日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

産能祭パンジー店:C組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日(土)に行われる産業能率大学の文化祭
「産能祭」に、昨年度に引き続き
パンジーのお花屋さんを出店します。
パンジーは、C組の生徒と産能生が共同で
一から作ったものとなります。
当日の販売案内やお会計、包装など全て生徒が行います。
ご来店おまちしております。(※販売時間は、午前中のみとなります)
尚、売上金は、サッカーボール等に代えて
東北の被災地へ寄付する予定となっています。

朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
寒くなりましたが遅刻もなく朝礼が始まります。
今日は校長先生のお話、競書会と国際理解の作文コンクールの表彰でした。

クリスマスのリース・寄せ植え

11月23日午後1時半より、八幡中学校木工室でクリスマスリース・寄せ植えを行います。
参加・問い合わせは副校長まで。

ハロウィーンのおばけたち

画像1 画像1 画像2 画像2
 このは保育園よりかわいいおばけ達が校長室に遊びに来ました。校長先生と記念撮影です。今年のテーマは「オズの魔法使い」です。衣装は園児が自分たちで作りました。 

学芸発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台風が心配された中、無事学芸発表会が開催されました。本年度より合唱コンクール形式になり、第一回の優勝クラスは1年B組、2年A組、3年A組に決まりました。
C組の感動的な合奏や、八幡小学校、九品仏小学校の児童達のかわいらしい合唱など盛りだくさんでした。
 

学芸発表会

台風27号の影響が心配されましたが、学芸発表会は明日予定通り開催いたします。
係生徒は8時、一般生徒は8時半登校で、弁当持参です。
会場は9時、開会式は9時半からです。

新人戦速報3:バスケットボール部女子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日(日)に世田谷区バスケットボール新人大会
3回戦(ベスト8決)の試合が行われました。
惜しくも敗退となり、ベスト16という成績で今大会を終えました。
目標としているところまでは届きませんでしたが
収穫も大いにあり、今後に繋がる新人大会となりました。
保護者の皆様毎週末、熱い声援ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。

新人戦速報2:バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日(土)14日(日)に新人戦2回戦が行われ、
結果は、男子は惜しくも敗戦。女子は、勝利を収めました。
保護者の皆様応援ありがとうございました。
次戦(ベスト8決め)は、
20(日)に芦花中学校会場で
11時40分より行われます。
応援宜しくお願い致します。

深沢高校和太鼓部公演

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年のキャリア教育の一環として深沢高校から和太鼓部の皆さんの演奏と体験をしました。全国大会の実力のすばらしい演奏でした。
このは保育園やグループホームからもご参加いただきました。
近隣の皆様、大きな音でしたがご理解ありがとうございました。

重要 本日の登校について

昨日連絡した通り、学校は通常通り行います。ただ、依然風が強いため、登校については各ご家庭で判断してください。多少の登校時間の遅れは「遅刻」といたしません。安全に十分に注意して登校するようにご指導ください。遅れて登校する場合は学校に連絡をお願いいたします。

台風26号にともなう授業について

 台風26号が関東に接近するため、あす16日の登校時に暴風雨が予想されています。本日生徒の皆さんにはプリントを配布しました。
≪主な内容≫ 
*各ご家庭で判断され、多少の登校時間の遅れは「遅刻」といたしません。安全に十分に注意して登校するようにご指導ください。遅れて登校する場合は学校に連絡をお願いいたします。
*明日の部活動の朝練習は中止します。
 

ブルーベリージャム作り:C組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12日(土)「特製ブルーベリージャム」を
産能大の学生や保護者の方々の協力も得て作りました。
甘さの調節がとても難しかったですが、
上手にできあがりました。

新人戦速報:バスケットボール部:

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月6日(日)に新チームとなって初めての公式戦
「世田谷区バスケットボール新人戦」が行われました。
結果は、男女ともに初戦を勝利することができました。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
次戦(ベスト16決め)の試合は、今週末に行われます。
引き続き応援宜しくお願い致します。

河口湖移動教室新聞づくり:C組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
c組では、9月末に行った河口湖移動教室の事後学習の一環として
一人一人が河口湖の「思い出新聞」を作成致しました。
それぞれ思いを込めて個性豊かな新聞に仕上がりました。
26日(土)に行われる学芸発表会において
展示予定となっていますので、
保護者の皆様どうぞご覧になってください。

バトミントン部 世田谷区中学校新人大会 女子勝者戦&男子戦

バドミントン部では、先月から引き続き、新人戦が行われています。先月29日(日)には女子勝者戦、10月6日(日)には男子大会が行われました。メダルや賞状を得ることはできませんでしたが、女子シングルスでブロック大会に出場できることになりました。ブロック大会は今月20日(日)になります。また大会を通して、プレーはもちろん、会場でのマナーに至るまで、それぞれ自分に足りないものを認識する良い機会となりました。
応援に足を運んでくださった皆様、ご声援ありがとうございました。

花作りサークル お知らせ

11月23日(土)12:30〜16:00に本校木工室でクリスマスに向けての、ハンギングバスケットとフラワーリース教室を開きます。材料費は3500円くらいです。
参加・お問い合わせは副校長までお電話ください。

生徒会サミット

画像1 画像1
桜丘中で、各中学校の生徒会役員が集まり話合いました、皆さん真剣に取り組んでいました。4ブロックのテーマは挨拶です。

九品仏小にて職場体験発表

画像1 画像1 画像2 画像2
先月、九品仏小にて2年生が職場体験を行いました。その体験発表を九品仏小の5年生に聞いていただきました。最初緊張していた二人でしたが、九品仏小の校長先生のリードで徐々にリラックスして発表することができました。このような機会を与えてくださった、九品仏小の先生方ありがとうございました。

質問教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
定期考査前の質問教室、本日は数学と英語の質問教室が実施されました。
明日から中間テストです。
全力で頑張ってください。

さぎそう学舎八幡中学校避難所運営訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
10時より開始です。地域の方々どうぞお越しください。
準備は順調です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 職員会議 分掌部会 学年会
4/2 3校合同主幹会

学校から

学校運営委員会だより

学年だより(3年)

学年だより(2年)

学年だより(1年)

進路だより