年末年始を過ごす冬休みを迎えます。寒さが一層増している毎日です。元気な年越しができるよう、体調の維持管理に心がけましょう。3学期の始業式は.1/8(水)になります。

有終の美

画像1 画像1
3月19日は3学期最後の給食です。
少し早いですが、1〜5年生は進級・6年生は卒業を
お祝いして「めでたい(鯛)飯」を出しました。
6年生にとっては小学校最後の給食。毎日当たり前のように
食べていた給食も、最後と考えると寂しいと感じる子も多い
ようでした。
最後6年生の教室を牛乳のプレゼントを持ちながら回ってい
ると、
「先生、私は中学がお弁当なので、給食を食べるのはこれで
最後なんです。本当に給食美味しかったです!今までありが
とうございました!!」
とあいさつをしてくれました。
思わず持っている牛乳を落としそうになるくらい胸が苦しく
なりました。
「今まで食べてくれてありがとう!!」
返す言葉に力が入りました。
今年も1年間無事皆様のおかげで給食運営ができました。
本当にありがとうございました!
また、来年度もがんばりますので、宜しくお願い致します!

最後の給食

画像1 画像1
小学校生活最後の給食をしっかりみんなで完食しました。
今日のメニューは鯛めしです。
たくさんの牛乳もおまけでいただきおなかいっぱい食べました。
しかも!出たんです、星!
ラッキースターもしっかり味わいました。




お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
爽やかな青空の日、お楽しみ会をしました。
何をやるのかと思えば、男子対女子のサッカー!
最後まで仲良の良い6年生です。






混ぜ込みチャーハン??

画像1 画像1
チャーハンという漢字は飯を炒めると書きます。
その名前の通り、白いご飯と様々な具を一緒に油で炒める料理の
ことをチャーハンというのです。
しかし本校では、具だけを油で炒め、その後白いご飯と混ぜるご
飯をチャーハンとして作っています。

「なんでそんな作り方をするのか?」

それは、大きな釜で混ぜると混ぜる量が多いので、混ぜすぎてお
米がつぶれてしまったり、釜から配ることが大変だったりと調理
が混乱してしまうことも考慮しているからです。
それでも具をご飯と均一になるよう混ぜ込むことは至難の業。
一つ一つ1時間ほどかけて丁寧に混ぜ込んで行くからです。
混ぜご飯が給食で登場する日には、一生懸命ご飯と具を混ぜてく
ださった調理員さんを想像して食べて欲しいなと思います。

お母さんの気持ち

画像1 画像1 画像2 画像2
今、2年生では生活科「わたしだいすき」で、今までの成長を振り返っています。
今回は、もうすぐ産休に入られる先生をお招きして、お母さんの気持ちや苦労、幸せを話していただきました。
「母親」の気持ちを知り、産んでくれたことへの感謝の気持ちが芽生えたようです。
素敵なお返事、ありがとうございました!

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式も間近となり、今日は外での朝会でした。
晴れ渡る空の下、たくさんの表彰がありました。
6年生もしっかり賞状を受け取りました。
次に受け取るのは、卒業証書です!








大人カレーデビュー!?

画像1 画像1
「学校のカレーはなんだか優しい味」
そんな印象をお持ちの方が多いと思います。
それには色々な理由がありますが、材料の話
をすると、最後にチーズをたくさん入れるか
ら辛みが抑えられた優しいカレーライスにな
ります。
しかし、17日のカレーライスは一味違う!
1年間の終わりということもあり、粉チーズ
の量を抑えた少し大人の味にしてみました。
小麦とバターで作るルーも長めに炒めてコク
を最大限に出したカレー。皆は食べられるか
な?
大人味のカレーは初めてなので、ドキドキし
ながら覗くと、
「少し辛いけど美味しい〜!!
とまず4年生が笑顔で答えてくれました。
低学年は大丈夫かな??
食べ終わった食缶を見る限り、茶色い影がチ
ラホラ…う〜ん、低学年のお友達にはやっぱ
り少し早かったかな。。。
どの学年も美味しい!といってもらえるよう
なカレーを次回は作りたいと思います!

練習してます!

画像1 画像1
残りわずかとなった三学期。
6年生は卒業式の練習に勤しんでいます。
証書の授与や門出の言葉など、まだまだ練習が必要です。
6年間の思いを胸に、旅立つ日がもうじきやってきます。




バイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生だけの特別給食があることを皆さんはご存知ですか?
卒業の少し早いお祝いに、バイキング給食をしています。
いつもの給食にプラスして、唐揚げ、ポテト、フルーツの盛り合わせ、チョコレートブラウニーが並びました。朝から準備してくださった調理員さん、栄養士さんありがとうございます。
おなかいっぱい食べました!








こ。。。これは?!

画像1 画像1
3月14日は6年生のバイキング給食をしました。
皆の給食にはスパゲッティナポリタンやキャベツサ
ラダ、フルーツ白玉が登場しましたが、6年生はさ
らに4品以上の特別メニューがつきました。
写真はそのうちの一つです。子ども達が喜んでくれ
ることを願い、チョコレートブラウニーを作りまし
た。
「うぉ〜すごぉおい!もぉ最高っす!!」
「先生、本当にうれしいです!ありがとう!」
そんな嬉しい悲鳴がランチルームに響き、調理員と
一緒にやって良かったですねと心が温かくなりまし
た。
6年生のみなさん、本当におめでとうございます!

こども文化村

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(日)
本校にて『こども文化村発表会』が行われています。区長さんの挨拶に始まり、コーラス・演劇・オーケストラなどが次々に一年間の成果を発表してくれました。


掃除の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
ある日の掃除の時間です。
6年生ともなると、高いところは届くし、重いものも運べるし、お掃除も効率がよいです。
黒板の掃除がうまいと5年生も見学に来てくれました。
よい手本となる6年生ですね。


ティーパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生最後の家庭科は、ティーパーティーを開きました。
ビスケットの上にクリームやツナ、フルーツをのせて完成!
紅茶と一緒にいただきました。
先生用もあるそうで、配達に来てくれました。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。


ねずみの嫁入り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1−3で今年度最後の読み聞かせ&コーラスのコラボレーションがありました。

画像でおわかりになりますか?
『ねずみの嫁入り』のエプロンシアターです♪
エプロンがまるで絵本のようでした。

そして、芽生えコーラスによる『ありがとう』の歌のプレゼント♪素敵でした。

そしてスペシャルゲストに校長先生がギター演奏で登場!!
子供たちは大喜び♪
素敵な会になりました。

ハッシュドビーフとハヤシライスって何が違うの??

画像1 画像1
そんな質問がお昼に届きました。
ハッシュは日本語では「細かく切る」という意味だから
ハッシュドビーフの方がハヤシライスよりも肉が薄くて
細かいのかな・・・そんな考えをお持ちの方もいらっし
ゃるかもしれませんが、実はこの二つ、根本的には同じ
料理なのです。
では何が違うのかというと、

ハッシュドビーフ そのまま → ハッシュドビーフ
ハッシュドビーフ+ご飯   → ハヤシライス

だそうです。おもしろいですね。
ちなみに、ハヤシライスは日本人が最初に作った料理で
すよ。
3月12日の給食は豚肉を使ったハッシュド「ポーク」
ライスです。色んなお肉で美味しく食べられるのも、こ
の料理のいいところですね。

生活科 安全マップ

画像1 画像1 画像2 画像2
3月12日、生活科の授業で、通学路での危険個所について学ぶ学習に出掛けました。駐車場に出入りする車や交差点で右折、左折する車からの巻き込み事故の危険性などについて知り、自分たちで、安全な歩き方を考えることができました。

『ぼくドラえもん』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6−1の英語劇の発表を見せてもらいました。『ドラえもん』と『のびたくん』に分かれてグループで『ドラえもん』と『のびたくん』の会話を5年生の前で発表してくれました。
ちょっと照れながらもなかなか堂々たる英会話♪
コミュニケーションの原点は『伝えたい』という気持ちですよね♪素敵な発表会でした。

食べられるという幸せを

画像1 画像1
3年前の3・11。東日本大震災が起こりました。
震災後、寒さと空腹でふるえる日々が続きました。
そんな時、炊き出しのおにぎりと温かい豚汁は心にしみる
味だったのかもしれません。

今日の給食は「おにぎりと豚汁だけ?!」と思った子もいるでしょう。
しかし、被災した皆さんに想いをはせてみたらどうでしょう?

「おにぎりも、豚汁も食べられる。」とも思えますよね。
今日は皆で震災について、また、食べられるという幸せについて
考える一日になったかな。

職員室に『ラッキースター☆』

画像1 画像1
今日は給食の時間に職員室で歓声があがりました♪
全校で1つしか出ない、出現率0.001%の『ラッキースターにんじん・1番星』が表れたからです。
見つけた先生は大喜び♪本校の給食は『美味しく』『安全な』だけじゃなく『楽しい』んです

震災について考える日

画像1 画像1
今日は3月11日。
東北で大地震が起きた日です。

震災の被害に遭われた人たちや地域のことについて、自分たちができることやすべきことを改めて考えます。

朝会では、2年生と6年生が作文を読みました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31