温が低く、吐く息も白くなるほですが、
小学校の体育館は、比較的暖かく、いつものように 朝会開始前には、全校児童が集合しました。 学校長の話は、 ・東日本大震災三周年追悼にかかわること ・ひかり学級で、俳句や詩の暗唱をがんばっている子の紹介 でした。 このあと、表彰3件がありましたが、次のページでふれます。 最後は、看護当番から、今週の目標 「教室に ありがとう」 を説明してもらいました。 弥生第3週
今日の日の出は、午前6時1分。
今週は、いよいよ5時台にお日様とご対面できます。 陽射しも、すっかり春めいてきました。 この柔らかさ、まったり感は、誰もが感じるものなのでしょうか。 さて、今週は 10日(月)全校朝会 12日(水)お話会(ひかり) 科学教室6年 14日(金)集会委員会担当集会 ふれあい給食(ひかり) です。 インフルエンザ様疾患のお子さんもだいぶ減ってきました。 学年末、健康第一に過ごしていきたいですね。 (校庭では中学生野球部が練習試合をしていました。) 小学校は「リアル職業調べ」、中学校は「プロジョブトーク」
今日は、今年度最後の土曜授業日。
キャリア教育の一環として、小学校は「リアル職業調べ」でしたが、 中学校も「プロジョブトーク」を行いました。 中学は、全学年生徒が35種の職業について、 それぞれの専門家からお話を聞き、質問をする学習を行っていました。 イタリアンシェフの方や製品開発者、ミュージシャン・作曲家 等々 実に様々な職種の方が、芦花中学校生徒のために、ご来校くださいました。 小学校と中学校で同じ趣旨の学習ができたことは学び舎自慢です。 リアル職業調べ その3
リアル職業調べ、本来は、2月15日(土)に予定していました。
しかし、あの大雪での休校のため、今日に変更になりました。 2月の時点でご準備いただいた方の中には、 今日の都合がつかず、ご来校いただけない方もいました。 今日の9名の方々は、日程が延期になったのにもかかわらず、 芦花の子どもたちのために、再度調整して来てくださいました。 子どもたちに、輝く目標をもたせていただきました。 ありがとうございました。 写真は、 上が、雑誌の企画編集をされている 中根 えりか様 中は、国連、官公庁主催の会議で通訳をされている 石川 恵美子様 下は、三味線、長唄のお師匠さんで、本校保護者の赤星 陽子様 です。 リアル職業調べ その2
今日のリアル職業調べは、多目的室を会場にして行いました。
8つの職業の方々のそれぞれのブースに子どもたちが、 3つを選んでお話を伺ったり、質問させていただいたりします。 8つの職業、9名の講師の方々は、6年生にわかる内容にと 事前に準備し、資料や仕事に使っている道具等もご用意くださいました。 写真は 上は、旅行会社ツアーの企画、紹介をされている平塚 幸子 様 中は、公認会計士、税理士をなさっている廣渡 嘉秀 様 下は、キャビンアテンダントをなさっている、本校保護者の相原 彩子様 です。 リアル職業調べ その1
6年生がキャリア教育の一環として、
様々な職種の方々から、働くことの喜びや楽しさ、 またご苦労などを伺います。 そこから働くことの意義や、職業そのものに夢をふくらませる こととなります。 学校支援コーディネーターの廣渡様に、連絡・調整していただき、 8つの職種、9名の方にご来校いただきました。 6年生一人ひとりは、どんな目標をもったでしょうか。 写真は、 上:開会式及び講師の方々の紹介 中:調理師 千歳烏山のお寿司屋さん 新井 豊 様 下:技術者 物井先生のお兄様 物井 敬幸 様と 弟様 物井 啓泰 様 リアル職業調べの準備が進んでいます。
2月の土曜授業日に予定していた、6年生の「リアル職業調べ」が大雪のため実施できず、今日に延期して行うことになりました。ゲストティーチャーの皆様が、子ども達の学習に向け、早くにいらして準備を開始してくださっています。様々な場面で、教育活動にご協力いただき、本当にありがとうございます。多くの方に見守り育てていただいている芦花の子ども達です。
出欠席調べ
いろいろご心配をおかけしましたが、週末になり、インフルエンザも少し落ち着いてきた様子です。今日は土曜授業日、今日も元気に過ごしてほしいです。月曜日の全校朝会も、子ども達にはマスクの着用をするよう伝えます。よろしくお願い致します。
3月7日の給食
今日の献立
・中華丼 ・中華スープ ・大豆とじゃこの揚げ煮 ・菊花みかん ・牛乳 今日は、子どもたちに大人気の「大豆とじゃこの揚げ煮」にしました。 調理前にじゃこに混じっている雑魚を選別します。アレルギーと関係が あるので慎重に慎重に対応しています。1〜2mmくらいのエビやイカ、 カニが混じっているからです。今日は1000食分で、1時間かかりました。 手間はかかりますが、大切なことです。 あっぱれ 6年生を送る会
人が人を思う気持ちや大切にしようという気持ち、
ありがたく思う気持ちは、ちゃんと形になって現れるものだということが はっきりわかるステキな6年生を送る会でした。 最後は、全員合唱「世界がひとつになるまで」 そして、在校生代表のおわりのことば、 と続きました。 芦花っ子と一緒に、この場にいられることを幸せに思うひとときでした。 6年生を送る会 6年生から
今日の6年生を送る会に招かれ、
各学年からの心のこもった”出し物”という プレゼントを受け取った6年生。 まずは、お手製の雑巾を各学年にプレゼント。 次に、それぞれの学年に今日の感想と メッセージを伝えました。 そして、インディージョーンズのテーマ曲「レイダースマーチ」を 披露。 映画での名シーンが浮かぶほど、力強く、リズミカルで、素晴らしい演奏でした。 あんな6年生になりたい!と在校生のみんなが思ったことでしょう。 今日の6年生を送る会、どの学年も、どんな場面でも さすが芦花っ子をアピールするステキな会となりました。 6年生を送る会 5年生
4月から芦花小学校の顔を引き継ぐ5年生。
今日は、6年生に挑戦! まずは、長なわ跳びに挑戦! 今年度の連合運動会で3学級ともよい記録を出した6年生と 5年生とが並んで長なわ跳びを見せてくれました。 次は、組体操に挑戦! ジュニア岡島先生、芳賀先生、伊藤先生が登場し、 3人の先生の指導を真似ながら組体操を成功させました。 最後は、様々な学校生活に挑戦! 今は、6年生にはかなわないようですが、 自分たちが引き継ぎます!という意気込みは示してくれました。 6年生を送る会 1年生
6年生との結びつきが一番深かった1年生。
今日は、一人ひとりが様々な思いを込めて、 この6年生を送る会に参加したことでしょう。 まずは、その思いを運動会の歌「ゴーゴーゴー」替え歌バージョンに して、元気いっぱい6年生に伝えました。 6年生を横から観ていると、ジーンときたのか涙を流している子も。 私もそんな気分になりました。 さらに、こんなに成長しました!と誇るように、 「小さな世界」の合奏も聴かせてくれました。 6年生が、パートナーとしてお世話した子たちが、 ここまでできて、6年生もさぞ安心したことでしょう。 6年生を送る会 3年生
6年生を送る会、3年生の出し物は、
学芸会「満月おどり大会」の再現です。 うさぎチームとたぬきチーム、そしておおかみチームが 次々に踊りを披露し、そこに6年生も加わりました。 6年生にとっては、学芸会で観ただけの踊りのはずですが、 3年生と一緒になって踊れる感のよさにびっくり。 3年生も6年生も笑顔いっぱいの時間になりました。 6年生を送る会 2年生
6年生を送る会、在校生の出し物2番手は、2年生。
6年生の学校生活に関連するクイズを出し、 6年生に答えてもらうというスタイルでした。 運動会での演目や日光林間学園でのキャンプファイヤーのことなど 事前によく調べ、それをだれにもわかりやすいようクイズにしていました。 恋するフォーチュンクッキーやにんじゃりバンバン、ジンギスカンを 体いっぱい使って踊り、そこに6年生も加わって温かな雰囲気を いっそう盛り上げていました。 6年生を送る会 4年生
6年生を送る会では、各学年が6年生に、
感謝の気持ち、卒業を祝う気持ちを伝える出し物をしまう。 その筆頭が4年生です。 秋の学芸会の再現となる”夢どろぼう ウンパッパ”の一団が 登場するところからスタートし、 合奏「アンダー・ザ・シー」を披露しました。 この4年生の出し物を観ただけで、この会は、ただものではないと 確信しました。 今日のこの素晴らしい6年生を送る会の雰囲気作り役を 4年生がしっかり果たしてくれました。 |
|