1/21 本日の給食カレーうどん 牛乳 野菜のからしじょうゆ和え にんじんケーキ 〜給食メモ〜 今日は、ケーキに使った「にんじん」のクイズを出したいと思います。にんじんにたくさん入っている、目をよくしてくれたり、かぜを予防してくれる栄養素は、次のうちのどれでしょうか? 1.ビタミンA 2.ビタミンB 3.ビタミンC にんじんには、おなかの中をそうじしてくれる「食物繊維」や、貧血を予防してくれる「鉄」などの栄養素も、バランスよく入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/17 本日の給食とりごぼうおこわ 牛乳 みそ田楽 すまし汁 〜給食メモ〜 毎月19日は、食育の日です。今月は19日がお休みなので、今日の献立を食育の日の献立にしました。食育の日は、ようがの学び舎で一緒に勉強している、京西小学校と用賀中学校と同じ献立です。今日の献立は、京西小学校の栄養士さんが考えてくれました。 今日のクイズは、「みそ田楽」のクイズです。なぜ、「みそ田楽」と呼ばれるようになったのでしょうか? 1.田楽」という地方でよく食べられていたから。 2.「田楽」という名前の人が考えたから。 3.昔の「田楽」という踊りを踊る様子に似ていたから。 みそ田楽に使っている「みそ」は、「医者いらず」と言われるほど栄養いっぱいです。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/16 本日の給食カレーライス 牛乳 和風サラダ くだもの(みかん) 〜給食メモ〜 今日の給食には、たまねぎやにんじん、キャベツなど、たくさんの野菜が使われています。そこでクイズです。野菜は、1日にどれくらい食べるとよいでしょうか? 1.50グラム 2.100グラム 3.300グラム 今日の給食には、約130グラムの野菜を使っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/15 本日の給食キムチチャーハン 牛乳 わかめスープ 角切りりんごゼリー 〜給食メモ〜 今日のスープには、「わかめ」が入っています。そこでクイズです。今日のスープに入っているわかめは、食べやすいように小さく切ってありますが、もともとわかめは、どれくらいの大きさでしょうか? 1.1〜2cm 2.10〜20cm 3.1〜2m わかめには、おなかの中をきれいにしてくれる食物繊維や、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムがたくさん入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/10 本日の給食豚丼 牛乳 即席漬 おしるこ 〜給食メモ〜 1月11日は、鏡開きの日です。鏡開きの日には、飾っておいた鏡餅を食べます。11日は給食がないので、今日の給食に、白玉もちを使って「おしるこ」を作りました。今日のクイズは、おしるこに使った「小豆」のクイズです。小豆の花は何色でしょうか? 1.あか 2.きいろ 3.しろ 小豆には、おなかの中をきれいにしてくれる「食物繊維」がたくさん入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/14 本日の給食ソース焼きそば 牛乳 フルーツ白玉 〜給食メモ〜 今日は、ソース焼きそばに使った「にんじん」のクイズを出したいと思います。にんじんを一番多く作っているところは、次のうちのどこでしょうか? 1.徳島県 2.千葉県 3.北海道 にんじんは、カロテンという栄養素をたくさん含んでいます。焼きそばのように炒め物にして油と合わせると、油にカロテンがとけて、にんじんの栄養素を体に取りこみやすくなります。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/9 本日の給食あげパン 牛乳 白菜の春雨スープ 大豆入りゆで野菜 〜給食メモ〜 今日から3学期の給食がスタートします。3学期も頑張って作るので、残さずに食べて下さいね。 今日は、白菜の春雨スープに使った「白菜」のクイズを出したいと思います。白菜は、どこで生まれた野菜でしょうか? 1.日本 2.中国 3.アメリカ 白菜は、冬が旬の野菜で、寒くなると甘く、おいしくなります。かぜを予防してくれるビタミンCも入っているので、残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 12/20 本日の給食バターロールパン 牛乳 フライドチキン ミネストローネ セレクトマフィン 〜給食メモ〜 今日のクイズは、ミネストローネについてです。ミネストローネは、どこの国の料理でしょうか? 1.アメリカ 2.イタリア 3.フランス 今日は2学期最後の給食なので、セレクト給食にしました。自分の選んだマフィンを味わって食べて下さい。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 12/19 本日の給食鮭と昆布のごはん 牛乳 豚肉と白菜の卵とじ あんかけ汁 お豆かりんとう 〜給食メモ〜 毎月19日は、食育の日です。食育の日は、ようがの学び舎で一緒に勉強している、京西小学校と用賀中学校と同じ献立です。今日の献立は、用賀中学校の栄養士さんが考えてくれました。 今日のクイズは、鮭と昆布のごはんに使った「昆布」のクイズです。昆布には、カルシウムがどのくらい入っているでしょうか? 1.牛乳の半分 2.牛乳の2倍 3.牛乳の7倍 カルシウムは、骨や歯を強くしてくれます。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 12/18 本日の給食ほうとう 牛乳 かぶのゆず風味 甘納豆入り蒸しパン 〜給食メモ〜 12月22日は、冬至です。冬至は、1年で昼の長さが一番短い日です。22日は給食がないので、今日の献立を冬至メニューにしました。そこでクイズです。冬至の日に食べると風邪をひかないと言われているものは、次のうちのどれでしょうか? 1.鶏肉 2.かぼちゃ 3.かぶ 今日も、残さずに食べてくれるとうれしいです。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 12/17 本日の給食あんかけチャーハン 牛乳 大豆とじゃこの甘辛あげ くだもの(りんご) 〜給食メモ〜 今日は、大豆とじゃこの甘辛あげに使った「大豆」のクイズを出したいと思います。大豆を、日本で一番多く作っているのはどこでしょうか? 1.沖縄県 2.千葉県 3.北海道 大豆には、体をつくってくれる「たんぱく質」や、骨や歯を丈夫にしてくれる「カルシウム」がたくさん入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 12/16 本日の給食ごはん 牛乳 豆腐の五目炒め 野菜のごま風味 くだもの(みかん) 〜給食メモ〜 今日のくだものは、「みかん」です。みかんには、かぜを予防してくれる「ビタミンC」がたくさん入っています。そこでクイズです。みかんをいくつ食べると、1日に必要なビタミンCがとれるでしょうか? 1.1個 2.3〜4個 3.13〜14個 寒くなり、かぜをひきやすい時期になりました。残さず食べて、元気に過ごしましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 12/13 本日の給食豚肉とごぼうのごはん 牛乳 かきたま汁 煮豆 〜給食メモ〜 今日は、「豚肉とごぼうのごはん」に使った「ごぼう」のクイズを出したいと思います。ごぼうには、おなかの中をきれいにしてくれる栄養素がたくさん入っています。さて、その栄養素とは次のうちのどれでしょうか? 1.食物繊維 2.カルシウム 3.ビタミンC ごぼうは、昔、薬として使われていたほど、栄養いっぱいの食べものです。残さずに食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 12/12 本日の給食わかめごはん 牛乳 ジャンボぎょうざ 春雨サラダ くだもの(紅マドンナ) 〜給食メモ〜 今日は、サラダに入っている「春雨」のクイズを出したいと思います。春雨は、何から作られているでしょうか? 1.小麦粉 2.米粉 3.でんぷん 寒くなり、かぜをひきやすい季節になりました。きちんと残さず食べて、かぜをひかない元気な体をつくりましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 12/11 本日の給食ごはん 牛乳 ぶりの照り焼き じゃがいもの香味和え 白菜のみそ汁 〜給食メモ〜 今日のみそ汁には、世田谷区でとれた「下山千歳白菜」を使いました。そこでクイズです。「下山千歳白菜」には、ある特徴があります。さて、その特徴とは、次のうちのどちらでしょうか? 1.大きい 2.小さい 昔、白菜は病気にかかりやすく、作るのが難しい野菜でした。そこで、世田谷区の下山さんが作りだしたのが、病気に強い「下山千歳白菜」です。世田谷区でとれた新鮮な白菜です。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 12/10 本日の給食塩焼きそば 牛乳 フルーツヨーグルト 〜給食メモ〜 今日は、フルーツヨーグルトに使われている「ヨーグルト」のクイズを出したいと思います。「ヨーグルト」の名前の由来になった言葉は、どこの国の言葉でしょう? 1.ブルガリア 2.トルコ 3.日本 ヨーグルトには、カルシウムがたくさん入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 12/9 本日の給食はちみつレモントースト 牛乳 冬野菜のクリームシチュー ツナサラダ 〜給食メモ〜 今日のクリームシチューは、冬野菜を使った、「冬野菜のクリームシチュー」です。そこでクイズです。今日のクリームシチューには、何種類の冬野菜が入っているでしょうか? 1.1種類 2.2種類 3.3種類 旬の野菜は、おいしく、栄養もいっぱいです。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 12/7 もちつき大会5
最後に6年生が児童代表として参加をしたおわりの会。代表の子がもちつき大会をしてくださった地域や保護者に皆様に心を込めてお礼の言葉を述べました。そして、お世話になった皆様で恒例の記念撮影。
皆様のお力が結集し、今年度も子どもたちの笑顔いっぱいのもちつき大会となりました。本当にありがとうございました。 12/7 もちつき大会4
6年生は用賀小学校では最後のもちつき。6年生にもなると中には大人顔負けのパワーの持ち主も。担任の先生も子どもたちの前にするとやや張り切り気味の様子。先生と子どもたちで最後のもちつきを楽しみました。
そして、楽しい会食。体育館の脇に座って、友達と楽しく食べている子どもたちもいました。 12/7 もちつき大会3
もちつきの前にはクラス全員でのあいさつ。感謝の気持ちが大切です。そして、高学年になるともちをつく友達にかけるかけ声も慣れたもの。クラスみんなでもちつきを楽しんでいました。
先生たちも子どもたちの声に押されてもちつきをしました。駐在所のおまわりさんにももちをついていただきました。 5年生からは1クラスで2臼のもちをつきます。おなかいっぱい食べられて、子どもたちは満足そうでした。 |