《三宿中学校は今年度創立20周年を迎えました。日頃より本校の教育にご理解・ご協力・ご支援をいただき感謝申し上げます。》期末考査も終わり学期末を迎えます。今までの生活を振り返り、過ごし方を考えていきましょう。 気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。健康管理をしっかりして体調を整えましょう。

中学生交流ボウリング大会

画像1 画像1
3月9日にオークラランドで下馬野沢地区の中学生交流ボウリング大会が開催されました。
今年は夜間学級からの参加もあり、皆、楽しんでいました。

鎌倉8

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の小町通りはお土産を買う中学生であふれんばかりでした。

鎌倉7

画像1 画像1 画像2 画像2
鶴岡八幡宮の太鼓橋をバックに班ごとの撮影です。

鎌倉6

画像1 画像1 画像2 画像2
鶴岡八幡宮では「海が見えた」と喜び、じっくりお参りしている生徒もいました。

鎌倉5

画像1 画像1 画像2 画像2
「天金」の前でハイ、チーズ。「鎌倉丼」を食べ終え、満足そうな笑顔です。

鎌倉3

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食は大鳥居前の「天金」。名物「鎌倉丼」は海老の天ぷらを卵でとじたものです。

鎌倉1

画像1 画像1 画像2 画像2
1月31日は穏やかな暖かい日差しの中で、2年校外学習は行われました。
朝の横浜駅は大混雑でした。

新春江戸端唄会2

画像1 画像1
新春江戸端唄会の第三部の最後は各学校合同で「花は咲く」の演奏でした。
1回目の演奏は三味線中心。2回目は師範の先生方も会場も三味線に合わせて「花は咲く」を歌いました。

新春江戸端唄会

画像1 画像1
1月26日北トピアで三味線教室が新春江戸端唄会に出演しました。
曲目はソーラン節とてまり唄。夜間の先生と生徒さんと息のあった演奏でした。

教師道場

画像1 画像1
山口先生の教師道場での授業です。三平方の定理を日常生活に置き換えて考えさせていました。

三味線教室2

画像1 画像1
1年生も頑張って演奏していました。

三味線教室

画像1 画像1
成人の日、三味線教室のメンバーは板橋文化会館で行われた下更えに参加しました。この会は26日に北トピアで行われる新春端唄会に参加する中学の合同練習です。50名以上の合奏はとても素晴らしく、26日が楽しみです。

スクールバデイー

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日(月)に湘南DVサポートセンターの瀧田信之氏の講演を全校で聞きました。
瀧田氏の講演は活動的で生徒や先生をフロアに呼んで、対人距離から人と人の心の
問題を考えるようなこともしていただきました。生徒は講演の後、教室で振り返りを
行い、感想をまとめました。

池尻・三宿クリンデイ

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の方々と清掃活動をしたあとは、
お雑煮が待っていました。
2杯おかわりしたつわものもいました。

池尻・三宿クリンデイ

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(日)の池尻三宿クリンデイに12名のボランティア生徒が
参加しました。地域の方とともに国道246号線沿いの清掃、ポイ捨てを
なくす啓発活動、落書き消しを行いました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の避難訓練は休み時間に行いました。
緊急地震速報の音声を流し、緊急地震速報の音に慣れてもらうことも目的の一つでした。
生徒は自分の安全を確保し、揺れの収まった段階の放送により各フロアから、避難場所である校庭へ整然と避難しました。

落ち葉掃きボランテア

画像1 画像1 画像2 画像2
三宿中学校恒例の落ち葉掃きボランテアが始まりました。
学年ごとに日を割り振って、中庭の落ち葉を掃きます。

生徒会朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
三宿中学校では生徒会朝会を月1回行います。
生徒会役員会を中心に、学級委員会、各専門委員会の委員長が
自分の委員会は何をどのようにしているかを原稿も見ずに発表します。

都立高校の先生による訪問授業3

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日、2年生が都立高校の先生による授業を受けました。
これは、都立つばさ総合高校の横枕雄一郎先生による3Dグラフィックアートの授業です。生徒はグラフィックアートがうまくできるか心配だったようですが、実際やってみると、きちんと楽しくできたようです。

都立高校の先生による訪問授業2

画像1 画像1
11月15日、2年生が都立高校の先生による授業を受けました。
これは、都立目黒高校の荒井勇治先生による数学(樹形図 確立)の授業です。
高校での授業内容を楽しみながら学びました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校運営委員会だより

PTAからのお知らせ

学校評価

学校だより