「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

感嘆符 5/31 川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎を出発し、2時間ほど歩き田園プラザに無事到着しました。全児童元気に昼食をとり、お土産を買ったら学校帰ります。
左 村めぐりの様子
中 宮田さん宅
右 田園プラザ到着

※引率の吉田先生からメールが届きました。

5月31日 保健の授業

1学期は3年、5年、6年で保健の授業をしています。「先生、保健の授業は今日で終わり?2学期は何回あるの?」(3年生)「(廊下で)先生4年生は1学期は保健の授業ないんですか?(4年生)」
3〜6年生に、毎回、実体験を交えた保健の授業をしています。教師自身の小学校時代の体験や、自分の家族に起こった事件、友人知人の体験話はとてもこどもたちの心に浸透しているように思えます。
「保健の勉強は男の子女の子問わず、お互いに理解しあえる大切な勉強ですよ」

 授業が終わるころには真剣なまなざしで意見をいう子がいっぱいです。
 元気でお友達となかよく楽しい毎日が送れますように。 文責 保健学習担当

5月30日家庭科クリーン大作戦

6年生は、家庭科の単元「きれいにしようクリーン大作戦」で今日は学校の4か所を巡ってよごれの状態を調べました。次回はクリーン大作戦です。自宅からいろいろそうじする用具を持って参加予定です.
そうじ場所は、班ごとに選び、家庭科室の調理台や校内の手洗い場に分かれます。さてどんなそうじ大作戦になるか楽しみです。

感嘆符 5/30 5年 移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨乞山登りから無事、帰ってきました!登りは雨に降られることなく山頂まで登りきり、下山中に雨が降り始めました。つらそうな子も多くいましたが無事、下山しきりました!
左 2日目朝食風景
中 雨乞山入口登山開始
右 登山中(やまびこがよく響きました。)
ナイトハイクはどうなるか微妙な所です。
※引率の吉田先生からのメールです。

感嘆符 5/30 給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日PTA研修委員会主催による給食試食会が行われ、57名の保護者の皆さんが参加しました。試食会の前に本校の菊本栄養士より桜町小学校の給食について説明をさせていただきました。ちなみに本日の給食のメニューはふわふわそぼろ丼、とんじる、野菜のゴマだれかけ、牛乳でした。

感嘆符 5/29 移動教室 5年 No2

画像1 画像1
川場の里山入門は雨天で室内で行いましたが、飯ごう炊さん、キャンプファイアは予定通り行われました。みんな元気で、楽しく1日目の活動が終了しました。

感嘆符 5/29 5年移動教室 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかのビレッジに着きました。
1.歴史民俗資料館入口
2.資料館、見学風景
3.なかのビレッジ開校式

天気がもってくれるといいのですが・・・。

4年 呑川探検

先週と今日の二日、総合的な学習の時間として呑川探検をしました。先週見つけた課題について、グループに分かれて調べるのが今回です。植物などの生き物をよく観察する子やゴミ拾いをする子など、その活動は多種多様。この後のまとめが楽しみになりました。地域の方々、ご協力ありがとうございました。

5/24 たてわりけやき

今日は朝の時間を使って、全校でたてわり遊びをしました。6年生の班長を中心に、
遊び方やルールを決め、計画を立ててきました。また、5年生は1年生が困らない
よう、案内をしました。遊びを通して普段の授業の中では交流のできない学年との
交流をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/23 音楽集会

今朝は、音楽集会がありました。各学年で「さんぽ」の合唱をしました。
2年生が舞台に立ち、中心となって歌いました。音楽委員は朝早く登校し
伴奏練習をしました。最後は、全校で元気いっぱい歌い、明るい歌声が
体育館に響きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 美術鑑賞教室

画像1 画像1
世田谷美術館で美術鑑賞教室をしました。グループに分かれてガイドさんの話を聞きながら館内を回りました。絵を近くで見るのと、遠くからみることで印象が変わることなど、美術館での作品の見方を学びました。

5月22日6年生朝食作り3回目

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の調理実習。朝食作り最終回は「ウインナーとゆでキャベツのいためもの」です。ウインナーはちょっとくふうをしてたこさんウインナーにしてみました。味付けは塩とこしょうのみ。キャベツをゆでてから炒めるので、フライパンに水がたれないようにするのが難しかったようです。自宅でも3組では半数の児童が朝食作りを実践してみたそうです。

5月22日料理クラブ 前期第3回目

画像1 画像1 画像2 画像2
前期料理クラブは全部で8回。第1回目に計画を立て、7回なにかを作って参加します。今年は買い物ボランティアが買い物にも挑戦しています。今日のメニューは「デコレーションケーキ」朝に焼いてもらったスポンジケーキの台に生クリームを泡だててデコレーションしました。フルーツは生のイチゴと缶フルーツです。味も美味!  

5/20 スポーツテスト週間

今週はスポーツテスト週間です。
立ち幅跳び・反復横跳び・50m走・ソフトボール投げ
20mシャトルラン・握力・前屈・上体起こし
の8項目を測定します。昨年度の記録と比較し、自分の体の成長に
気づき、今後の体育学習等のめあてを立てていきます。
記録は2学期以降に返却します。
画像1 画像1 画像2 画像2

カモの親子が来校

画像1 画像1
「カモの親子がプールで泳いでいる」という情報がはいり、行ってみると親ガモと子ガモ8羽がプールで悠然と泳いでいました。1年生の子どもたちが歓喜して見学に来ました。「ハテ、どうしたら・・・」と思っていたらいつの間にか(1時間ほどで)去って行きました。
目撃者の話では、青門(東門)から入り、プールでひと泳ぎしてから、黄門(南門)から退出していったようです。呑川から来て、多摩川に向かったのでは・・・という人もいました。

5月20日フィリピンの子どもたちが来校しました。

画像1 画像1
学校評価委員の外舘さんの紹介により、NPO法人エンチャイルドの海外教育支援活動の一環でフィリピンから3人の子どもたちが桜町小学校にやってきました。朝、児童朝会で紹介し、1校時は学校見学、2校時からは6年生と英語や音楽の授業に参加しました。3人の子どもたちの将来の夢は、それぞれ学校の先生、警察官、看護師ということでした。お昼には学校を去って行きましたが、桜町小学校に来て本当に喜んでいました。

5/16 1年生&わかくさ学級 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(木)1年生とわかくさ学級が合同で馬事公苑に遠足に行きました。天気にも恵まれ子どもたちは元気いっぱいにすごしました。

6年生家庭科「朝食作り」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の1学期は朝食作りをしています。
3回コースで第1回目は三食野菜の油炒めでした。今回は第2回目の「スクランブルエッグ」と「ほうれんそうのツナコーンいため」です。
 2つの料理の同時調理ですが、できあがりを同時にするために、フライパンを二つ使って調理しました。「スクランブルエッグ」は弱火でじっくりじっくり温めていきます。とろとろのスクランブルエッグができました。

5年生 自家製みそづくり

家庭科の実習で、各クラス1たるずつみそを仕込みました。出来上がりは約4カ月後。
保護者の学習ボランティアの参加もあり、活気のあるみそづくりになりました。
 材料は富山のみそ専門店より取り寄せ。1時間の授業内で制作するため、前日に大豆を水につけ、当日の朝、圧力なべを使って約10分で大豆をゆでました。
子どもたちには、米こうじと塩をまぜたり、ゆでた大豆を手でつぶしたり。最後はみんなで順番にたらいの中で混ぜて、野球ボール大の大きさに丸めて「えい!」とたるに投げ込みました。
  児童の感想より
「みそってもとは大豆からできてるんだあ」「4カ月後のみその色がどうなっているのか楽しみです。」「投げるのが楽しかった」「ねちゃねちゃどろあそびみたいに混ぜるのが楽しかった」

画像1 画像1 画像2 画像2

5/12 避難訓練・引き取り訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
12日に、3、4時間目の時間を使って、避難訓練、引き取り訓練を
行いました。雨天時の引き取り訓練は2年続けての実施になりま
したが、スムーズに引き渡しを進めることができました。ご協力
ありがとうございました。雨が降っていない場合には校庭での
引き渡しになりますので、この機会に引き渡しの方法をご確認
ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31