研究全体会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月26日(水)、弦巻中学校体育館にて、優郷の学び舎研究全体会が開催されました。今年度で3つの教育目標である「優心」「優考」「優健」の各領域の研究推進が終わりました。来年度からは、各学校での重点取組になります。いろいろな課題を共有しながら、研究成果をあげていきたいと思います。

お別れ遠足

画像1 画像1
無事学校に着きました。

お別れ遠足

画像1 画像1
楽しんだディズニーランドともお別れです。いい思い出になりましたね!

お別れ遠足

画像1 画像1
ウェスタンリバー鉄道に乗って帰ってきました。

お別れ遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後は、カヌーです。ちょうど3年生が帰ってきたとこです。1年生がこれから乗ります。

お別れ遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
カリブの海賊です。見終わって昼食場所に移動です。

お別れ遠足

画像1 画像1
記念写真を撮り終え、いよいよ中に入ります。

お別れ遠足

画像1 画像1
ディズニーランドに着きました。

お別れ遠足

画像1 画像1
今日は、I組のお別れ遠足で東京ディズニーランドに行ってきます。出発前のお話しです。全員参加できて良かったですね。

学年末考査

画像1 画像1
2月26日(水)と27日(木)の2日間で学年末考査が行われます。特に3年生は中学校生活最後の試験です。最後まで全力を尽くして頑張ってください!

スクールバディー研修

2月19日(水)、湘南DVサポートセンター理事長の瀧田信之さんをお迎えし、来年度から教育活動に導入されるスクールバディーの研修を行いました。生徒の自己肯定感をはぐくむことを目的にした「いじめ防止プログラム」、有意義な取り組みにしたいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

第3回地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
2月13日(木)の放課後、第3回の地域清掃が行われました。学期に1回、地域の方々も参加していただき、弦巻中周辺を清掃しています。今日も80名ほどの生徒と地域の方とで短い時間でしたが、充実した清掃活動が行われました。

ビバ・フローラ交流給食(I組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月12日(水)、本校ランチルームにおいてI組とビバ・フローラの方々との交流給食が行われました。今年もビバ・フローラの方々に喜んでいただこうと、皆でウェルカムカードを作ったり、司会や始めの言葉などの練習を一生懸命にしてきました。はじめは緊張していた生徒たちも、ビバ・フローラの方々のあたたかい雰囲気のおかげで、会話も弾み楽しいひとときを過ごすことができました。合唱コンクールで歌う「Let's search for tomorrow」を披露したり、カードを心を込めて渡したりと、生徒たちの活躍によりビバ・フローラの方々に大変喜んでいただくことができました。生徒たちも満足そうな表情をしていました。

集団討論を聞く会

2月12日(水)の1時間目、都立推薦試験で導入されている集団討論を、3年生の代表が全体の場で、討論をしてくれました。1・2年生にも進路選択を見据えていく良い刺激になったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

第63回東京都公立中学校美術展覧会

「創造の美」という題の書写でも本校3年生男子の作品が出展されています。
写真は他校生徒の名前が一緒に出てしまうため掲載いたしません。


第63回東京都公立中学校美術展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2
今月14日(金)まで東京都美術館で開催されている都展に数人の先生たちと見にきています。
写真は本校美術科3年生の作品です。

土曜授業

画像1 画像1
2月8日(土)は土曜授業日です。東京は20年ぶりの大雪の予報。そんな中でも弦中生は元気に生活を送っていました。

I組職場見学

2月7日(金)午後、2年I組の職場見学が行われました。場所は上町福祉作業所。20名ほどが仕事をしているところにお邪魔しました。職業体験(ねじを袋入れする)もさせていただき、自分の将来を考えるきっかけになったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年・I組百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月6日(木)の午後、体育館で1年生とI組合同の百人一首大会が開催されました。日本文化の伝統に触れ、豊かな心を育成することや、1年生とI組との親睦を深めることを目的として行われました。いたるところで熱戦が繰り広げられたようです。

Fw:泥棒被害に注意!

世田谷警察署からの情報です。

----------------

2月6日午前8時ころから午前10時ころまでの間、世田谷区弦巻1丁目の住宅において、1階の掃き出し窓を割り、室内の貴金属類を盗み出す事件が発生しました。
 窓には2重に鍵を掛け、ガラスに防犯フィルムを張るなど、万全の防犯対策を行ってください。

【問合せ先】世田谷警察署 03-3418-0110(内線2162)


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

観点別評価分析

年間行事予定

月行事予定表

献立表

第一学年

第二学年

I組

学校運営委員会だより

健全育成協議会

サマーサプレ

食材産地公表