瀬田小学校のホームページにようこそ!

班長会議

明日はプログラム3日目です。最後の打ち合わせをします。

画像1 画像1

室内レク

ナイトハイクを中止して、室内レクをします。知恵とチームワークで勝利を目指します。


2日目夕食

食事係りの手際良い様子です。素晴らしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

到着!!

全員無事に到着です。よく頑張りました。素晴らしい子どもたちです!アップルパイとヨーグルトで、疲れを取っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(火) 給食試食会

知ってみよう「そうだったのか!給食」
PTA家庭教育学級主催による、給食試食会が行われました。100名近い方が参加されました。学校給食について理解を深めていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(火) 給食

(献立)
・ケロケロあげパン(うぐいすきな粉)  ・牛乳
・春雨スープ  ・マセドアンサラダ  
・くだもの(ニューサマーオレンジ)

(主な食材の産地)
・きゅうり(茨城)  小松菜(東京)  ・ジャガイモ(長崎)
・生姜(高知)  ・玉ねぎ(香川)  ・にんじん(千葉)
・長ねぎ(茨城)  ・たけのこ水煮(九州)  ・しいたけ(干)九州
・とうもろこし(北海道)  ・宇和ゴールド(愛媛)
・豚もも肉(神奈川)  ・鶏ガラ(冷)国産  
・ショートニングパン(原料)アメリカ・カナダ
・うずら卵(愛知・静岡)  ・うぐいすきな粉(国産)
・春雨(中国)
画像1 画像1

下り坂の難関

みんな、慎重に下りてます。指導員さんのアドバイスが、山のルールを自然に教えて下さいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

頂上に到着

全員無事に到着です。これからお弁当タイム!

画像1 画像1

休憩所です

みんな頑張って、休憩所につきました。優しい後藤先生に、氷砂糖をもらっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

登山口付近

雨が、降ってきました。

画像1 画像1

ハイキング1

出発します。

画像1 画像1

朝食です

結構食欲もあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝食の準備中

係の児童が、指導員の方の、指示通りに働いてます。

画像1 画像1

18日。おはようございます。

2日目の朝です。5時頃から、声が聞こえてました。全員元気です。朝の会で、ラジオ体操が終わり、部屋に、戻ります。

画像1 画像1

キャンプファイヤー2

盛り上がったキャンプファイヤーでした。
歌、ゲーム、ダンス楽しい時間があっという間に過ぎ、入浴、就寝前の準備に、なります。

画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプファイヤー

火が灯され、ゲームが始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

後片付け

一斉に、片付けに入りました。鍋の焦げも丁寧に取ります。

画像1 画像1
画像2 画像2

どんどん、作業が進みます。

火起こしも、全部の班がうまくできました。順調です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯ごう炊飯が始まります

今晩の夕食は、自分達で、作ります。指導員さんの説明を、真剣に聞いてます。

画像1 画像1

6月17日(月) 給食

(献立)
・えびチャーハン  ・牛乳
・麻婆汁  ・きゅうりの中華味

(主な食材の産地)
・きゅうり(茨城)  ・ジャガイモ(長野)  ・にんにく(青森)
・玉ねぎ(香川)  ・チンゲンサイ(茨城)  ・にんじん(千葉)
・長ねぎ(茨城)  ・たけのこ水煮(九州)  ・しいたけ(干)九州
・グリンピース(冷)アメリカ  ・ポークハム(国産無添加)
・鶏ガラ(冷)国産  ・豚ひき肉(神奈川)  ・むきえび(タイ)
・米(西日本産)  ・鶏卵(青森)  ・木綿豆腐(原料)アメリカ・カナダ
・麦(西日本産)

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31