読み聞かせ2
高学年でも味わいのある読み聞かせをしていただいています。耳育てはよい読書につながります。
読み聞かせ1
子どもたちは、保護者ボランティアの皆さんによる読み聞かせを楽しみにしています。どの教室でも、すてきな読み聞かせの声が響いていました。
【5年生】面積を求めよう
5年生が算数の時間に平行四辺形の面積の求め方を考えました。
長方形の面積は「たて×横」でしたが、平行四辺形は果たして・・・ ノートに記録と説明を書いて、自分の考えを発表しました。 良く考え、説明するのが上手な若小の子たちでした。 第7回委員会活動
今年度7回目の委員会活動が行われました。
それぞれの委員会で若小をより良くするための取り組みが行われました。 とても頼りになる若小5、6年生です! 若小チャレンジ持久走 6日目!その2今週末は若林交流駅伝大会が控えています。 良い記録が生まれそうだと、校長先生も喜んで見ていました。 若小チャレンジ持久走 6日目!その1
今日もいいお天気に恵まれ、中休みには大勢の子が校庭に出てきています。
そんな中で若小チャレンジの曲が流れだしました。 アナウンスに合わせて準備運動を始める子ども達。 校長先生もそんな子どもたちの頑張りを応援に駆けつけていました。 折り紙トレーニング
再来週に迫った「みんなで楽しもう!昔遊び」
に備えて、5年生がPTA役員の皆様から折り紙めんこの折り方を教わりました。 短時間でしたが集中して取り組み、みんな上手にめんこをつくることができました。 低学年生に教えるのを楽しみにしている5年生でした。 PTA役員の皆様、早朝よりありがとうございました! 12月3日(火)学校給食においていて使用した主な食材の産地
献立名 ガーリックトースト ジョア クリームシチュー カリフラワーの中華かけ
主な食材の産地 ソフトフランスパン(アメリカ・カナダ)ベーコン〈神奈川〉鳥肉(宮崎)パセリ(千葉)玉ねぎ(北海道)ニンジン(千葉)ジャガイモ(北海道)カリフラワー(神奈川)キュウリ(群馬)にんにく(青森) <今日に給食から>・・・カリフラワー カリフラワーは、キャベツを改良した野菜で、食べている部分は花のつぼみです。日光に当てずに育てるため、白い色をしています。 【4年生】小数の計算
4年生が算数の時間に小数の学習をしています。
習熟度別に分かれ、計算方法を考え、練習をしました。 小数点の位置に気をつけながらみんなで学習しました。 若小チャレンジ5日目!音楽が鳴ると子どもたちはすぐに戦闘態勢になります。 しっかりと準備運動をして、5分間走に挑みます。 速い子は13周位できてしまうようです。 先生も一緒に走っていました。 ますます元気な若小になりそうです! 【3年生】郷土資料館で学習中!
3年生が社会科の学習で、若小2階にある郷土資料館に行きました。
郷土資料館には若小142年の歴史がいっぱい! 開校100周年記念行事の写真を見ながら感心している子もいました。 この郷土資料館は卒業生の皆様と地域の皆様のご尽力によりつくられました。 これからも大切に活用させていただきたいと思います。 円熟の鼓笛隊
朝会の最後はいつも6年生による鼓笛の演奏があります。
円熟の演奏で、今日もみんな更新しやすく鼓笛を響かせていました。 5年生への引き継ぎの日まで、これからもよろしくおねがいしますね! 児童朝会 〜漢字のお話〜今日は寒さ対策や持久走への取り組みについての話がありました。 校長先生からは子どもたちに募集した「今年の漢字」についてのお話がありました。 子ども達一人ひとりの思いが込められた漢字については、リンクから学校便りをご覧下さい。 12月2日学校給食において使用した主な食材の産地
献立名 麻婆豆腐丼 牛乳 ナムル みかん
主な食材の産地 米(西日本)たけのこ水煮(九州)豆腐(富山・滋賀)ねぎ(青森) にんにく(青森)しょうが(千葉)にんじん(千葉)もやし(栃木)こまつな(東京) みかん(愛媛)干しいたけ(宮崎)豚ひき肉(埼玉) ※牛乳については、区のHPにて公開しております。詳細は、区のHPを参照して下さい。 11月29日学校給食において使用した主な食材の産地
献立名 さといもごはん 牛乳 ししゃものいそべ揚げ みそ汁
主な食材の産地 米(西日本)油揚げ(カナダ)ししゃも(ノルウェー)豆腐(富山・滋賀)鶏卵(群馬)さといも(埼玉)にんじん(千葉)だいこん(千葉)ねぎ(茨城) ※牛乳については、区のHPにて公開しております。詳細は、区のHPを参照して下さい。 【5年生】ほぼ完成!カフェエプロン
5年生が取り組んでいるエプロンづくりがほぼ終了です。
ミシンの扱いもすっかり上手になって、長い布を上手に縫い合わせることができました。 完成したエプロンをさっそく試着して、見せ合う様子もかわいい5年生です! 一年生校内研究授業 その4
友達の考えをみんなに説明しています。
説明も上手ですが、指示棒の使い方も上手ですね! 様々な方法で「14−6」の計算をすることができました。 予想される回答を全て出せた1年生の皆さんでした。 一年生校内研究授業 その3
いよいよ近くの友達に自分の考えた引き算の方法を説明します。
仲の良い若小1年生らしく、とても楽しい時間になりました。 ノートに書いた図を使って、上手に説明しています。 校長先生、副校長先生に説明してあげている子もいました。 校長先生も思わず納得。 一年生校内研究授業 その2
さすがは若小の1年生。
姿勢も良く、友達の説明を聞いたり先生のお話を聞いたりする態度も最高です。 いろいろな意見をたくさん言えて、しっかりとした学習ができました。 校長先生や偉い講師の先生も感心しながら見ていました。 一年生校内研究授業 その1
1年生が校内研究授業のために、5時間目算数の学習をしました。
引き算の仕方を工夫して、おともだちに考え方を説明します。 たくさんの先生たちが来ているので、みんな更にやる気が出たようですね! |
|