ダンス・バトンクラブ発表避難所運営訓練 3月8日
喜多見東部町会の方々を中心に砧総合支所、まちづくりセンター、PTAの方々にご協力いただいて、避難所運営訓練が行われました。
万一に備え、避難所の受け付け設置から始まり、DVDでの学習、実際の訓練や体験、区民消火隊によるポンプ操法デモンストレーション、炊き出しの配給など盛りだくさんの内容でした。 喜多見小学校では毎年6年生が全員参加します。今年は残念ながら学級閉鎖で参加できなかったクラスがありますが、「バケツリレー訓練」「煙中訓練・水消火器体験」「マンホールトイレ設置訓練」「地震体験訓練」を大人の参加者の方々と一緒に行いました。卒業し間もなく中学生となる子どもたち。万一のときには避難所運営の担い手となっほしいです。 6年生を送る会(6年生)3月7日の給食*アップルチーズハンバーグ *キャベツのソテー *ABCスープ *牛乳 3月6日の給食*わかめスープ *くだもの(りんご) *牛乳 サッカー(5年生)3月5日の給食*カミカミつくだ煮 *さわらのバーべキューソース *じゃがいもの甘辛煮 *野菜のしょうが風味 *牛乳 3月4日の給食*ミネストローネ *3色ピクルス *牛乳 1日の始まりできます。(3月4日) 外遊び3月3日の給食*すまし汁 *ももゼリー *牛乳 休み時間美術鑑賞教室(4年) 2月28日世田谷区の4年生は毎年、世田谷美術館で学習する機会があります。 今回は常設展のほか、“岸田吟香・劉生・麗子〜時代を超えて個を貫いた親子三代の物語〜”を鑑賞しました。ボランティアのリーダーさんが各グループについて、作品の説明などをしてくださいます。 きっと一人ひとりお気に入りの作品を見つけることができたでしょう。 2月28日の給食*ベーコンと白菜のスープ *白玉入りフルーツポンチ *牛乳 国語(5年生)学年音楽会(6年) 2月27日各クラス毎に合唱を披露し合いました。 一音一音を大切に、素敵な歌声を体育館に響かせていました。 曲目は 4組は「スマイルアゲイン」 1組は「カントリーロード」 3組は「ビリーブ」 2組は「コスモス」でした。 また、一つ思い出ができました。 指導してくださった北川先生、担任の先生、ありがとうございました。 2月27日の給食*じゃがまるくん *じゃこサラダ *きんかん *牛乳 学年スポーツ大会(6年) 2月26日種目は代表選手による「学級対抗バスケットボール大会」と5年生の川場移動教室の時にやった「スプーンリレー」とです。 大声援を送り、卒業前にまた思い出が一つ増えました。 さて、優勝したのは? 1日の終わり2月26日の給食*ビーンズシチュー *コールスローサラダ *牛乳 |
|